ヴェジファーム スガワラ

毎日、無言で働く3人衆?



我が家の近くの畑では、日夜休みなく働く3人が、目に入る!

この辺りは、どちらかと言うと街中に近い場所!? 近年、この辺りですら、野生動物(エゾシカ、キタキツネ).野生化してしまった動物(アライグマ)が、激増している。

 我々、農業者から見ると、彼らは有害獣! こちらも、手をこまねいてばかりもいられず、いろ、対策を考えているが、動物の方が一枚上かもしれない!? かなりの損害が出ている。

 人間側は、最新兵器を使っているが、彼らは対応出来てしまう! 
 
最新技術は自然に対しては、無力なのか? 先人達が、未開の地、北海道を開墾した、150年以上前は、今以上に、野生動物達に悩まされていた事だろう?。

 科学技術が進んだ、現在でも、野生動物と人間達の陣取り合戦が繰り広げられている北海道!

 そんな光景を3人?の案山子達は見つめている。 失礼、仕事をしている。(^o^)

彼ら、いや、彼らを制作した作者に、ベストドレッサー賞を与えたい!

そんな事を考える私も、不謹慎かな。🙇‍♀️


記事の問題について編集部に報告

コメント

  1. 返信

    このコメントは承認待ちです。

コメントを書く

百姓おやじの深くも、浅くもない話し!?

曾祖父が北海道にやって来て、129年目の春がやって来る。

香川県から、移り住んで、私で4代目の農家。 景色が最高の伊達市館山地区で露地を中心の野菜栽培を生業としています。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
1,442回

百姓おやじの深くも、浅くもない話し!?

曾祖父が北海道にやって来て、129年目の春がやって来る。

香川県から、移り住んで、私で4代目の農家。 景色が最高の伊達市館山地区で露地を中心の野菜栽培を生業としています。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
1,442回
Category

カテゴリー

Tag

ハッシュタグ

Archive

月別アーカイブ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 住まいのウチイケ
  • 大高酵素

「観光・体験」カテゴリーのおすすめ記事

観光・体験に関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら