
ふなおか薬局
【陽のあたる介護】あっきーさんの番組に出させて頂きました!
【陽のあたる介護】
介護の便利屋さん
豊島明広様ののやっている
FMびゅ〜さんの
番組の収録に朝イチで寄せて頂きました。
おはようございます。
一般社団法人認定子宝カウンセラーの薬剤師京野です。
ハッシュタグ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
05/02(日) 【アパホテル室蘭ランチバイキング】雪月花で食べ放題バイキング

イベント
「」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/04/30(水) ☆本日のメインは国産豚スペアリブのオイスター煮込みです☆
観月旅館
0
-
2025/08/11(月) 江戸三十三観音霊場巡り(1)
心の伊達市民 第一号
0
2
-
2025/07/31(木) 今日のメインは野菜たっぷり塩あんかけ焼きそばです!
-
ホテルマンの幸せ
0
-
2025/06/19(木) HOTEL DATTELの朝食
ホテルマンの幸せ
0
に関する
特集記事
-
12/31(火) だて周辺の初売り・福袋情報2020!!
むしゃなびでおなじみのお店の初売り情報をまとめました。お得なセールがあちこちで開催されます! お買い物を楽しみに、新春の街に出かけませんか? アルファスポーツ伊達店 新春初売りセール 2020年1月2日(木)・3日(金) 初日1/2木 12:00~16:00 「変動タイムセール」時間帯で定価からの割引率が変わるドキドキのタイムセール。「早く購入しないと狙った商品が無くなってしまう」「最後の1時間にお買い得に購入したい!」などなど、悩みつつ楽しんでください! 1/3金 10:00~17:00 「店内全品表示価格から20%OFF」商品によっては初日よりお買い得となる商品もあるそうです。詳しくは来店時に店頭の張り紙をご確認ください。 一部割引対象外商品あり。工房系作業など一部サービスは規制となります。初売セールのお知らせ 住 所 北海道伊達市松ヶ枝町65 電 話 0142-21-2200 営業時間 10:00-19:00 店舗詳細 http://www.mushanavi.com/member/?SINO=674 総合衣料品店 三つ丸 初売りセール&ナチュラル服福袋 1月2日(木)〜5日(日) 当日分追加! ナチュラル&カジュアル福袋1万円(+税)予約完売のところ当日分が追加となりました(数量限定、売り切れ次第終了)総額5〜6万円相当のレディース・ナチュラル服が入っているそうです! 店内全品2割引き婦人服、寝具、雑貨、肌着、紳士服 など※ 一部割引対象外商品あり 初売り営業時間 1/2(木)AM9:00~PM4:00 1/3(金)AM10:00~PM5:00 1/4(土)AM10:00~PM5:00 1/5(日)AM10:00~PM5:00 1/6(月)~ AM10:00~PM6:00(通常営業) 住 所 北海道伊達市網代町27番地 電 話 0142-25-3333 営業時間 AM10:00〜PM6:00 店舗詳細 http://www.mushanavi.com/member/?SINO=440&M=25 スーパーステーショナリー WAKA 新春初売り 1月2日(木)〜10日(金) 店内全品 20%オフ(一部割引対象外品あり)オリジナル福袋 各種 毎年人気の福袋が今年も各種販売されます。キャラクター商品・雑貨小物等の福袋は2,200円(税込)、マスキングテープ・事務用品等の福袋は1,100円(税込)。そのほか、店頭発表もあるそうです。【 2020 初売り 】のご案内 住 所 北海道伊達市梅本町38 電 話 0142-23-3133 営業時間 10:00-19:00 店舗詳細 http://www.mushanavi.com/member/?SINO=675 HOLIDAY MARKET TOYA 初売りセール 1月2日(木)~1月4日(土) 店内商品10%オフ(一部商品は割引対象外)毎年お正月だけ開催される特別セールです。 