私は東京都庁に行くことは滅多に無い。ただ大江戸線の「都庁前駅」で降りることはある。ブログのネタが切れそうになって来たので、「いつかは」と思っていた「都庁のアート」を探しに行った。
都庁にはアチコチにアートがあるのは知っていたが、事前にネットで情報を仕入れておいた。すると、なんと都庁には38作品のアートがあることが分かった。

【東京都庁のアートワーク】・・・https://www.yokoso.metro.tokyo.lg.jp/artwork/index.html


東京都庁のアートの設置場所の地図

38作品を全部、1日で見て廻るのも可能だと思うが、中には一般人が入れない場所もある。そこで地図を頼りに見られるところだけを見て、その中から印象に残った作品を紹介したい。

私は行った日は雨だった。私は「雨にも負けず、風にも負けず・・・」で出掛けて行く。気を付けなくてはいけないことは「転ぶ」ことではなく、「傘を置き忘れる」ことである。


  「Mari」    「My sky hole 91 Tokyo」  「TENTO MUSHI」 


私は念のために、ネットで調べた都庁のアートのある場所の地図を印刷して持参した。
地下鉄大江戸線を「都庁前駅」で降りると、そのまま都庁に入れる。
先ず最初は第一本庁舎の「都民広場」に行った。
ここは広場になっていて、地図ではその周りに8体のアートがあるはずだ。


 「アダムとエヴァ」  「エピダウロス 追想」  「はばたき」

ここには特に特徴の無い「裸婦像」などがある。
それは「Mari」、「アダムとエヴァ」、「エピダウロス 追想」、「はばたき」、「犬の唄」、「早蕨」、「風の中」、 「天にきく」であった。
みんな夫々に作者は思い切ったタイトルを付けているのが面白い。上の写真のタイトルは、まあ分かる。


 「雲」       「空の台座」     「犬の唄」


上の写真の「雲」と「空の台座」も、なんとなく分かるような気がする。
この中で「犬の唄」となると、これは難解である。犬はどこにもいないし、犬は唄を歌うのか? これは是非とも作者のコメントが欲しと思いネットで検索したら、奈良県立美術館に行き当たった。

そのホームページに、作者の柳原義達の「犬の唄」の解説があった。
それによると「犬の唄とは普仏戦争に敗れたフランス人の反省と抵抗精神を表したシャンソンで、それを唄う歌姫の身振りがヒントになった。この作品は柳原自身のアイロニーとレジスタンスの表現だった」とあった。


 「三々五々の四面体」   「水の神殿」      「早蕨」


「早蕨」はなんと読むのだろう。ネットで調べたら「さわらび」と読むようだ。
そのままの意味では「芽を出したばかりのワラビ」である。
他には「源氏物語」の第48帖の「巻名」というのもあるが、どちらも関連性が分からない。これも作者に聞いてみたい。


 「点・転・天 90D」    「風の中」   「偏芯の旋回する・・」


私がアート作品を見る時の楽しみの1つに、「作者の作品に対する思い入れのコメント」を読むことである。ほとんどの作者が述べている言葉は、私には理解不能である。
でもそれを読むと作者に少し近付いたような気分になり、それがまた楽しい。

今回の東京都庁に飾られた作品には、残念ながらそれが無い。
作品はそれを見て理解するのが王道なのだろうが、私の観賞方法は少し違うが許されるか?


 「地平線の断片」    「鉄樹開花」     「天にきく」  


(おまけの話)
折角、都庁に行ったので、職員用の食堂に行ってみた。ここは誰でもお金を払えば利用出来る。1階の来庁者受付機で、画面に従って氏名、電話番号、人数、訪問先をインプットすると、バーコードが印刷された紙が出て来る。それをエレベーターの前の係員に渡すと、首から下げる一時通行証を渡される。

それをゲートのセンサーに当てると、ドアが開きエレベーターに乗れる仕掛けになっている。でもセキュリティとは言っても、嘘を書いてもバーコードは出て来る。


「一時通行証」と「バーコード」


エレベーターで32回に上がると、そこは広い職員食堂となっている。
入口に3台の食券を発行する自販機があるので、メニューを見てお金を投入してボタンを押す。出て来たチケットを持って、番号札に書いてある場所に行く。

数年前に来た時は色々なメニューがあったら、いまは殆どが止めになり数種類しか無くなった。しかも節電をしているらしく、部屋があまり涼しくないのが参った。

 


 32階の「職員用カフェテリア」


私は「本日のおすすめ」の「三元豚のトンカツ香味ソース」を注文した。
これはトンカツの他に「ご飯」、「ヒジキの煮物」と「みそ汁」が付いて来て、710円である。極端ではないが、まあ安い方だろう。

ここはカフェテリア方式で、セルフサービスである。
まだ昼には早い時間だったので職員はいなく、外部から来た人達だけのようだ。
わざわざ来るほどのことはないが、都民として経験するのは良いかもしれない。


「三元豚のトンカツ香味ソース」(710円)


伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,394,775

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

コメント

コメントを書く
お名前 必須

名前を入力してください。

メールアドレス
(表示されません)

正しいメールアドレスを入力してください。

コメント必須

コメントを入力してください。

コメントに不適切な言葉が含まれています

パスワード必須

パスワードを入力してください。

パスワードは半角小文字英数字で入力してください。

Cookie

心の伊達市民 第一号からの関連記事

伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,394,775

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

心の伊達市民 第一号のよく読まれている記事(直近期間)

心の伊達市民 第一号のカテゴリー

心の伊達市民 第一号のハッシュタグ

心の伊達市民 第一号のアーカイブ