日曜日は、「食について考える」休日でした。高井瑞枝先生の「食育講演会」と夕方から料理研究会参加しました{%ナイフとフォークwebry%}

5日午後から高井瑞枝先生(フードコーディネーター)の「食育講演会」参会しました。当町の教育委員会主催で、文部科学省委託の「栄養教諭を中核とした食育推進事業」の一環としての講演会でした。高井先生は、食料自給率のお話から、自身の海外での食文化についてお話しされました。ケミカルという言葉で食品添加物の功罪、また「見えない物に真実がある。どんな物にもプラスとマイナスがある。」と言うお話は、食だけでなくいろいろな分野でも通じる示唆する言葉と思いました。

高井先生の持論は、食とは、地球・土・水と作る人・食べる人によって支えられ、大切なものは「思いやり」とのことでした。「コ食」についても触れられておりました。「コ食」とは、子食・・子ども達だけで食べることで、どうしても好きな物ばかり食べてしまい、好き嫌いが増え、偏った食事になる。孤食・・一人で食べることで、楽しいひとときであるべき食事の時間が、孤独感や寂しさから辛いものなってしまう。個食・・同じ食卓についても、それぞれバラバラのものを食べ続けていると、協調性が養われない。固食・・同じものばかり食べること。固定食。栄養のバランスが偏るだけでなく、生活習慣病を引き起こすなど。考えさせられました。

夕方から恒例の料理研究会9月例会参加しました{%ナイフとフォークwebry%} {%ペンwebry%} {%ノートwebry%} {%日本酒webry%}

画像

9月例会はサンパレスさんでした。花山総料理長のお料理のプレゼンテーションを聴きながら、賞味させて頂きました。また、「とうや(10月8日)の日」の洞爺湖の食のPRについての意見交換がなされました。「とうやの日」当日に各宿泊施設の料理長さんによる料理がお披露目されるようです。詳細はブログでご案内できませんが、楽しみな企画ですよ{%肉webry%}{%ナイフとフォークwebry%}{%お茶webry%}{%ビールwebry%}

10月23日(土)~24日(日)の洞爺湖・秋の味覚まつりが予定されております。料理研究会のメンバーの料理長さんの意欲的な創作料理がこれからどんどん紹介されていきます。「食の洞爺湖」ご注目ください{%花火webry%} {%花火webry%}

昨日は、食のあり方を考える1日でした。おっとお昼か、、、。午後から議会事務局にお邪魔しまーす。


日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。 しもみち英明

アクセス総数:66,059

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

明るく元気な町づくり 洞爺湖町からの関連記事

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。 しもみち英明

アクセス総数:66,059

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

明るく元気な町づくり 洞爺湖町のよく読まれている記事(直近期間)

明るく元気な町づくり 洞爺湖町のカテゴリー

明るく元気な町づくり 洞爺湖町のハッシュタグ

明るく元気な町づくり 洞爺湖町のアーカイブ