1個限定!『HOLIDAY MARKET TOYA 2020 福小包』人気の福袋はほぼ予約完売のところ、初売りで1個だけ販売予定とのことです。詳しくはこちら→ http://holidaymarket.jugem.jp 住 所 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉35-18 電 話 0142-75-3277 営業時間 11:00−17:00 店舗詳細 http://www.mushanavi.com/member/?SINO=829 めむはうす 初売りセール 1月2日(木)~1月4日(土) 店内商品20%オフ(一部商品は割引対象外)福袋各種福袋の販売は初日1/2木 11時よりスタートです。今年は人気のレザーブランド「Kanmi.」のスペシャル福袋の販売もあるようです。お早めに出かけてぜひゲットしてください!初売りセール・福袋の詳細はお店のブログでご確認ください→ https://ameblo.jp/mem-house/entry-12563387482.html 住 所 北海道伊達市梅本町39-4 電 話 0142-21-3003 営業時間 11:00〜19:00 店舗詳細 http://www.mushanavi.com/member/?SINO=242&M=25 京都育ちのセレクトショップ。bunga 初売りセール 1月2日(木)スタート! 人気の福袋はすでに予約完売とのことです。初売りセールは2日から! 住 所 北海道伊達市鹿島町64-2jas.s参番館 電 話 0142-82-6464 営業時間 11:00〜18:00 店舗詳細 http://www.mushanavi.com/member/?SINO=1352 ツール&ウェア everyday 初売りセール 1月2日(木)スタート! 初日は先着順で京風雑煮のふるまいがあるそうです(なくなり次第終了)!初売りセールは2日から! 北海道伊達市網代町27-6 TEL: 0142-82-6670 10:00-19:00 店舗詳細 http://www.mushanavi.com/member/?SINO=1385 ナチュラル&カジュアルな服と雑貨 nico 初売冬服セール 1月4日(土)〜11日(土) 冬服 20〜50%オフ!一部、雑貨のセールもあり 期間中の営業時間1/4土 11時〜19時半1/5日 定休日1/6月・1/10金 15時半〜19時半その他 11時〜15時 住 所 北海道伊達市舟岡町369-6 電 話 090-7514-6185 店舗詳細 http://www.mushanavi.com/member/?SINO=682 花工房シュシュ 初売りセール 1月5日(日) 店内商品20%オフ!(一部商品は割引対象外)1日限りのお得なセールです。おしゃれな雑貨をじっくりと選んでみては。 住 所 北海道伊達市鹿島町58-19 電 話 0142-22-1805 営業時間 10:00~19:00 店舗詳細 http://www.mushanavi.com/member/?SINO=930 Aroma&Herb ROSEMARY 残り8セット! 新春福袋 ・お守りブレスレット ・『リセット&スタート』ハーブティー 10回分 ・バスソルト5個(レッド&ブラック) 料金は4,000円です。1月中旬よりお渡しまたは発送 となります(発送の場合、実費で送料がかかります)。新春福袋のご案内 住 所 伊達市旭町26-46KHコーポ1階東 電 話 090-3019-2202 営業時間 9:00~18:00(完全予約制) 店舗詳細 http://www.mushanavi.com/member/?SINO=954 初ランチに。飲食店の営業予定 洋麺茶屋牧家伊達店1/1 水 11時~24時 営業オーラエレガンテ1/1 水 休業 1/2 木 12時〜16時まで 1/3 金 〜 1/5 日 通常営業 (12時〜16時/19時〜22時)1/6 月 〜 1/8 水 休業 年末年始営業のお知らせ突撃ラーメン1/1 水 休業 1/2 木 午後2時まで1/3 金 午後2時まで1/4 土 〜 1/5 日 通常営業 1/6 月 午後2時まで1/7 火 定休日 年末年始の営業案内シュシュカフェ1/5 日 より営業 自家焙煎 珈琲屋「ぶどうの木」 大晦日~ 1/6 月 まで休業 1/7 火 より平常通り営業年末年始の営業 hug-re家 音璃 IN-O-RI 冬季はご予約の場合のみの営業冬季営業についてのお知らせです 以上、初売り情報のまとめでした。冷え込んできていますので、あたたかくして、足元にも気をつけてお出かけください。それでは楽しいお正月を! ※ 画像はお店の投稿からお借りしました※ 記事の内容は取材時の状況に基づいています(取材2019年)
むしゃなび編集部
0
-
-
特別な日を演出するlovelyアイテム “ アイシングクッキー “と手料理のおうちカフェ「Cookies Toya!! Cafe (越後屋)」
溢れんばかりの笑顔で元気に迎えてくださったのは、店主の 越後あゆみさんでした。 きっと、あゆみさんの笑顔にかかったら、どんなに落ち込んでいる人でもつられて笑顔になるに違いない!そう思うほど素敵です♡ あゆみさんがアイシングクッキーに出会ったのは6年前のことでした。 ↑クッキーはさっくさく。アイシングはカリッカリで美味しい! 越後屋さんにお嫁に来てからというもの、どんなこともガムシャラに働いてきたあゆみさんが、「越後屋として私にしか出来ない何かを身に付けたい! 自分の存在意義を高めたい!」そんな想いを強く感じていた頃に出会ったのがアイシングクッキーでした。 その時に「これだ!」と直感。 直ぐに独立を目指して学び始め、イギリス発祥の技術を持つjsa日本サロネーゼ協会 アイシングクッキー認定講師の資格を取得しました。 卒業と同時に菓子製造業の許可を取得。 ついに、若い頃からの夢でもあった「カフェをやりたい!」と融合させた店の誕生です。 始めた頃は、越後屋さんの空き事務所でひっそりと営業されていたそうですが、2021年7月21日に晴れて今のお店をリニューアルオープンさせました。 ↑このドアを開けたら「かわいい~~!!」と思わず言ってしまいますよ♪ ↑テラス席もあります。 ↑2F席も ↑2F席から~ 五人のお子様を育てながら仕事と家事と勉強を4立させて来たあゆみさん。 行動力は人一倍。 思い込んだら一直線。 でもなんと驚いたことに「本当はお菓子作り苦手だったんです。ズボラだから計量とかが苦手で。」とケラケラと笑って話してくれました。 けれども、実はイラストなど絵を描くことはお好きでした。 あゆみさんは、持ち前のど根性で好きな絵を描くためのお菓子作りを猛勉強しました。 そして、今ではすっかりお菓子作りそのものが大好きになりました。 ↑1種類の商品を作るのになんと5~6時間要するそうです。 「お客様が「美味しい!」とおっしゃった時の素敵な笑顔を見るのが本当に嬉しいのです ^^」 そんな風に話すあゆみさんのお人柄と、アイシングクッキー&カフェメニューに魅せられたお客様たちが、OPENからわずか1ヶ月で早くもリピーターになってくださっているのだそうです。 なんて素晴らしい!! ↑カフェメニューもお食事からお飲み物、スイーツまで色々。 パフェに入っているのは、下から順にクラッシュドクッキー・生クリーム・プルプルティーゼリー・レモンのシロップ漬け・紅茶のシフォンケーキ・どかんとソフトクリーム。 ボリューム満点、とってもおいしかったです。 「スイーツもお食事も手作りをモットーに、お子様にも安心して食べさせられる原料を使ってご提供しています。」 5人のお子様のお母様のお話しは、やはり説得力があります。 誰にでもどんな店なのかが分かるような名前にしたかったという「Cookies Toya!! Cafe」という店名は、まるで明るくハッキリとしたあゆみさんのお人柄を表しているようです。 ↑越後屋さん側からも入れます。 表玄関は山側、ホテルゆとりろさん側になります。 力強くこんなお話しもしてくださいました。 「アイシングクッキーをもっとたくさんの方に知って欲しいです。例えば、お誕生日・お土産・自分へのご褒美など特別な日のものとして、また、いただいた方の嬉しそうな笑顔を見て、あげた人の方が嬉しくなってしまう様なものとして、もっと広めたいと思っています。将来はこの店でアイシングクッキー教室も行いたいですし、生徒さんには自分のためだけの時間作りとして楽しんで欲しいと思っています。 アイシングクッキー作りを通して、私がそうだったように、きっと皆さんも幅広く楽しい人たちと知り合える場になると思います。」 もう全身にアイシングクッキーが好き!ということが溢れかえっているあゆみさんでした。 今後のコロナの状況にもよりますが、少ない人数を対象にハロウィンクッキー教室を開催する予定だとか。 faecebook要チェックです☆ https://www.facebook.com/CookiesToya/ 洞爺湖温泉街、ますます楽しくなってきました。 店舗情報 Cookies Toya!! Cafe 住所 洞爺湖温泉 洞爺湖越後屋2F 電話 0142-75-2158 営業 水・木・金・土 11:00~15:00 アイシングクッキーレッスンは予約制 ※ 記事の内容は取材時の情報に基づいています(取材:2021年8月)
Rietty
0
-
有珠山界隈の「ワイン」と「美食」【アラウスバンザイ】9/13(土)@ダッテル
2025年9月13日(土)は特別な一夜! 伊達市のHOTEL DATTEL (旧ホテルローヤル)にて、 【ワインと美食の祭典】が開催されます。 その名も「アラウス バンザイ(Vin祭)」! 有珠山界隈(around Mt.Usu) の Vin祭(Vin(ヴァン)…フランス語でワインの意味) 有珠山界隈の豊かな「ワイン」と「食」を みんなで喜び合う「バンザイ🙌」 という意味も込められています。 地域の生産者さんと直接お話できる貴重な機会でもあり、 またひとつ食の楽しみが広がる夜になりそうですよ。 (生産者の皆様のご紹介は後述、ぜひ最後までご覧下さい!) 有珠山界隈が、ワインの生産地として盛り上がる みなさんは、伊達市近郊でワイン用のぶどうが栽培されていることはご存じでしょうか。1990年代から洞爺湖町でぶどうからワインまでを一貫してつくられている「月浦ワイン」が広く知られているかと思います。さらに近年はワイン用ぶどうの圃場が増えたり、2019年~2024年度は伊達市が試験栽培を行ったりと、伊達市近郊を「ワインの産地」とする動きが盛り上がっています。伊達市近郊は水はけの良い土壌や、雨が少ない気象条件などから、ぶどうの栽培に適した土地だと言われています。 こうしてワインの産地として盛り上がってきていることを、もっと地元の方々に知ってもらい「ワイン文化」の醸成に力を入れたい、と企画されたのが今回のイベントです。仕掛け人はヨツカド商店のワイン担当で、壮瞥町地域おこし協力隊OBでもある今井亮輔さん。 【有珠山界隈のワイン生産者のご紹介】 今回イベントにワインを出展・ご来場される、「会いに行ける生産者」の皆様をご紹介します!当日は、彼らからワインの”深い話”を聴きながら、それぞれの想いが込められたワインをお楽しみください。 奥洞爺ワイナリー(壮瞥) Instagram 仲洞爺の”来夢人の家”の道路を挟んで向かい側に、カフェとワイナリーが誕生しました。こちらは千葉県にある三協フロンテア創設者の長妻和男氏が設立。長妻氏は仲洞爺の夕日に魅せられたことから別荘を所有、暮らしていくうちに仲洞爺に愛着を持つように。この土地の美しさを広めて残していきたいという想いが強くなり、ワイン作りで地域を活性化しようと志したそうです。 そこでワインづくりに取り組むのがこちらのお二人。[栽培] と [醸造] と役割を分けて、共にワインをつくっていくスタイルとは、どんな感じなのでしょうか?「お互いにプレッシャーがかかりますね。また、二人の思考のタイプが全く違うのが良いと感じています」「よく周りにケンカしてない?って聞かれるんですよ(笑)」監視者であり伴走者でもある、二人の関係性も活かされたワイン、ぜひお試しください。 ※奥洞爺ワイナリーでの醸造はこれからスタート!今回のイベントでは、仲洞爺で西田さんが栽培したぶどうを山梨まで運び、五十嵐さんが醸造して試験的に製造したワインをお出しします。 ぶどう栽培責任者:西田耕太さん「カテゴリーに拘らず、自分の農場に『必要なことを必要な分だけする』ということを意識しています」「畑にフラっと来てもらってお話できたり、そこにイスを置いて飲んでもらっても良い、そんな開かれた農場にしていきたいです」 醸造責任者:五十嵐樹さん「日本のワインは研究が盛んではなく、まだわからないことも多いです。座学で吸収し、自分たちでトライ&エラーを繰り返し学び続けています。考えすぎて眠れなくなることも(笑)」「ワインを飲み慣れていない方にも香りでパッと魅力が伝わるような、けれど奥行き・複雑さもあるようなワイン、その両立は簡単ではないけれど、目指していきたいところです」 昭和新山ヴィンヤード(壮瞥) 代表:山邊 淳一さん Instagram 2011年頃、約20年間ワイン用ぶどう栽培に携わったのち、夢だった自分の畑を持つことを決意。アメダスを参考に土地を探していたところ、雪が少ない伊達市を発見したそうです。時を同じくしてRyra Vineyard & Wines(後述)代表の桜井氏も伊達市を見つけており、元々仕事仲間という二人は就農前からそんな会話があったそう。結果的に山邊さんは壮瞥町で就農することになりましたが、伊達市近郊、アラウンド有珠山をスパークリングの産地に、と共に進んでいます。 「まずとにかく美味しいぶどう作りをやって、それでワインをつくる」。「今はスパークリングメインでやっていますが、将来的には良い赤ワインをつくりたいと考えています」。ワインを好きになったのはボルドーの赤ワインから、一番好きなワインはムートン、と言う山邊さん。北海道でも、秋が長いこの地域(霜が降りるのが遅く、完熟を待てる)はまだ可能性があるそう。赤ワイン醸造への動きも既に始まっているようです。赤好きの皆様、ぜひ山邊さんとお話してみてくださいね。 洞爺テラス(洞爺湖) オーナー:山崎 亘さん HP 山崎さんはなんと元札幌市職員。定年退職後、殆ど知識も経験も無く、荒れ地を開墾してブドウの苗木を植えたところから始まりました。 テラスワインの特徴は、山ぶどう系の交配種が主軸となっていること。例年、山ぶどうの交配種と西洋品種を10品種程混醸して作られるテラスワインMIX、そして山ぶどう100%で作られるテラスワイン(山ぶどう)の2種を作られています。醸造はさっぽろ藤野ワイナリー(株)に委託。 基本的に手作業で除梗(じょこう;ブドウの実の粒をブドウの茎(梗)から外すこと)していることも特徴のひとつ。「雑味のないスッとした味に仕上がる」そうですが、山ぶどう系の手除梗はとても大変な作業。山崎さんの元には元同僚の方や友人知人など、大勢の方々がお手伝いに訪れます。山崎さんは「多くの人々の協力で実現された夢のワイン造りであり、ひとりではできなかった」と言います。山崎さんのお人柄を表すようなアルバムには、皆さんとの思い出がずらり。 「10年程度続けられたらと思っていましたが、諸々の事情から9年後の2023年を持って圃場を閉じました。テラスワインの最終ヴィンテージは2023年です」。幻のワインになる前に是非お買い求め下さい。 ★テラスワインを販売している「リカーショップわたる」(カフェ「洞爺テラス」に併設)は、夏季の土日祝日に営業しています。今年は9月28日にクローズ予定。ぜひお店にも足を運んでみてください。 仲洞爺バイオダイナミックファーム(壮瞥) 坂東 剛さん HP Instagram 「ワインはお酒や加工品として飲まれていますが、僕のワインを飲むときは”農産物”だと思って飲んでみてもらえたらと思います」。 ワインは6次産業、しかし1番農産物に近い加工。さらに、作り手によって味が全然違う。そんな面白さに惹かれてワイン造りを始めたという坂東さん。月浦ワインで経験を積み、山梨のバイオダイナミック農法によるワイン造り講習に参加、畑は洞爺でと考えていたところで土地が見つかり、更に醸造家のガットラブ氏が北海道に移って来たのもちょうどその頃で……と、全てが導かれるようなタイミングで揃い、ワイン造りが始まりました。 バイオダイナミック(ビオディナミ)とは、オーストリアの思想家ルドルフシュタイナーの提唱する農法。主な特徴は、植物、動物、および人々の間の相互依存関係で、農場を一つの生命体として考えます。 自然農法にビオディナミ農法を取り入れ、丁寧に育てた葡萄を、岩見沢市の10Rワイナリーに委託してオリジナルワインを製造。醸造は、日本のワインを世界水準まで引き上げたアメリカ人醸造家、ブルース・ガットラブ氏。今回は『キムンカムイ 2019』を出展していただきます。熟成5年、本数も限られている貴重なワインです。 Date Wine ※今回ワイン出展はありません グラント・ミッチェルさん 元々、趣味でワイン造りをしたいと考えていたグラントさん。しかし友人の農家に紹介してもらった土地が想定していたよりも広い面積だったことからビジネスに繋がったといいます。 「ビジネスの目標もあるけれど、一番は自分が飲みたいワインをつくるということ。何でも良いのではなく、自分が本当に美味しいと思うものをつくりたい」。Date Wineはシャンパン専門、それはグラントさんが”シャンパンが好き”だから。偶然にも、『伊達近郊をアジアのシャンパーニュ地方に』と産地化を目指す、Ryra Vineyard & Wines(後述)代表の桜井氏とほぼ同時に伊達でのぶどう作りを始めたそうで、ご縁を感じざるを得ません。 ゆくゆくは8年熟成のシャンパンをつくることや、醸造所の建設も検討しているそう。今回はまだ出展はありませんが、ご来場くださいますので、ぜひシャンパンへの想いを聴いてみてくださいね。 Ryra Vineyard & Wines ※今回ワイン出展はありません Ryra Vineyard & Wines HP Instagram note facebook 今回のイベントにワインの出展はありませんが、「世界に誇るスパークリングワインの新産地」をつくることを目指し、伊達市でぶどう栽培を進めているのが「Ryra Vineyard & Wines」(ライラ ヴィンヤード&ワインズ)。有珠山周辺を「アジアのシャンパーニュ」と呼ばれる場所にすることを目標にされており、2030年には5haの圃場(製品2万本相当)を目指しているそうです。製品のファーストリリースは2027年を予定されているとのこと。農作業ボランティアも募集されているので、興味のある方はぜひfacebookやインスタグラムをチェックしてみてください。 有珠山界隈の「ワイン」と「美食」を楽しみましょう 美味しいワインづくりへのそれぞれの想い。 ご紹介したどのワイナリーも、土地を探してぶどうの木を植えるという、本当にゼロ地点から始められています。そこから、ワインの完成・販売までには何年もかかります。自然相手で毎年様々な問題と向き合い、成功するか否か保証はない中で、美味しさに真っ直ぐに向き合う。ワインへの想いとロマンを感じました。 9月13日(土)の夜は、そんな生産者の皆様と一緒にワインを楽しめます。 ダッテルに集い、「乾杯!バンザイ!」しましょう。 さらに美味しいフードも、素敵な出店がずらり! フードのご紹介はインスタグラムで。@around_mt.usu_vin_zai ⇩事前予約チケットがお得です!⇩ ワインは数量限定なのでお早めに! (googleフォームで予約、支払いは現地となります。(カード決済可) アラウス バンザイ 事前予約フォーム ※フードのみの購入の場合も、入場券が必要です。 入場券も事前予約の方がお得ですのでぜひご活用ください。 ※インスタアカウント @around_mt.usu_vin_zai の プロフィールのリンクからもお申し込みいただけます。
misaki
0