
ホテルマンの幸せ
記事一覧
-
2025/07/01(火) - 買う(モノ)
- NEW
デニム注文でグミが届く事例があるらしい…
おはようございます☆ 今朝のニュースを観ていると… メルカリで「デニム」を注文したら‥ 『グミ』が届く例などもあるのだと言うのです 笑っちゃったよね でもね オイラも今年の2月に似たようなコトがあったのです SNS広告でこれに魅了されたのです ジャックダニエル用のかっこいいイーグル型デキャンタです 小西さんにプレゼントしようと思って2個注文したのです 1万円ちょいもしたのです 1週間後くらいに届きました 2個の割にはやけに小さいなぁ〜〜と思って中を開けてみたらね… ……。 お、おいっ!!!! 誰も手品用の小鳩なんて注文していないのです!!!!!!!! あまりに商品の写真が違うので箱に貼ってあった『代行返品交換センター』に何度も電話したのです 『ただ今、大変混み合っておりますので‥』のガイダンスで全然繋いでくれないのです で、メールをしたら『1週間以内に連絡します』的な返事が来たのですが半年を経過した今もまだ来ません。 2回もメールしたのに。 完全にやられましたよね… なのでまだあの手品用の小鳩は自宅の部屋にいるのです あのう‥ 手品用の小鳩が欲しい!! という方がいらっしゃれば… 1個200円でお譲りいたします☆ 未使用です!! どうぞ宜しくお願いいたします☆ にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ 北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎ 本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
ホテルマンの幸せ
0
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
06/26(木) あの日を振り返って…
-
06/27(金) 気のせいであっておくれ…
-
06/24(火) 政治家と宗教指導者たちへ
-
06/25(水) 興味がある植物について
スポンサーリンク
-
06/25(土) - 広告
四季を通じ、「外」とつながる暮らしの提案
ダイニングに向かう動線の視線の先にも、光の漏れる地窓。

イベント
「」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/06/21(土) 今日のメインはお客さんリクエストのお刺身三点盛りです!
観月旅館
0
-
2025/03/25(火) 今日のメインは特製ジャンボ油淋鶏です!
-
2025/05/13(火) ☆本日のメインはロースカツです☆
観月旅館
0
-
2025/01/15(水) 今日のメインはボリュームたっぷり油淋鶏です!
観月旅館
0

人気のブログ
「娯楽・趣味」ジャンルの最新記事
-
2025/07/01(火) - 買う(モノ)
- NEW
デニム注文でグミが届く事例があるらしい…
おはようございます☆ 今朝のニュースを観ていると… メルカリで「デニム」を注文したら‥ 『グミ』が届く例などもあるのだと言うのです 笑っちゃったよね でもね オイラも今年の2月に似たようなコトがあったのです SNS広告でこれに魅了されたのです ジャックダニエル用のかっこいいイーグル型デキャンタです 小西さんにプレゼントしようと思って2個注文したのです 1万円ちょいもしたのです 1週間後くらいに届きました 2個の割にはやけに小さいなぁ〜〜と思って中を開けてみたらね… ……。 お、おいっ!!!! 誰も手品用の小鳩なんて注文していないのです!!!!!!!! あまりに商品の写真が違うので箱に貼ってあった『代行返品交換センター』に何度も電話したのです 『ただ今、大変混み合っておりますので‥』のガイダンスで全然繋いでくれないのです で、メールをしたら『1週間以内に連絡します』的な返事が来たのですが半年を経過した今もまだ来ません。 2回もメールしたのに。 完全にやられましたよね… なのでまだあの手品用の小鳩は自宅の部屋にいるのです あのう‥ 手品用の小鳩が欲しい!! という方がいらっしゃれば… 1個200円でお譲りいたします☆ 未使用です!! どうぞ宜しくお願いいたします☆ にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ 北海道人気ブログランキングへチャレンジ中です⭐︎ 本日もどうぞ宜しくお願いします!!!
