タリズマン・マスター
虫送り
世の中には、不思議な祭や風習はたくさんある訳で…。よその土地の人から見たら「奇祭」にしか思えないでしょうが、地元の人たちにとっては恒例であり、かつ大切な伝統行事ですよね…?
天変地異はもとより、疫病の流行や農作物の不作まで、悪霊の祟りと畏れられていた時代…。農作物につく害虫を追い払うために、農村で行われていたのが虫送りと呼ばれる行事でして…。
春から夏…要するにこれから農繁期を迎えようという時期の夜、松明を焚き、悪霊を追い払うと共に、その年の豊作を祈る…。地域によっては、悪霊に見立てた藁人形を持ち、行列を組んで鉦や太鼓を叩きながら歩き、捕まえた害虫と共に川や海に流す事で「追い払う」というところもあったそうなの…。
農作物に祟る悪霊の正体は武将だった!という説もあって、虫送りの際に「サイトウベットウ」と掛け声をかける風習のところもあるらしい…。「サイトウベットウ」とは「平家物語」や「源平盛衰記」に出て来る平安時代末期の武将・斎藤別当実盛の事あそうで…。
実盛の最後は壮絶で、年老いた身でありながら、平家の一員として篠原の合戦に出陣しますが、老齢の身である事を隠すために白髪を黒く染めていたという…。実盛は奮闘虚しく、木曾義仲軍によって討ち取られてしまうのですが、首実検をしたところ、実盛の首なのか分からない…「髪を染めていた」という情報を得た義仲が、池で洗わせると白髪が現れ、かつての恩人・斎藤別当実盛だったと分かる…。
その実盛の怨念が、稲を食い荒らす害虫になったという話がある…。乗馬が田んぼの稲株につまづいて倒れたため、実盛は源氏方の兵に討たれたと伝えられていて、その恨みが稲虫となり、死後、稲を食い荒らすようになったという訳さ…。
西日本では稲虫、中でもウンカを「実盛虫」と呼び、虫送りは実盛の霊を鎮めるために行われていたという…。「虫送り」を地域によっては「実盛送り」あるいは「実盛祭」と呼ぶところもあって…また「実盛さん」と親しみを込めて呼ぶ事もあるそうです。
虫送りで、コロナウイルスの蔓延もどうにかなりませんかね…?
- ジャンル
- 娯楽・趣味
- アクセス総数
- 869,518回
- ジャンル
- 娯楽・趣味
- アクセス総数
- 869,518回
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
07/01(月) 北海道 龍神社と龍の祠
-
07/13(土) 呼ばれた?歓迎された?強烈なサイン
イベント
-
12/08(日) 09:40~17:00
「LAST HOPE」の映画
- 開催場所
-
室蘭市市民会館・だて歴史の杜カルチャーセンター
-
12/14(土) 20:00~23:55
年忘れディスコパーティー(PPSディスコパーティーVOL.3)
- 開催場所
-
室蘭市中島町5番街ビル2階(PPS)
「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/09/16(月) ☆本日のメインはとんかつです☆
-
2024/08/28(水) 今日のメインは伊達産野菜のキーマカレーです!
観月旅館
0 -
2024/11/12(火) ☆本日のメインは煮込みハンバーグ茸ソースです☆
観月旅館
0 -
むしゃなび編集部
0
ブログに関する
特集記事