心の伊達市民 第一号

ピンクに染まった日本橋

(ブログ閉鎖中の話題)2015年3月25日
いま日本橋が燃えている。
新しいビルが次々と建ち、再開発が進んでいる。
有名な福徳神社も新しくなり、日本橋は桜の季節に合わせて「桜祭り」を開催している。
【桜祭り】・・・・3月6日~4月12日


福徳神社が新しくなった。


女房が福徳神社に行きたいと言う。
「なぜ?」と聞いたら、「福と徳が付いた神社なんて、なんと素晴らしいのでしょう」と言う。 更に「この神社で売っている宝袋を買いたい」と言う。
また「なぜ?」と聞いたら、「この宝袋に買った宝くじを入れておくと良いと評判になっているらしい」と変なことを言う。


コレド室町のピンクの天井カーテン。


また、いまの時期だけ日本橋は夜になるとピンクに染まると聞いた。
そこで夕食を兼ねて出掛けてみた。地下鉄で「三越前駅」を出ると、町中がピンクだった。表通りのビルがピンク色にライトアップされている。


三井住友信託銀行ビル。(1929年の建設)


もう寒くないので、表通りを写真を撮りながらブラブラする。
銀座と違い、日本橋までは中国人観光客はまだ来ていないので、品格が保たれている。
古女房と銀ブラならぬ、日ブラをする。


中央通り。日本橋から銀座方面を見る。


夕食はコレドで中華料理を食べたら、隣に男女6人組がいた。嫌な予感がした。
話し声が聞こえるが、女3人は中国人のようだ。
男3人はどう見ても、田舎から出て来たオヤジ達のように見える。


壁面に映し出される桜の花びらが美しい。


彼らが下品な大声で何か話している。
女達は水商売か、売春婦のようだ。 きっと中国人留学生の成れの果てだろう。
「こんな店に来ないで、もっと安い店へ行け」と言いたかったのを我慢した。


日本橋には建造物の重々しさが似合う。


食後に裏通りを散歩してから、福徳神社に行って福袋を買うつもりだった。
ところが社務所は3時で終りで、福袋を買うのはまたの機会となってしまった。
「宝くじが当ったらどうするの?」と女房に聞いたら、「Vironを買収したい」と大きく出たのには驚いた。それは女房のお気に入りの丸の内にあるフランスのパン屋である。


三越本店の大きなポスターが可笑しい。


(おまけの話)
日本橋には少し前に嫌な思い出がある。
ある時、私はまた懲りずにテレビのグルメ番組に乗せられてしまった。
それはステーキ丼だった。

11時30分の開店に合わせてその店に行くと、もう行列が出来ていた。
仕方無いので、少し並ぶ。そして店内に案内された。
あまり清潔そうではないので、最初から嫌な気がしていた。

出て来たステーキ丼はステーキがどんぶりからはみ出していて、鋏が一緒に付いて来た。
肉を鋏で切って食べてみたが、硬くて飲み込めない。
適当なところで飲み込んだのがいけなかった。なんと喉につかえてしまった。


三越デパート日本橋本店もピンクに染まる。


苦しくて全部吐き出してしまった。 店の人は嫌な顔をしていたが仕方ない。
そのままお金を払って出て来たが、もうテレビのグルメ番組は信用しない。
・・・と思いながら、また騙されて行ってしまうバカな私だ。


花びらが映像で動くので綺麗だ。

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,473,150回

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,473,150回
Tag

ハッシュタグ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 住まいのウチイケ
  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
Popular Post

人気の記事

「観光・体験」カテゴリーのおすすめ記事

観光・体験に関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら