明るく元気な町づくり 洞爺湖町

あぶた読書の家リニューアル

あぶた読書の家リニューアルオープンセレモニーがありました。


画像
オープニングセレモニーが行われました。町長・議会議長・教育委員長と地元虻田小学校の児童によるテープカットでした。



画像
リニューアルでは、暖房機の交換・施設のバリアフリー化・書架の交換・トイレの改修・耐震化改修などの工事がなされました。



画像
内装の改修も行われ利用しやすいとの声を聞きました。




画像
オープン記念イベントでは、「ピノキオ読み聞かせの会」が読み聞かせをしました。




画像
地元の子供たちが集まり、大型紙芝居「セロ弾きのゴーシュ」、スイミーのちいさなかしこい魚のはなし、大型絵本「そらまめくんのベット」を楽しみました。


画像
オープン記念イベントで映画「おまえうまそうだな」が上映されました。子供たちは、この映画がお目当てだったようです。絵本「ティラノサウルスシリーズ」を映画化したハートフルなアニメです。



画像
自習机コーナーでは、小学校1年生が「チャレンジ」に取り組んでいました。どこかで見たような、、、、。蘭越町にいる甥っ子もリニューアルオープンセレモニーに参加しました、、、、、{%一言・よろしくhdeco%}



記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,706回

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,706回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 住まいのウチイケ
  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
Popular Post

人気の記事

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら