オジサンはきょうもクタクタ

中古プリウスでクタクタしたが・・・

 オジサンは30プリウスに乗っている。ひょんなことから、中古車を買いに行った先で熱烈なお勧めにあった。某中古車店の店長はプリウス押しだった。丈夫で壊れない、燃費がいいといった具合。通勤用の軽自動車を買おうと思ったが、軽自動車よりも安く手に入った。いい買い物だった。

 こいつが、すごい燃費がよくて、ガソリンゲージが3分の1の場所で固まり続けたから、驚いた。満タンで900キロ以上走ったころから、プリウスの実力はすごいと、家族にも話していたところだった。会社の帰りに伊達市内で警告メッセージが表示され、エンジンが停止した。

 ちょうど1000キロを超えたころだった。そこから100メートル電気だけで走行してやっと自宅に到着したが、プリウスちゃんはピクリとも動かなくなった。ガソリンのゲージは、まだランプが2本出ていた。

 結局、1週間の入院でメーターを取り換え、戻ってきた。

 いくらプリウスでも1000キロも走ったら、ガス欠になるよと某店。まあ、そうだろうと思うがその時はどこまでもガソリンが減らないことに夢中になり、なんの疑いもなかった。

 この実験結果は、どこにも発表していないが、とにかく夏場の燃費のよさはしびれる。特に、伊達ー豊浦の往復は燃費がいい。程よい登り下りで、ガソリン走行と電気走行が交互になるからだろう。これまで最高に燃費が良かったのは、登別の鷲別ー苫小牧間だ。高速道路ではなくR36号でリッター30キロを超えた。

 最初はクタクタだったが、今は元気だ。

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

オジサンはきょうもクタクタ

ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
3,400回
Tag

ハッシュタグ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 住まいのウチイケ
  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
Popular Post

人気の記事

「暮らし」カテゴリーのおすすめ記事

暮らしに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら