
タリズマン・マスター
呼ばれた?歓迎された?強烈なサイン
皆さん、神社・仏閣に行かれるのは好きですか…?
何故か、自分は子供の時から変に好きでした…。
実は、その神社や仏閣の神様に呼ばれたり、歓迎されたという強烈なサインがあるのを知ってますか?
まずは、天候が神社や仏閣に着いた途端、急激に変わる事です。
少し前に、皇室の方もありましたよね?愛子さんです。
彼女が伊勢神宮に着いた途端に、今までの大雨が、急に止みましたよね?
間違いなく、伊勢神宮の神様に呼ばれ歓迎されたサインです。
この逆もしかりで、晴天が着いた途端に、大雨が降りだした!
これも歓迎のサインと言われています。
このような状況に出くわしたなら、
しっかり住所・氏名・生年月日を口に出してしっかりお願いすると、
確実に叶えてくれると言われています。
2つ目は、そのような場所で、急に動物に出くわす!です。
普段からそこにいる動物はダメですが、
急にキツネが出て来て、あなたの目の前で座ったとか、
犬猫が急に現れて、案内したとか、
自分をジィーと見つめられたとか、
急にヘビが出て来たとか…?
皆さん経験ありますかね?
これらの動物は、間違いなく神様の使いであなたを見に来たものと言われています。
私も、これは以前、東京に住んでいる時、
フッと立ち寄った稲荷神社の神だなというか祭壇に
何故かネコがチョコンと座っていて、
祭壇にネコ?って、
ちょっと失礼なネコと思いましたが、
当時、実は身体壊してまして、
願をかけたら、本当に良くなって…
という事がありました。
勿論、御礼参りに行きましたけどね…。
3つ目は、一般にこれが一番強烈!と言われてます。
人祓いという言葉を聞いた事がありますか?
今までたくさん参拝客がいたのに、
自分の番になった途端、急に人がはけた…とか、
急に人がいなくなったとか経験した方はいますかね?
まして有名どころ等で、
そのような事が起こったら、
神様はあなただけを見ています。
もうその時は無敵無双状態ですから、
夢でしかなかった事ですら、願望成就が確実!とされています。
もしこれらのサインを受け取ったら、
もうすごいお願いをして来て下さいね…。
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
07/01(火) まだ落ち着いてないかも…?
-
05/01(木) 大阪万博のイルミナティカード?

イベント
「」カテゴリーのおすすめ記事
-
2025/01/28(火) 写真で見る東京(76)・・・銀座の夜景
心の伊達市民 第一号
0
2
-
2025/05/02(金) 靖国神社「春の例大祭」
心の伊達市民 第一号
0
1
-
2025/04/16(水) ☆本日のメインはチーズハンバーグです☆
-
2025/05/16(金) 生きるために・・・。
に関する
特集記事
-
05/14(木) 癒しカフェのデトックス・ランチ!|テイクアウト情報
伊達周辺で実際に食べた美味しいメニューを紹介するテイクアウト情報。 今回は豊浦です。 電磁波フリーのオーガニックなカフェ、hug-re家 音璃 IN-O-RI(はぐれや・いのり)では、テイクアウトのほか、気持ちのいい屋外のテラス席で美味しいヴィーガン・ランチを食べることができます。 今シーズン大注目のメニューがこちら。 スーパーチャコール無農薬ご飯 つやつやと黒みがかったご飯・・・黒いのはなんと炭!! 体内の毒素や老廃物を吸着し取り除く働きがあるといわれる活性炭の粉末を無農薬米と一緒に炊き込んだ特製デトックスご飯です。 ベジキーマカレー(大1200円、中1000円)※画像は大です テイクアウト用ボックスは土に還るエコ素材を使用。環境に配慮しています 無味無臭なので全くクセがなく、お米がもちもちしてとっても美味しい! コクのあるベジキーマカレーや、具沢山のスープカレー、人気No.1の定番ランチプレートなど、ご飯もののメニューを注文すると食べられます。 