バチラー夫妻記念教会堂の礼拝堂にひっそりと置かれているオルガン

アイヌの地位向上と支援に尽力した宣教師・ジョン・バチラー氏の養女・バチラー・八重子さん(1884年 - 1962年)のオルガンですが、演奏できるオルガンとしては国内最古級のもの!!

伊達市在住の「どろんこ新聞」さんの動画でこのオルガンの音色が紹介されています↓↓

日本でいちばん古い、おるがんの響きに、うっとり・・・(管理者の許可を得て演奏しています)

*ブログ記事もどうぞ!「伊達市有珠は・・魅力が満載・・・/どろんこ新聞日記」

%e3%82%aa%e3%83%ab%e3%82%ac%e3%83%b3_2 鍵盤の上には、ヤマハの前身である「Nishikawa(ニシカワ)」の文字。

管理人の方によると、製造はおそらく明治35年前後とのこと。

有珠のアイヌ豪族の家に生まれた八重子さんは、22歳(明治39年)で父の友人であったバチラー氏の養女となりますが、18歳のとき東京で宣教師の資格を取得しています。

%e5%b1%95%e7%a4%ba_1

その年に、バチラー氏から八重子さんへ贈られたのではないかということです。

_dsc9628

明治26年に木造で建てられ、老朽化のため昭和12年に有珠山噴石を使って石造りの姿になったバチラー夫妻記念教会堂(平成13年修復)。

現在も月に1回、ミサが行われており、4月〜10月の土曜には、一般の見学も可能です(16:00頃まで)。

また2階には、アイヌ英和辞典や、バチラー氏がアイヌ語に訳した聖書など、貴重な資料が展示されています。 

%e3%83%90%e3%83%81%e3%83%a9%e3%83%bc%e5%a4%ab%e5%a6%bb バチラー夫妻 %e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%a0%822%e9%9a%8e_1 2階の丸窓から

礼拝堂に入ると、とても静かで厳かな気持ちになります。「教会」なのですが、宗教や文化を超えた、神秘的な空気を感じる場所だな、と訪れる度に思うのでした。

%e7%a4%bc%e6%8b%9d%e5%a0%82

バチラー夫妻記念教会堂

北海道伊達市向有珠町119

http://www.date-kanko.jp/page-26/page-173/

 


むしゃなび編集部

アクセス総数:227,794

コメント

コメントを書く
お名前 必須

名前を入力してください。

メールアドレス
(表示されません)

正しいメールアドレスを入力してください。

コメント必須

コメントを入力してください。

コメントに不適切な言葉が含まれています

パスワード必須

パスワードを入力してください。

パスワードは半角小文字英数字で入力してください。

Cookie

むしゃなび編集部からの関連記事

むしゃなび編集部

アクセス総数:227,794

むしゃなび編集部のよく読まれている記事(直近期間)

むしゃなび編集部のカテゴリー

むしゃなび編集部のハッシュタグ

むしゃなび編集部のアーカイブ