
タリズマン・マスター
呼ばれた?歓迎された?強烈なサイン
皆さん、神社・仏閣に行かれるのは好きですか…?
何故か、自分は子供の時から変に好きでした…。
実は、その神社や仏閣の神様に呼ばれたり、歓迎されたという強烈なサインがあるのを知ってますか?
まずは、天候が神社や仏閣に着いた途端、急激に変わる事です。
少し前に、皇室の方もありましたよね?愛子さんです。
彼女が伊勢神宮に着いた途端に、今までの大雨が、急に止みましたよね?
間違いなく、伊勢神宮の神様に呼ばれ歓迎されたサインです。
この逆もしかりで、晴天が着いた途端に、大雨が降りだした!
これも歓迎のサインと言われています。
このような状況に出くわしたなら、
しっかり住所・氏名・生年月日を口に出してしっかりお願いすると、
確実に叶えてくれると言われています。
2つ目は、そのような場所で、急に動物に出くわす!です。
普段からそこにいる動物はダメですが、
急にキツネが出て来て、あなたの目の前で座ったとか、
犬猫が急に現れて、案内したとか、
自分をジィーと見つめられたとか、
急にヘビが出て来たとか…?
皆さん経験ありますかね?
これらの動物は、間違いなく神様の使いであなたを見に来たものと言われています。
私も、これは以前、東京に住んでいる時、
フッと立ち寄った稲荷神社の神だなというか祭壇に
何故かネコがチョコンと座っていて、
祭壇にネコ?って、
ちょっと失礼なネコと思いましたが、
当時、実は身体壊してまして、
願をかけたら、本当に良くなって…
という事がありました。
勿論、御礼参りに行きましたけどね…。
3つ目は、一般にこれが一番強烈!と言われてます。
人祓いという言葉を聞いた事がありますか?
今までたくさん参拝客がいたのに、
自分の番になった途端、急に人がはけた…とか、
急に人がいなくなったとか経験した方はいますかね?
まして有名どころ等で、
そのような事が起こったら、
神様はあなただけを見ています。
もうその時は無敵無双状態ですから、
夢でしかなかった事ですら、願望成就が確実!とされています。
もしこれらのサインを受け取ったら、
もうすごいお願いをして来て下さいね…。
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
05/01(木) 大阪万博のイルミナティカード?

イベント
「」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/11/28(木) 小さな旅・・・・四谷~神宮外苑
心の伊達市民 第一号
0
1
-
ホテルマンの幸せ
0
-
2025/03/14(金) 思ってたのと違ったらしい件
ホテルマンの幸せ
0
-
むしゃなび編集部
0
-
2025/01/12(日) 成人を祝う会・・。当日になりました・・。
-
2025/02/11(火) 今日のメインは牛肉の赤ワイン煮込みです!
観月旅館
0
に関する
特集記事
-
09/17(火) 産地ならではのベジスイーツを楽しむ!
透き通った赤がとってもきれいなチーズケーキ。この赤いゼリー、なんとトマトなんです。トップに飾られているのも、黄色いプチトマト!一口食べると、爽やかな風味とさっぱりした甘さがす〜っと広がって「おいしい〜!」。 伊達市役所前の喫茶店・ぶどうの木でトマトが旬の時期に登場する限定メニューです。 地元産の野菜を使ったメニューに定評のあるぶどうの木ですが、野菜をランチだけでなく、スイーツメニューにも展開し、季節ごとに様々な「ベジスイーツ」を提供しています。 セロリのシフォンケーキ 伊達産かぼちゃのモンブラン 「野菜のスイーツ??」と最初は不思議に思っていた筆者ですが、様々なベジスイーツに出会う中で、すっかり、面白さと素朴な味のファンになってしまいました。フルーツに比べると華やかさも甘さも控えめですが、しみじみと美味しくて、ヘルシー。いちばんの魅力はハッとする「意外さ」、そして新しさなのかな、と思います。 https://so-ra-mi.jp/archives/17647 野菜の産地といっても、ベジスイーツを扱っているお店はそれほど多くありません。そんな中で、趣向を凝らしたメニューに出会うと、もう感激してしまいます。 大人気のフルーツトマト屋さん、清水農園のジェラートも、そんな感動を呼ぶベジスイーツのひとつ。こちらのジェラートは、素材を知り尽くした農家さんが自ら作っているこだわり派だけあって、まるでトマトそのままのような、ジューシーさ! トマトのほか、さくらんぼやブロッコリー、ご当地シードルなど、日替わりでいろんなフレーバーがあって楽しいです。営業期間は例年6月〜10月頃。 こちらもベジスイーツ。以前、農家カフェ「ほのぼの村」(壮瞥町)で食べた「アスパラチーズケーキ」 野菜が豊富な地域ならではのベジスイーツ。出会う度に発見があります。皆さんもお店で見つけたら、ぜひ食べてみてくださいね!冒頭の「ぶどうの木」のベジスイーツは、季節ごとに期間限定で登場します。ぜひ食べてみたい、という方は、お店に問い合わせを。自家焙煎珈琲屋ぶどうの木(むしゃなび会員ページ) ※記事の内容は取材時の情報です(取材2019年)
むしゃなび編集部
0
-
07/29(日) 夏バテも吹き飛ぶ! ベジパウンドケーキ。 伊達野菜もぎたてベジフェスタ①
2018年8月1日より「伊達野菜もぎたてベジフェスタ」が始まります! 市内の参加店16店舗(大滝区を含む)が提供する期間限定の特別ベジメニューで、地元・だての野菜を満喫しましょう〜。 参加店一覧(PDF) 2016年から始まった「伊達ベジファーストプロジェクト」の一環である今回のベジフェスタ。食事の最初に野菜を食べる「ベジファースト」は、血糖値の上昇を緩やかにしたり、身体にいいことがいろいろあるんですよね。昨年まではサラダや小鉢など前菜のような形式で野菜メニューを提供するのが主でしたが、今回はパスタやカレー、コース料理など、趣向をこらした野菜料理がどど〜んと登場。 ヘルシーでカラフルなのはもちろん、食べ応えも意外にしっかりあるんです。「あっ! こんな食べ方あったんだ〜」なんて発見がたくさんあるはず。 「農家さんが丹精込めて育てたおいしい野菜をとびっきりの料理にするぜ!!」 そんな店主の心意気感じる自慢の野菜メニューと、各お店で聞いた「きになる伊達野菜」をご紹介します♪ ビタミンカラーで夏バテも吹き飛ぶ? ベジパウンドケーキ 今回のお店は、こちら! 市役所通りの「自家焙煎珈琲屋 ぶどうの木」の「ベジパウンドサラダセット」(800円)。伊達野菜をギュッっととじこめたパウンドケーキとサラダ、ドリンクのセットです。うーん、食事? それともスイーツ? 果たしてそのお味は・・・ 食べる前からふわっと香るトマトとバジルのいい香り。野菜の自然な甘さと、しっとり&ふんわりな食感。とってもおいしい〜!! 元気が出そうなオレンジ色の「ピザ」には、伊達産玉ねぎ、ピーマン、ミニトマトが入っています。さらにチーズ、ベーコンも加わって、わ、まさにピザ! 緑色がきれいな「バジル」には、伊達産バジルで作ったジェノバソースがたっぷり。これまた伊達産アスパラにオオヤミートのロングウインナーが入って伊達がいっぱい、ボリュームいっぱい。 軽いお食事やカフェタイムにぴったりのベジパウンドケーキセット。暑くて食欲が落ちている方にもおすすめですよ。伊達野菜でエネルギーチャージしてくださいね :-) 実は「年中ベジファースト」といっても過言ではない、ぶどうの木さん。特に伊達野菜を使ったケーキなど「ベジスイーツ」では市内でも先進的に取り組んでいるお店で、オリジナリティと美味しさを日々追求されています。ベジフェスタ期間中は、ベジパウンドケーキセットのほか、旬に合わせて様々な食事メニューやスイーツが登場します。どうぞお楽しみに! 自家焙煎 珈琲屋「ぶどうの木」 OPEN 平日10:00〜18:00 土祝10:00〜17:00 ランチタイム 11:30〜14:00 CLOSED 日曜日 北海道伊達市鹿島町7-19 TEL: 0142-23-5222 自家焙煎珈琲屋ぶどうの木(むしゃなび会員ページ) きになる伊達野菜!「ねね」 ぶどうの木さんで教えてもらった、最近気になる伊達野菜はこちら! 上長和町の大滝農園で生産されている「ねね」という品種のミニトマト。Aコープくみあいマーケット本店で販売されています。「甘くておいしい」と伺って早速食べてみたら、本当に甘くてびっくり。爽やかでやわらかい甘みがありジューシー。フルーツみたいなミニトマト。みつけたら食べてみてね! 伊達市農協Aコープ くみあいマーケット本店 北海道伊達市末永町74 伊達野菜もぎたてベジフェスタ 平成30年8月1日(水)~平成30年10月14日(日)まで *参加店* ≪伊達市街エリア≫ ダイニングカフェあつみ カフェダイニングSeaSons(シーズン) ホテルローヤル 本家麺蔵伊達末永店 シュシュCafé 自家焙煎珈琲屋ぶどうの木 ロコベイス レストランバーミラコスタ 凜万乃風(りんまのかぜ) 中華料理菜菜 日本料理徳いち だて食育レストランEスプーン レストランこだま 里の茶屋風土 ≪大滝区エリア≫ 温泉民宿たかはし 食事処やませみ 主催:伊達商工会議所 イベント詳細↓↓ http://www.date-cci.or.jp/page-1594.html 記事の内容は取材時の情報に基づいています (取材2018年 ライターch) シェア、リンクなど大大大歓迎です!
むしゃなび編集部
0