明るく元気な町づくり 洞爺湖町

町民懇談会温泉地区・本町地区

町民懇談会2日目、洞爺湖温泉地区・本町地区で開催されました。さまざまなご意見ありがとうございました。


画像
午後2時から洞爺湖温泉地区で懇談会が実施されました。


画像
温泉地区では、避難訓練実施での防災無線の現状、避難場所の周知徹底、泥流路の清掃、自治会のしくみの将来像、議会だよりの改善、酪農学園大学との協定状況、国立公園内の建築物規制の弊害などのご意見・ご要望がありました。


画像
議員控え室です。本日は、2箇所での議員懇談会ですので休憩が2時間ありました。


画像
本町地区の懇談会でした。午後6時から開始でした。


画像
本町地区での開催でした。町営銭湯「松の湯」閉鎖について、3・11原発の関連で泊原発の洞爺湖町の対応について、役場におけるお昼の窓口業務応対について、観光振興について、地場産品組合設立について、道路整備の現状について、議会開催の周知について、議会改革の現状・展望について、町内の生活環境(ごみ処理)について、地域担当職員についてなどのご意見・ご要望がありました。


3地区での懇談会を実施し、各地域においてそれぞれのお立場から、支援する議員の垣根を越えたご意見を聞くことができました。大変貴重な町民の皆様のお言葉でした。まだまだ議員活動の幅が狭いと感じながら各地区での懇談会のご意見を拝聴いたしました。


昨日・本日の3地区で実施した「町民と議会の懇談会」のまとめを行い、ご意見・ご要望・町長部局に確認する事項などがございますので来月以降に「議会広報臨時号」でご報告申し上げます。議会広報常任委員会の副委員長としてしっかり責務を果たす所存でございます。この2日間忌憚のないご意見を頂きました。今後の議員活動、議会活動に活かしてまいりたいと思います。ありがとうございました。



記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,814回

日々感じたこと・洞爺湖町の想いをお伝えします。

しもみち英明

2022年4月洞爺湖町長に初当選。
大学卒業後、証券会社に勤務し米国留学、海外駐在経験。
帰国後、札幌市で学習塾を13年間経営。
30年ぶりに地元に戻り町議会議員とバス会社の二刀流で2022年1月まで4期途中まで活動。
1985年成城大学経済学部卒。

詳しくはこちら
ジャンル
政治・ビジネス
アクセス総数
86,814回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 住まいのウチイケ
  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
Popular Post

人気の記事

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら