COCORO絵画教室 ほっと一息 おうちで薬膳

大暑に突入 水分と同時にミネラルも

レーズンと冷凍コーンの混ぜ寿司・ゴマ豆乳スープぷりぷりエビ餃子入り・          ズッキーニ入りコールスロー・リンゴとサツマイモの焼きあげ春巻き


こんばんは~


一年で最も暑い時期が二十四節気の大暑。🌞
今年は昨日から立秋の日の前日までを指します。
果たしてこの暑さは何処まで続くのやら・・💦

エアコン・水分・塩飴、涼しい格好など
工夫しながらこの時期を乗り超えましょう~。
そして、休息と睡眠🌛もしっかりとって下さい。

こんな事言ってるけど、
すでに私、ちょいとバテ気味。😅
今回は気を取り直す意味も込めて

夏の暑さ(熱)と湿気から
夏バテを予防する献立を考えました。

大量の汗をかき身体の水分を失う夏。
薬膳では汗は血から作られると考えます。
なので、水分ばかりでなく
鉄分・ナトリウム・カリウムなどの
ミネラル分を含む食材も食べて下さいね。

🍉    🌽     🍅


さて、テーブルは
パッと見た目、白っぽいですよね。
そうなんです、白い食材は
身体に潤いを生む働きがあるのです。

更に温かな料理は
胃腸に負担をかけないので、夏でもおススメ。
スープや鍋物は🍲
肉や魚、野菜から多くの栄養が摂れます。

生の野菜サラダを食べたくなりますが
暑い夏でも
茹でたり蒸したり炒めたり、がお勧めです。

だけど、絶対じゃないよ。
暑っつい日に、冷えた
トマトやキュウリをガブリッ、は最高😆

ただ、冷たい物の
食べ過ぎ、飲み過ぎはNGってだけです。
臓器が冷えると、
(夏野菜は体を冷やす働きがあるものが多い)
栄養が回らなくなり体調を壊してしまうからです。


今回は初めて
デザートっぽい春巻きを作りました。
皆さん、とっても喜んでくれて良かった。😸

それにしても流石です。
皆手際も良く、ゆっくり食事が出来て
楽しい時間を過ごす事が出来ました。🎶


8月は12日と26日の予定です。
お盆の前日だったりしますが、
宜しければ参加してみてください。



にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 美術教室・学習へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道南情報へ
にほんブログ村

















この記事が気に入ってくれたら
最後にいいね!で応援してね!

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

食べる事は生きる事

てんこ

夫と2匹の🐱♀の4人?暮らし。
甘えんぼ🐱と、ツンデレ🐱に
構ってもらうと嬉しい飼い主。(o^―^o)ニコ
この子たちの為にもがんばるぞ~

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
14,219回

食べる事は生きる事

てんこ

夫と2匹の🐱♀の4人?暮らし。
甘えんぼ🐱と、ツンデレ🐱に
構ってもらうと嬉しい飼い主。(o^―^o)ニコ
この子たちの為にもがんばるぞ~

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
14,219回
Category

カテゴリー

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 住まいのウチイケ
Popular Post

人気の記事

Event

イベント

ただいま準備中です。

イベントの一覧はこちら

「暮らし」カテゴリーのおすすめ記事

暮らしに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら