
むしゃなび編集部
チェンマイ在住しりぽーんさんの服
タイ北部チェンマイ在住、澤本シリポーンさんです。
笑顔がすてきです・・・まさに「微笑みの国、タイ」!
シリポーンさんは日本人のご主人とともに、チェンマイに古くから伝わる機織りや染めの職人さんたちと洋服を製作しています。
一枚一枚、糸から職人の手で紡がれ、藍の葉や黒檀といった自然の素材で色彩豊かに染められています。
2015年6月15日〜20日まで伊達市の大町ミニギャラリーで行われたシリポーンさんの展示会に行ってきました。
(クリックすると大きな画像がご覧になれます。)
上:染め織りブラウス15660円 染め織りパンツ15120円
すべて糸からオリジナルに作られ、デザインはシリポーンさんがしています。
チェンマイの田植え時期や雨期を除いた期間に集中的に作業を行い、糸紡ぎ、染め、織り、それぞれの工程に専門の職人がいます。
50メートルほどの布一反ができあがるまでで2〜3ヶ月もかかるそうです。
染料の黒檀の実。柿と同種の木の実で、日本の柿渋染めと似ているそうです。
写真は乾燥した実ですが、染色には生のものを使用します。
シリポーンさんご夫妻は、タイと日本を行ったり来たりしながら、札幌、函館など道内各地で展示会を開いています。
伊達での開催は今年で8年目になるそう。
バッグやアクセサリーも面白いデザインのものが沢山ありました。
アクセサリーはシルクの紐や天然石でひとつひとつ手作りされています。
(クリックして大きな画像でご覧ください)
次回伊達で展示会を開くのは、来年の今頃の予定。
天然素材が好きな方、行ってみて下さいね。
しりぽーんさんに逢うときっとファンになります。
お店情報やお問い合わせはこちらから→ http://www.mushanavi.com/member/?SINO=1274&
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
11/20(金) 北湯沢の秘湯、かわせみのお風呂に潜入。
-
02/27(月) 洞爺湖の匠・賀上隼敬さんが彫る円空仏
-
09/06(日) フワフワ食感に驚き!元農家の大将が焼く本場関西の味。お好み焼 純々
-
07/31(火) 北海道でここだけ! の越冬玉ねぎ。 甘くてシャキシャキ「えったま333」
-
06/10(月) 室蘭のお店ほうもん。パティスリー ジョワジョワ
-
10/29(木) 抱えない、持ち上げない!相手にも自分にもやさしい介護のやり方

イベント
「」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/04/22(火) インスタ映えについて
ホテルマンの幸せ
0
-
2025/05/01(木) ☆豚こま唐揚げ黒酢餡☆
観月旅館
0
-
心の伊達市民 第一号
0
2
-
むしゃなび占い
0
-
ホテルマンの幸せ
0
-
2025/01/24(金) ホテルの現在の状況(写真はホンコンやきそばだけど)
ホテルマンの幸せ
0