
心の伊達市民 第一号
【台風の深川八幡祭】
深川八幡祭は3年に1度の本祭があり、その時は53基の神輿が繰り出して見物客が盛大に水を掛ける。2020年が本祭だったのだが、新型コロナウィルスのまん延で1年延期となり2021年にまた延期となった。今年は開催されることになっていたが、影祭でコロナと同時に台風8号までやって来た。
台風の前日(13日)にバスで富岡八幡宮の前を通過したら、もの凄い風雨でよく見えなかった。帰りに雨が小降りになったので歩いて通ったら、奉納行事は中止らしく屋台の店などが片づけをしていた。15日は晴れたが、わずかな神輿がトラックに乗って巡行するのでは、もう行く気が起きなかった。
【ベトナムから訪日連絡】
ホーチミン市の日本語学校の女性教師であるNhienさんからメールが届いた。
『9月2日から日本に行きます』とあった。そこで返信で詳しく事情を聞いた。
それによると「国際交流基金日本語国際センター」の招きで、令和4年度特定技能制度による来日希望者のための日本語教授法訪日研修を受けるのだそうだ。
だから費用は全て、日本政府の負担である。
Nhienさんは日本へは2回目で、前回は私のマンションのゲストルームに宿泊した。
久し振りの彼女との再会に、いまから楽しみである。
【Uber eats(ウーバーイーツ】
上野方面に向かった歩いていたら、信号が赤になった。暑い最中なので「早く青になれ」と思い、日陰で待った。その時に、横に自転車が止まったが、気にもしていなかった。信号が青になっても自転車が動き出さないので、横を見た。そして驚いた。
銀髪の中年白人男性がいて体も大きく、俳優のような顔立ちである。自転車の後ろには「Ubereats」のバッグがあった。そしてスマホで地図を見ているところだった。
『なぜUbereatsの配達員をやっているの?』と聞きたかったが、失礼になるのでしなかったが、彼の事情を知りたかった。
【増量40%に誘われて】
テレビニュースでファミリーマートが自社の『プライベート・ブランドの何品かを40%増量して、価格は据え置き』と発表した。なんでも量を減らしたり、値上げしている中での思い切った戦略である。ブログネタに困っていた私は、この話に飛びついた。
「期間限定」とあったので、私はすぐにファミリーマートに出掛けて行き「プリン」を買った。2個買って、公園で食べてみた。税込みで1個158円だったが以前のものを知らないので、40%増量がどのくらいのインパクトなのかは結局は分からなかった。
【高級食パン屋の氾濫】
かなり前からだが、都心では「高級食パン」が流行っていて、次々と新しく食パン屋が開店している。
出店が割合に早かったのは「Centre the Bakery」で、銀座1丁目にある店である。
この店の前を通ると常に10人以上の行列が出来ていたが、最近は行列も見なくなった。
「2匹目のドジョウを狙ってかどうかは分からないが、「俺のベーカリー」、「に志かわ」に続き、我が家の近くにも「花みつ」、「エモいよ君は」などが開店している。色々と試してみたが、私は「Johan」のパンカレが好みである。
【バス停で出会った変なジジイ】
ある時、出掛ける為にバス停に行くと私の前に若い女性がいて、その前に高齢者の男性が並んでいた。女性越しに見ると、そのオヤジは孫を抱っこしているように見えた。
背中に抱っこ紐のバッテンが見えたから、私はそう思ったのである。
バスが近付いて来て、そのオヤジが横を向いた姿を見て私は仰天したのである。
なんとそのオヤジは大きな「テディベア」を抱えていたのである。私は咄嗟に「大丈夫か?」と思った。 個人の好みをあれこれ言えないが、他人を脅かさないでくれ!
