
タリズマン・マスター
弁財天
最近、ちょっと過激な都市伝説?オカルト?的な事が多すぎたので、今回は、少しいくらかは軽いお話をします。
実は、2024年の5月は、弁財天のご縁月になっていまして…弁財天は七福神の中で、唯一女性の神様で、本来水を司っている神様で、皆さんご存じの通り、楽器持っていたり、蛇巻いたりしてますから、芸能や金銭、勉学の神様と言われます。
「恋人と井の頭公園でボートに乗ると別れる」「江の島デートをしたカップルは別れる…」、こんな都市伝説があるのをご存じでしょうか…?その根拠となっているのが、どちらも弁財天が祀られており、弁財天は恋する2人を嫉妬心から別れさせる!という話がある。
確かに、弁財天は元々ヒンドゥー教の女神で、サラスバティと言いますよね?仏教に取り込まれて弁財天という呼び名になった訳で…先ほども書いたけど、日本では神道にも取り込まれ、七福神のメンバーにもなっています。嫉妬深いどころか、弁財天の「弁」という字は「わきまえる」という意味があります。
日本三大弁天として「竹生島・法厳寺竹生神社(滋賀県)」「厳島・大願寺(広島県)」「江ノ島・江島神社(神奈川県)」があげられますが、日本各地に弁財天を祀った神社仏閣があって、その多くが観光地・デートスポットでもあります。
その変なジンクスを気にする方は、この5月は特に、カップルでの弁財天のお参りは避けたほうがいいのかもね…?(笑)
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
08/16(土) NEXT ONE(最終回)
-
05/01(木) 大阪万博のイルミナティカード?
-
07/13(土) 呼ばれた?歓迎された?強烈なサイン
-
06/16(月) イルミナティカード Angst 懸念

イベント
「」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/03/03(月) 『師』を持つことの大切さ・・。
-
2025/08/16(土) NEXT ONE(最終回)
-
2025/05/02(金) 庭仕事からの筋肉痛&作品
-
2025/02/26(水) 今日のメインは豚バラ肉のごろごろカレーです!
-
2025/04/24(木) 資料作成真っ最中~~!!
-
2025/06/14(土) 同じ時間でも・・・。
に関する
特集記事
-
02/13(土) コロナ禍の今だから考える「お金」「働く」「暮らす」の未来~「半農半Xという生き方」の現在
オンラインイベントで面白そうなものがありました。 「半農半Xという生き方」という本の著者でもあり、半農半X研究所代表として、そのコンセプトの実践者でもある塩見直紀さん。 そして、「持続可能な資本主義」「幸せな人は『お金』と『働く』を知っている」などの著者でもあり、元鎌倉投信取締役・資産運用部長、現株式会社eumo(新しいコミュニティ電子通貨)の代表でもある新井和宏さん。 このお二人の贅沢な対談をとおして、これからの地方の未来、北海道の未来を考えます。 イベントは詳細こちらから
むしゃなび編集部
0