ホテルマンの幸せ
0
-
2025/07/01(火) - 観光・体験
- NEW
築地場内市場跡地の未来像
爽やかな気候なので、築地大橋を渡り「築地三丁目」のバス停まで歩いて行くことにした。築地大橋を渡っていると、向こう側には広大な空き地が見える。 橋の中央は都道2号線で、築地大橋を渡ると地下に潜り新橋近くで地上に出て虎ノ門ヒルズに続いて行く。 私がここへ越して来た時はまだ築地場内市場も健在で、豊洲市場への移転でもめていた。現在は空き地になり、周りをぐるりと工事用の仮囲いで見えなくなっている。 少し前までは殺風景な景色が、いつの間にか仮囲いに「築地跡地の未来像」のイラストが描かれていた。東京都の説明では、計画は次のようになっている。 『築地地区では、都心の大規模な土地、歴史、文化資源などのポテンシャルを生かしながら、民間の力を最大限に活用して、東京の持続的な成長につながるまちづくりを進めていくこととしています。2018年5月に外部の有識者から成る築地再開発検討委員会により取りまとめられた「築地まちづくり方針」を策定しました』。 『また、築地地区まちづくり事業については、2022年3月に事業方針を策定、2022年11月には事業者募集要項等を公表し、2024年4月に事業予定者を決定、2025年3月に基本協定を締結しました。東京都は2024年4月19日、築地市場跡地の事業予定者について、三井不動産㈱を代表企業とするグループ「ONE PARK×ONE TOWN」に決定しました・・・』 『中核となる5万人規模の大規模集客・交流施設やMICE施設などを水辺に整備します』。 (注)MICEとは「Meeting、Incentive、Convention、Exhibition/Ivent」を組み合わせたビジネスの新しいキーワードです。 『築地再開発の事業内容だけでなく、開業スケジュールは施設の大部分は2032年に工事完了予定となっています。地下鉄の新路線「臨海地下鉄」の整備も計画されています。臨海地下鉄は東京駅周辺を起点に、銀座、築地、勝どき、晴海、有明と臨海エリアを繋ぐ路線を計画しています』。 これらの計画を見ると、益々、私の住む場所は賑わって来そうだ。 でも2032年では、まだ7年も先のことだから、私は見られない可能性が高い。工事のための騒音や交通混雑だけの被害を受けて、アチラに行ってしまうのも癪に障るなー。 この絵で見ると、左側が隅田川である。左奥に「築地大橋」が見えている。 私の住まいは右奥の方で、わずかに見えるタワーマンションの隣になる。 右側手前には東京ドームのような競技場が見えている。 空には「空飛ぶ車」が飛んでいるが、まだ完成時にはこうはならないだろう。 この絵はハッキリしないが、浜離宮側から見たところかもしれない。 私が気になっているのは、「原爆マグロの碑」である。 現在は地下鉄「大江戸線」の「築地市場駅」から地上に出たところの仮囲いに、プレートが貼ってある。 この計画が完成した時には、このプレートは残るのだろうか? 私の年代の者には、「原爆マグロ」は強烈な印象として残っている。 この絵にある「波除神社」はそのままのようだ。 神社の鳥居の両側にある大きな赤いものは、寄付した人の名前が書かれている奉納板である。手前は場外市場だが、ここ辺りも少し変わるようで道路が広くなっている。 左奥は3階建ての駐車場のように見える。神社の右が再開発のメインの場所である。 期待が持てそうだが、果たして私は完成が見られるか? (おまけの話) 日本橋に用事があったので、出掛けて行った。 その時に築地本願寺の向かい側にある「築地駅前」から、都バスに乗ろうと考えた。 時刻表では10時34分なので、本願寺の本堂で時間調整の為に休んでいた。 10時25分になったので、バス停に向かった。しばらく待ったが、時刻通りにバスが来ない。「変だなー」と思いバス停にある時刻表を見たら、10時34分は休日の時間で平日は10時21分だった。 次は58分で30分くらい待たねばならないので、順番を変えて先に人形町に行くことにして、築地3丁目から銀座4丁目まで都バスに乗って地下鉄「浅草線」に乗ることにした。築地本願寺で時間調整をしていた、自分のアホさ加減に呆れてしまった。 人形町のカフェに入り、図書館で借りた「木挽町の仇討ち」という本を読んでいた。 12時半になったのでカフェを出て、「鳴門天然鯛焼き」を買って店の前のベンチで食べた。久し振りだったが、330円に値上がりしていた。 隣の「鳥近」でも久し振りに、夕食用に「玉子焼き」を買った。 ランチは若い夫婦が経営のカウンター式の日本蕎麦屋に行ったが、どうしても店が見付けられない。「変だなー」と思い近所をうろついたが、どうやら店のあった場所は現在は時間貸しの駐車場に変ったいた。流行っていると思っていた店だが、色々と事情もあったのだろう。また「ボケたか?」と思ったが、今回は違って良かった。 人形町からは歩いて日本橋へ向かった。 途中に兜町を通る。東京証券取引所の前を通り、少し先の同じ側に「KABUTO ONE」がある。ここは私の贔屓の場所で、近くに行った時は必ず入る。 1階のアトリウムに設置された天井から下がる世界最大のキューブ型ディスプレイ「The HEART」を見る。 この「HEART」は株価表示と共に、時々、3分割で回転する。それを見るのが楽しい。 入口近くには1万円札に登場した「渋沢栄一」がベンチに座っている。 いつもここで並んで座り、記念撮影をしてしまう私なのである。
心の伊達市民 第一号
0
2
-
2025/07/01(火) - その他
- NEW
まだ落ち着いてないかも…?
以前から言って来たんですが、 有名過ぎる2025年7月5日…津波がズドーン!の話… 自分は前も言いましたが、 この日にそういう事は感じられないです。 この話の出所は、 元々漫画家さんのたつき諒先生が見た夢 「私が見た未来」の予言ですよね? ただ、本来たつき先生は”7月5日”とは言ってないみたいで… 実際、初版では7月とは言っていますが、 この夢を見たのが7月5日と書かれているだけで…。 あまりにも、その本が売れまくったから それに乗っかった人物が脚色を加えたのが真相のようです。 従って、今、「私が見た未来」真相版というのを たつき先生は、”自費出版”で出したようで… その本のタイトルが「天使からの遺言」という本らしいです。 たつき先生って、本来疑い深い性格らしく、 自分が見た夢を素直に書き留めていただけらしいですね。 そんな夢が3.11なんかハッキリ予言してしまった訳で…。 ただ、たつき先生も、まだ7月には! と言ってるようですが、7月5日ではないでしょうね…。 西洋占星術に精通している方はよくご存じとは思いますが、 実は2025年6月~9月までは、 大災害というのが日本に限らず、必ずある時とされているのをご存じでしょうか? 私もこのような大災害がもうなくなった… とは思いません! 必ずあると思います。 但し、私が感じるのは8月に視えます…。 それと、九州の何らかが起点になって、 意味は分からないですが、 水がダメになるというのも視えてるんですが…。 もちろん、信じるか信じないかは…ですが、 備えだけは万全にしたほうが、よろしいかもね…? さて、今回のあなたの運勢は?