【飲食業の苦闘】
新型コロナウィルスの感染が少し収まり、飲食店も少し息を吹き返したように感じていた。私は毎日、ランチを外で食べるので、実感としてそう感じていた。
ところが感染力は強いが重症化率の低いオミクロンがまん延し出すと、状況が変わってしまった。
地下にある店は避けられ、1000円を越す店も閑散として来た。
私は利用しないが、日比谷から新橋に抜けるJR線路下の「有楽町産直横丁」は昼間から煌々とした明りが点いているが、お客は少ない。
「飲食店、頑張れ!」と言いながら路地を通って行く私だ。
(おまけの話)
【銀座の地下道】
連日のように35度を越す高温が続くと、「出掛けるのは止めようか?」と弱気になる時もある。でも「女房に昼飯の世話を掛けたくない」という気持ちが勝り、午前10時前後には家を出る。
目的地のある日は、そこへ行けば済む。しかし全く予定の無い日もある。
そんな時は図書館で少し涼んでから、築地川銀座公園で「竜舌蘭」のその後を見る。
「竜舌蘭は花が終ったら枯れる」と聞いていたが、枯れるどころか花の後に葉が出て来た。
歌舞伎座の前を通り過ぎ、昭和通りを横切って地下道に入る。
そして地下一階から三越デパートに入り、検温用のカメラで「現在の入店者数」を確認する。涼んだ後は地上に出て街の様子も確認したいが、暑くてそれも出来ない。
地下道はクーラーが入っているので、そこを歩いて行けば有楽町駅まで行ける。
暑くなってから、地下道を歩く人が増えたように感じる。
地下道を進むと銀座線の改札口がピンクの照明で、なんとも涼し気に感じる。
更に進むと、その先に立って使える長テーブルが6台ほど置いてある。
そこではサラリーマンがPCを操作しながら、仕事をしているように見える。
更に進むと右手のガラスのショーウィンドーに「アート」が飾ってある。
いまはなぜか腰から下だけのロボットが大量に置いてある。
説明書きが無いので、作者の意図が分からない。
私は「暑くなると人は地下に潜るが、セミは逆に地下から地上に出て来る」なんて、変なことを考えている。
北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。
詳しくはこちらハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
08/26(火) 晴海埠頭客船ターミナルへ
-
08/29(金) 東京モダン建築さんぽ(8・最終回)・・・新宿

イベント
「その他」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/06/08(日) 高速あるあると励ましてくれた夕日
ホテルマンの幸せ
0
-
2025/07/15(火) ペロンペロンになりました。
-
2025/04/03(木) 企業版&ふるさと納税
-
2025/05/24(土) とても嬉しかったです!!
ホテルマンの幸せ
0
その他に関する
特集記事
-
-
愛こそ全てです! 占いスペース ”タリズマン“ の言霊
衝撃的な取材の始まり まずはちょい怪しげなタリズマン北條マスターの意外な経歴から。 東京の某大学教育学部出身の58歳。 教師である母と二人の母子家庭で育つ。 本当は獣医になりたかったが、奨学金を受けることに抵抗を感じ、獣医の道を諦める。 大学卒業後は教師ではなく、某大手金融関係の会社に就職。そして時代はバブル期。 怪しい?タリズマンのマスター 筆者が市役所通りにある”占いの館「タリズマン」“ の存在を知ったのは20年ほど前のことです。 「むしゃなび」ページを見た時、なんとなく警戒心を持ってしまう (本当にごめんなさい!)占い師の方がいるなあ…と、思ってしまったのが最初の出会いでした。 それから何度かお見かけすることはあったものの、「占っていただきたい!」という気持ちには、正直、この取材日までなりませんでした。 でも、取材を終えた今ならば「是非占っていただきたい!」と思っています。 店内はスピリチュアルなグッズでいっぱい 自分ではなくなっていた二年間 「1日に200万円くらい使うことに何の疑問も持たない毎日を過ごしていましたが、ある日、” そういえば、俺、万札しか使っていないし、受け取った釣りを使ったことないな ” そう思って数えてみたら、なんと溜まった釣り銭(札込み)が60万円もあったのです。もう愕然としました。その時、自分が自分でなくなっていることにようやく気づきました。だから会社を辞めました。辞めた時、2400万円くらい貯金がありました。 でも、お金の使い方の癖はそうそう直るわけもなく、退職後1年で900万円もの借金を抱えてしまいました。」 つまり、1年で3300万円使った計算になります。 「決定的に自分を否定したのは、飼っていた犬を餓死させたことでした。犬の餌すら用意してやれなくなっていました。たった数百円の金を握りしめ、電車に乗って、辿り着いたところで死のうと思っていました。 そんな気持ちで新宿をふらふらと彷徨っていた時、一人のホームレスに声を掛けられました。”おまえ、死のうと思っているだろ? 生きていてなんぼだぞ ” そう言われたんです。見抜かれたのがすごく悔しかった。なんでおまえなんかに言われなきゃいけないんだ!と心底悔しかった。」 日本の多くの霊験あらたかな各所をまわる 後日、そのホームレスを探しに行ったそうですが、どこを探しても、誰に聞いても、その手がかりは得られませんでした。 もうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、そのホームレスはマスターの守護霊だったのです。 つまり、人ではありませんでした。 (さて、皆様。 大丈夫でしょうか? 話について来られていますか?) 見えない世界のこと 世の中、見えている世界だけではないことに、筆者も薄々感づいてはいますが、何しろ誰にでも見えるものでないので、正直、胡散臭く感じてしまう人もいらっしゃることと思います。 けれども、「何かを察する」とか、根拠なく「そんな気がする」とかという経験は誰にでもあるはず。 そう、第6感的な。 きっとマスターは、それがしっかりと見えてしまい、しっかりと感じてしまう能力をお持ちなのだと思うのです。 多くの芸能人もお忍びで訪れる それが証拠に、このお仕事をされて33年。 なんと10万人以上の方を占って来られたといいます。 伊達の市役所通りでひっそりと占いスペースを営んでいらっしゃるにも関わらず、日本全国からお客様は集まってきます。 中には、有名芸能人の方も多数いらっしゃいます。 さて、話を戻します。 タロットカードを使いながら霊感と合わせる 自分の守護霊だったホームレスに出会ったその足で、マスターは六本木の「タリム」という占いの館に頭を下げ、占い師として雇ってもらうことになりました。 「そこでは死ぬ気で働きました。1年1ヶ月で900万円の借金を返し終わった後は、お導きを受けるように高野山で3ヶ月の修行をしました。弥勒の世界に惹かれたのです。その後は札幌・苫小牧・函館と点々としながら、妻の故郷の伊達に根を下ろすことになりました。この占いスペースを開いて27年になります。」 お客様からいろいろなフィギュア類が集まってくる・・・ (さてさて、皆様‥。 もう一度お尋ねします。 大丈夫でしょうか? 話について来られていますか? Rietty大丈夫? とか思ってはいませんか? Riettyはもちろん大丈夫!) 実は、文章にはし辛いくだりもあったりで、分かりにくいかもしれませんが、そこはほら、見えない世界の話が多いので、ちょっぴり察しながらお読みいただければと思います。 霊力を高めるお祈りも欠かさない 何故占いを仕事にできるのか? そこで、一体何故どうして「占い師」なのか? それが皆様一番気になるところだと思います。 さきほど、この世に存在しないホームレスとの出会いのところでもサラッと書きましたが、つまりはマスターは霊能力者なのです。 守護霊と会話ができます。 ですので、相談に来られた方の守護霊のメッセージを代弁してお伝えする役目を担っています。 時に真剣な眼差しで何かを感じとる 「子どもの頃から、大人からすれば見えてはいけないものが見える子どもでした。でも当時の僕は、みんな同じように見えているものだと思っていました。ところがどうやらそうではなく、見えたことを口にしては嫌われるし虐められし友達も居なくなるのだということを学びました。例えばこんなエピソードがあります。ある人を見た時、この後この人は死ぬということが分かってしまう。それで、そのまま口にしたら、周りの大人に酷く怒られました。でも、確かにその方は死んでしまった。当然、気持ち悪い子どもという烙印が押されてしまいます。そんなことが何度かあったうちに、2度と見えたことを口にしなくなりました。例え見えても言ってはいけないということがわかったのです。だからもちろん、仕事にしようなんて思いませんでした。絶対に占い師なんかになりたくない!とさえ思っていました。ところが運命というか宿命というか…。今はこれが仕事になっているわけです。」 さあ、ここまで書いたお話を『信じるも信じないもあなた次第』です。 馬鹿馬鹿しいと思うのも、素晴らしいと思うのも皆様の自由です。 全てを救うのは愛 でも筆者は、たくさんのお話をする中で、マスターの 根底にある「地球への愛・世界への愛・自然への愛・人間への愛」を、とても強く感じてしまいました。 それが、次のお話に表れています。 「僕はお客様に生かされています。だからお守りしたい。」 「僕は、お客様に生かされています。だから、僕もお客様が楽しく命の継続をしていけるようにその方をお守りしている守護霊様の代弁者となります。お客様をお守りしたいと思っています。今この時代、一番大切なのは愛をおいて他には何もありません。生きている上で一番嬉しいこと、幸せなことを思い起こしてみてください。それは、自分にとって大切な人が、自分を認めてくれて側にいてくれることですし、家族になること、愛し合うことではないですか? だから、お客様が愛を持って生きられるように、愛に守られるように、守護霊様のお力を借りて道しるべを立てて差し上げたいのです。」 いかがでしょうか? 筆者はこのお話でとても腑に落ちました。 最後にこんな質問をさせていただきました。 「占い師をやってよかったと思いますか?」 「正直わからないです。でもこれしかできない。きっとお客さまの評価が全てなのだと思います。そして個人的には幸せです。家族もいますし。例え未来が見えたとしてもとても幸せです。もし皆様が “いかに生きるべきか?と迷われた時に、もし興味があったらどうぞ ”タリズマン“ の扉を開けてください。」 怪しいか怪しくないか決めるのはあなた次第 もう一度、書きます。 信じるも信じないもあなた次第です。 けれども、筆者は信じます。 ―タリズマン情報― 占いの80%は霊視。 タロットカードと併せながら占います。 今回のむしゃなび占いはこちら まずはお気軽にお電話で相談ください
Rietty
0