ランチはどれも季節の無農薬野菜たっぷり。店主の堀さんが「いのち食」と呼ぶように、心身共に内側から元気になれるお料理ばかりです。 サジーアップルジュース 900円 ※特別価格850円で提供中!それから、デトックスランチと一緒に飲みたいスペシャルドリンク。 モンゴルの寒冷地で育ったスーパーフルーツ「サジー」の果汁を使用したサジーアップルジュースです。サジーはとっても栄養価が高く、体温を上げる作用があるそう。酸味が強いのでリンゴとブレンドして甘さすっきり。免疫力アップにイチ押しです。 ヴィーガンチーズケーキ デザートには、白砂糖、卵、乳製品不使用、アレルギーが出にくいといわれる古代種「スペルト小麦」を使用したヘルシーなスイーツを。珍しくてとっても美味しいケーキや焼き菓子が日替わりで登場します。 この日はなんと、チーズを使わないチーズケーキ!お豆腐や豆乳ヨーグルトの濃厚な口当たりに食べてびっくり。チーズケーキ好きも大満足すると思いますよ。ぜひぜひお試しください。 小鳥の声が聴こえる気持ちのよいテラス席。1テーブルずつ十分スペースをとっているので、周りを気にすることなくゆったりと食事ができます。 自然の中で、太陽の光を浴びて、無農薬・無添加の美味しい食事をいただくこと・・・今、何よりの癒しになるのではないでしょうか。 素敵なものがいっぱい!楽しい雑貨コーナー 食品や化粧品など、オーガニック雑貨も多数扱っています。 デトックスご飯に使用している活性炭微粉末「スーパーチャコール」も購入できます。お家で飲んだり、湿布したりと手軽に使え値段もお手ごろな優れもの。詳しくはお店でお尋ねください。 現在、ランチをご注文の方にもれなく、お店で自家採取した白樺樹液のサービスが付きます! テイクアウト、イートイン両方利用できます。 イートインの席は現在(2020年5月)、屋外のテラス席のみオープンしています。席数に限りがあるので予約するのがおすすめです。雨の日はテイクアウトでどうぞ。 hug-re家 音璃 IN-O-RI 北海道虻田郡豊浦町字大岸19-1 TEL: 0142-82-3840 営業時間:11:30~17:00 ※テイクアウトの場合、お電話いただければ17時以降でもご用意いたします。 定休日:水曜日・土曜日 最新情報はホームページでご確認ください。 https://hagurecafeinori.jimdofree.com ※ 記事の内容は掲載時点での情報です。メニュー、料金等は変更になることがあります。
むしゃなび編集部
0
-
12/01(日) 心に明かりを灯す、冬のおくりもの特集(1)
いよいよ冬本番。クリスマスシーズンを前にむしゃなびで人気のお店を訪ね、プレゼントにおすすめの素敵な品々をご紹介いただきました。贈って楽しい、もらって嬉しい! 心にあかりを灯すプレゼント探しに出かけましょう! 伊達の老舗お花屋さん「太田生花店」 まずは伊達の老舗お花屋さん、太田生花店へ。寒い季節だからこそ、華やかなお花が心を明るく元気にしてくれそうです。手軽で見栄えのするお花ギフトなら、ボックスフラワーがオススメ。プレゼント、お祝いなど用途に合わせて使いやすいです。豪華な見栄えに加えて、もらったらそのまま飾れる手軽さも魅力。通常のボックスのほか、新たに登場したクリアケースタイプも人気です。 家紋をモチーフにしたオリジナルロゴ入り、シックなボックスがお花を引き立てます。ロゴ入りボックス3,500円〜/クリアケースタイプ4,000円〜(税別) 水やり不要で長く楽しめるプリザーブドフラワー。お見舞いや、年配の一人暮らしの方にも喜ばれています。一輪タイプのほか、アレンジメントも扱っています。 「お花は一輪でも素敵なプレゼントになるんですよ」と太田さん。ウィンドウタイプのおしゃれな包装紙に、お好みのお花をラッピングして。特別な思いを伝えてみませんか?流行に敏感な女性にあげるならアンティーク調の色味がおすすめ。渋みのあるダークでシックな色合いも人気です。一方、男性はブルーやオレンジ系?と思いきや、淡いピンクなど可愛くてオーソドックスな色合いが喜ばれるそうです。お父さんや恋人にお花を贈るなら、いつもより可愛く明るいカラーをオーダーしてみては。 今年創業70年を迎えた太田生花店さんは、伊達〜室蘭周辺では最も古いお花屋さんです。初代の頃には伊達で栽培された花をリヤカーに積んで室蘭の市場まで売りに行っていたのだとか。フラワーギフトのご予約は4日前までにどうぞ。お花の種類の指定などがある場合は、一週間程度前からご予約ください。 太田生花店 北海道伊達市末永町68 営業時間 月〜土:9:00〜18:00 日・祝日:9:00〜16:00 定休日 正月三日 予 約 TEL: 0142-23-2439 むしゃなび内太田生花店のページ 冬の暮らしを彩る雑貨たち。めむはうす 続いて訪れたのは、楽しい街の雑貨屋さん!輸入雑貨を中心に、毎日が明るく嬉しくなるような雑貨が並ぶ「めむはうす」では、2019年12月25日までクリスマスフェアが開催中です。大切な人に、また自分へのご褒美に贈りたい、とっておきのアイテムが勢揃いしています! 冬の長い夜を光と香りで彩るキャンドル。アメリカで生まれ世界中で愛される「ヤンキーキャンドル」の秋冬限定バージョンが人気を集めています。ジャーに入った大きめサイズで、ゆったりと香りを楽しむことができます。近隣随一のヤンキーキャンドルの品揃えで知られるめむはうすさんですが、全国でもここだけの香りのラインとなっています!フルーツやナッツ、クリスマスケーキを思わせる甘くスパイシーな香りから森林のウッディーな香りまで、お気に入りの香りを探してみませんか。 ※ クリックすると画像が大きくなります(価格は税抜きです) 保温・保冷性抜群でスタイリッシュなデザインのコークシクル。ボトルの他マグ、タンブラーと用途に合わせて。新柄も入荷予定 飲むのが楽しくなる健康茶「30日茶」!女性へのプレゼントにおすすめ BE IN THE BAGのおしゃれで高機能なベスト。ポケットが沢山あり仕事着にも重宝します。男女兼用 東川町の靴下ブランド「ヤマチューン」の手袋。軽くて暖かいシェットランドウール使用。ニットキャップも入荷予定/3800円〜 なんとも可愛らしいドイツ「fashy」の湯たんぽ。お湯を入れて冷めるまで緩やかに保温し、柔らかな感触が気持ちいい! 店内の特設コーナーでは、毎年大好評の「アノニマスタジオ 旅する灯台と絵本展」が開催されています(12月25日まで)。子どもから大人まで楽しめて、読むだけでなく、お部屋に飾っておきたくなるような美しい絵本の数々。心ときめく一冊との出会いがきっとあると思います! 開いてびっくり!仕掛け絵本「ナマケモノのいる森で」 「サンタクロースって本当にいるの?」と聞かれて困った時にはこちらをどうぞ! 商品詳細や最新入荷情報はお店のインスタグラムをご覧ください。https://gramho.com/explore-hashtag/めむはうす めむはうす memhouse 北海道伊達市梅本町39-4 営業時間 11:00〜19:00 定休日 毎週火曜日、元日 http://www9.plala.or.jp/memhouse/ 冬のおくりもの特集はまだまだ続きます。(2)をお楽しみに! 記事の内容は取材時の状況に基づいています(取材2019年) 掲載商品は売り切れとなる場合があることをご了承ください。
むしゃなび編集部
0
-
04/24(土) 【中止となりました】新しい形の音楽イベント!「スマホシンフォニー」4/24-25だて
