糸をつむぐように

シューベルトは大好き

世界の黒沢の短編映画には
しばしばシューベルトのピアノソナタが使われている。

僕もシューベルトは大好きで、
もし彼がモーツァルトよりも数年長生きしていたら
音楽の歴史は変わっていたとさえ考えている。

シューベルトのピアノソナタ全集は持っている。
晩年、特に最後の3つのソナタ(19〜21番)は
他に類を見ない程に長い。
しかもしつこい上に不気味で暗く美しい。

暗く長すぎて、しつこすぎるので
仕事中には あまりかけない。

全く同じ理由で
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲も晩年のものはかけない。
しかし2番の第一楽章「挨拶」は
新宿で結婚式を挙げたむすめの歓談中の曲に使った。

夫婦入場の曲は
キース・ジャレットの「ケルン・コンサート」にした。


記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

それでも人生は進んでいく

糸をつむぐように

北海道室蘭市で生まれ育った無骨で頑固なオヤジですけど? 何か?
インスタでも覗いてケロ

詳しくはこちら

それでも人生は進んでいく

糸をつむぐように

北海道室蘭市で生まれ育った無骨で頑固なオヤジですけど? 何か?
インスタでも覗いてケロ

詳しくはこちら
Tag

ハッシュタグ

Archive

月別アーカイブ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 住まいのウチイケ
Popular Post

人気の記事

「その他」カテゴリーのおすすめ記事

その他に関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら