私は普段はカバンの中に、常にSONYのコンパクトカメラを入れている。
そして出掛けた時に、「面白いもの」、「気に入ったもう」、「珍しいもの」、「美しいもの」などを見掛けると、それを写真に撮っている。

最近は誰でもスマホを持っているので、やたらと写真を撮る人が増えて来た。
それをインスタグラムに投稿し、「いいね」を沢山集めようとしているようだ。
飲食店などでもインスタ投稿をしてくれば、なにかのサービスを提供している。


SONYに製品登録してある「DSC-WX500」が故障した。



しかも最近のスマホはカメラの性能が上がり、時には女房がスマホで撮った写真の方が素晴らしく、私がバカにされることがしばしばである。でも私の言い分は『スマホの画面が小さいから綺麗に見えるが、大きくプリントすればカメラに適わない』であるが、本当にそうかどうかは確信が持てないでいる。

「写真を撮りに行こう」と考えて出掛ける時は、NIKONの一眼レフカメラを持って行く。少し前にマンションの友人が3人も、NIKONとCANONからSONYのミラーレス・カメラに買い替えた。


 液晶のモニターに上下が反転した画像が出ている。



彼等は『これからはカメラはSONYの時代だ』と言っている。
私もSONYのコンパクトカメラを使っていて、その通りのような気がしている。
カメラは半導体の急速な進化と値段の低下により、機械から電子機器になった。

そうなると機械式でやって来たNIKONは、電子化では勝てないかもしれない。
でもNIKONに愛着のある私は、なかなか一眼レフカメラまでSONYに変える気持ちになれないでいる。


 アプリ画面も反転した。



そんな時に私のSONYのコンパクトカメラが故障した。
このコンパクトカメラは2年前に買ったばかりで、その前も同じ機種を使っていた。
色々な点で気に入っていたので、同じものを買い替えたのである。

故障の現象であるが、液晶画面のモニターに映る画像が「天地逆」になってしまったのである。写そうとする光景の上下が逆になってしまったのである。
要するにモニター画面で見ると「空が下、地面が上」になっているのである。


  説明画面も反転した。



シャッターを押すと、上下が逆になった映像が保存される。
しかし撮影する時に、上下が逆になったモニターを見ながらの撮影は想像以上に難しかった。そこで気が付いた。カメラを上下逆にすれば、モニター画面は正常に見えるということに気が付いた。

でもこれがなかなか難しい。いつもの撮影と違い、シャッターが下に来るからだ。
それでもなんとか頑張って、必要な写真を撮り終えることが出来た。


反転した「東京BRT」は見ているだけで「酔う」。



家に戻り故障の原因は不明だが、「直らないかなー」と思い色々と試してみた。
「電源を入れ直す」、「電池を入れ直す」、「メモリーカードを入れ直す」。
すると嬉しいことに直ったのである。翌日になり、また電源を入れたら上下が反転していた。

直ってはいなかったのである。仕方ないので、また電源を入れ直した。すると直った。
そこで近くの紅葉を撮りに出掛けたら、大丈夫だった。・・・と思ったら、途中から反転してしまった。


私の贔屓の「ビックカメラ有楽町店」



メーカーのSONYのお客様係に連絡して、何回かのやり取りをした。
少し前に銀座4丁目にあったSONYのサービスセンターはプロ専用となり、一般向けサービルは秋葉原になってしまった。
しかし私は特に困ることは無い。現地での説明は係によっては頼りない。
「行くまでも無かった」ということも多い。

しかしメールなら落ち着いて確認出来るし、写真も添付できる。
聞き間違いも無い。後から思い出したことも、質問できる。人の対応では、時には不愉快になることさえある。だから私は質問やクレームは、全てメールにしている。そのことにより証拠が残るのも気に入っている。


  反転したら「アート」になった。



(おまけの話)
一時的な正常化は根本的な解決策ではないので、SONYのお客様係にネットで問い合わせた。するとすぐに返信があり、更に詳しい状況を知らせるように書いてあった。
「購入時期」、「購入店」、「故障のキッカケ」、「追加アプリをインストールしたか?」などを聞いて来た。

質問には答えたが、担当者の名前に違和感があった。
私は窓口の担当者は日本人と思い込んでいたが、そうではなく「ゴック」と書いてあった。これはベトナム人の名前である。移民国家のアメリカでは当たり前なのだろうが、日本でベトナム人が窓口をしていることに驚いた。


「朝焼け」だが、それほど違和感は感じない。



日本でも外国人が働いている姿を身近に見るが、それは飲食店が多い。
飲食店の多くは、アジアからの留学生のアルバイト先になっているからだ。
チェーン店の飲食店でベトナム人が働いていても、私はなんとも思っていなかった。

また大手町や六本木などで颯爽と歩く白人がいても、「IT関係かな?」くらいに感じるだけである。それを難しい対応が必要なお客様サービスの窓口に、ベトナム人がいたことに驚いたのである。


 人の影だが、反転しても大丈夫だ。



私は返信で思わず『ゴックさんはベトナム人ですか?』と聞いてしまった。
ゴックさんは次の時には『そうです』と簡潔に答えただけだった。
私は別に偏見があるのではなく、「こんな職場にもベトナム人が入って来たのかー』と喜んだのである。

故障の最終的な結論は『今までで初めての現象で分からないので、サービスセンターに持参して点検をさせて欲しい』という私の予想通りの結論だった。
私の住むマンションにはIT関係者らしいインド人が大勢住んでいる。
人手不足の3K職場だけでなく、日本人の職場も奪われそうだ。
ガンバレ、日本人の若者たち!


 「日没」の写真も反転しても違和感が無い。


伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,394,281

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

コメント

  1. Shinji
    Shinji
    返信

    United Airline に電話してみるとインドアクセントの英語の対応によく出会う。2年ほど前にはフィリピン人だった。電話の向こうで、”今、火山が噴火しているのが見えます”、などと言っていた。カスタマーサービス係の電話はインドやフィリピンに繋がるのだから驚きだ。(アメリカでの出来事です。)

コメントを書く
お名前 必須

名前を入力してください。

メールアドレス
(表示されません)

正しいメールアドレスを入力してください。

コメント必須

コメントを入力してください。

コメントに不適切な言葉が含まれています

パスワード必須

パスワードを入力してください。

パスワードは半角小文字英数字で入力してください。

Cookie

心の伊達市民 第一号からの関連記事

伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,394,281

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

心の伊達市民 第一号のよく読まれている記事(直近期間)

心の伊達市民 第一号のカテゴリー

心の伊達市民 第一号のハッシュタグ

心の伊達市民 第一号のアーカイブ