2021年4月24日追記【公演中止のお知らせ】 スマホシンフォニーに参加予定であった皆さまへ今週末、4/24(土)・25(日)の開催を予定しておりましスマホシンフォニーにつきまして 、都合によりやむなく公演を急遽中止とさせていただくこととなりました。代替え案を検討いたしましたが、本来のテーマに沿った公演ができないこと、皆さまの満足のいく公演ができないことから中止の判断となりました。直前のお知らせとなり大変恐縮ではございますが、本公演を楽しみにしていただいていた皆さまには多大なご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。だて歴史文化ミュージアムtel:0142-25-1056mail:date-museum@city.date.hokkaido.jp 今週末、「だて歴史文化ミュージアム」で「スマホシンフォニー」という音楽イベントが開催されます。伊達にゆかりのある2人の音楽家、窪田健策さんと福田ハジメさんによるコンサートとワークショップです。 今回の主役とも言えるのが、私たちが日常的に触れている「スマホ」。 1日目は、スマホで録音した街の音や自然の音を即興演奏に重ねるという実験的なコンサート。2日目は、参加者も実際にスマホに録音して、お二人と一緒にオリジナル曲をつくります! 1日目:コンサート『縄文の記憶とイザベラバードの足跡』 2021年4月24日(土)参加無料開場15時/開演15時半★17日より開催中の企画展「旅人がみた有珠」をテーマに「波紋音(はもん)」、ピアノ、シンセサイザーによる即興演奏。イザベラ・バードが残した伊達の記述に基づき、野外録音した環境音に演奏を重ねます。 2日目:ワークショップと参加型コンサート『スマホシンフォニー』2021年4月25日(日)参加無料ワークショップ 13時半〜14時半参加型コンサート 開場15時/開演15時半★ワークショップでは楽器や鳥の声の録音と、「波紋音」の演奏をレクチャーします。参加型コンサートでは、多重録音を駆使し、即興演奏を行います。 ワークショップ、参加型コンサートどちらかのみでの参加も可能です。 会場・主催:だて歴史文化ミュージアム(伊達市梅本町57-1) 窪田健策さん 窪田健策さんは伊達在住の音楽家。ただいま絶賛公開中の映画『モルエラニの霧の中』の音楽や、この4月からミュージアムで流れている館内音楽の制作者です。ミュージアム館内音楽の制作では、伊達の様々な場所でいろんな音を採集したそうです。全7曲の曲中には、波の音や虫の声、列車のアナウンス音など、四季折々の「伊達の音」が織り込まれています。そちらのアルバムも当日会場でお披露目される予定とのこと!楽しみですね。 福田ハジメさん 福田ハジメさんは、海外や国内各地で演奏活動を行う作曲家・ピアニスト。野外展示や空間演出を凝らしたクリエイティブなステージを得意としています。伊達では2019年に渡辺元佳展のプレオープンイベントでピアノを披露。また伊達150年記念式典の特別ステージとオープニング映像の音楽を手掛けています。 昨年から続くコロナ禍により、コンサート等の音楽イベントが大幅な縮小を余儀なくされていますが、そんな中でも「伊達という土地から着想した、新しい形のイベントができないだろうか」というところから今回の企画が立ち上がったそうです。作業や打ち合わせは全て遠隔で行い、お二人がそれぞれの場所で音や演奏を録音し、そのデータを送り合いながら進めたのだとか。そのやりとりの中で、2つの曲が生まれたということです。 動画で制作の様子がご覧いただけます。 https://youtu.be/bJn6HreNrtY お子様から大人の方まで、ぜひぜひ一緒に楽しみましょう!コンサート、ワークショップとも定員がありますので、ご予約されると確実です。 お申し込みフォームはこちら だて歴史文化ミュージアムでも受け付けています。予約・問合せ:0142-25-1056 最新情報はこちら(Facebookイベントページ)
むしゃなび編集部
0