台風7号は関西方面を直撃して、日本海に去って行った。     
しかし「暑い!」。台風が去ったら、途端にまた以前の暑さに戻ってしまった。
台風でマンションの窓ガラスが汚れてしまったら、ゴンドラに乗ったガラス拭きがやって来た。

突然、窓の外に人が現れると、それは驚く。慣れた私でも、いつも驚く。
150メートル以上の高さの場所で、窓の外に人が現れたら、これはオカルトである。
でも危険を冒して窓ガラスを拭いてくれるのは、とてもありがたい。


ゴンドラに乗って作業する



すぐ近くで建設中だったタワーマンションが、完成に近づいている。
いまは内装工事の最中らしいが、追い込みの為か夜も作業している。
部屋には電気が通っているらしく、時間によっては明かりが灯る。

この辺りは高層マンションだらけで、段々と遠くの視界が遮られて来る。
昼間は「邪魔だ!」と思うのだが、夜になると「綺麗だな」となる。
人は勝手な生き物である。


完成間際のタワーマンション



上の写真のマンションと、私の住むマンションの間には運河がある。
その運河に架かる橋の名を「新島橋」と言う。ここは野鳥のえさ場になっているようで、時々、川鵜やシラサギなどの水鳥が来ている。

最近だが橋の上から運河を見たら、ボラの大群が群れを成して泳いでいた。
その近くにいた川鵜がボラを発見して、静かに近寄って行った。
そして群れの中に入り、「食べ放題」となった。


 川鵜の「ボラの食べ放題」



私が銀座から新橋に行く時は、歩いて行くことが多い。
中央通りを進み銀座8丁目で、その先の首都高速道の下のアーケード街に入る。
ここは銀座でもなく、新橋でもない中途半端な場所である。

その中に3軒の、安いドレスを売っている店がある。
銀座の飲み屋街のすぐ近くなので、銀座のホステスの御用達かもしれない。
でも一流ホステスの買うようなドレスではないので、駆け出しが買うのかな-?


「GINZA9」のドレス屋



銀座から新橋に行く時の、もうひとつの経路がJRガード下である。
道路を横断する時以外は、ほとんど室内のような感じで歩ける。
帝国ホテルの横の道を銀座方面に向かうと、すぐのガード下の左側に「有楽町産直横丁」という名の飲食街がある。
昼間から煌々と裸電球が辺りを照らしている。銀座に近いのに、非常に奇異な場所である。夜に通ったことは無いのだが、きっとサラリーマンで賑わっているのだろう。


 「有楽町産直横丁」



最近の銀座ではアチコチで建物が壊され、新しく建て直す工事が行われているのを見掛ける。家賃が上がり老舗でさえも、店を明け渡している時代となった。
銀座1丁目の中央通りに面した場所で、大規模な工事が行われている。

なにが出来るか分からないが、工事中の壁がアートで飾られている。
動物だけでなく女性像などもあり、統一性は無いようだ。
昔と違って工事中の壁にアートを飾るのは、通行人には嬉しいことだ。
Yさん、多摩方面も同じですか?


工事中の壁の「アート作品」



数寄屋橋交差点近くに「HERMES」のビルがある。
8階と9階はギャラリーになっていて、ここも無料の映画のついでに見に行っている。
いまは9月17日までの企画で、「エマイユと体」というアート作品を展示している。
この開催期間中に「パフォーマンス」が行なわれると知り、早速出掛けて行った。

それが下の写真で、壁に貼られた女性のいる絵と、その前にピンクのシャツの本物の女性がいる。ピンクシャツの女性がもの凄くユックリと歩いて行く。これがパフォーマンスだそうだ。相変わらず私には「アートは難解」であった。


絵と歩く女性のパフォーマンス



(おまけの話)
暑い日が続いていると、道端のアジサイの花までが「ドライフラワー」になっていると感じる。例年はアジサイの花が咲くと、「綺麗だなー」で終っていた。
その後にアジサイが「どうなっていたか?」を知らない。

もしかして、去年もドライフラワーになっていたのかもしれない。
改めて枯れたアジサイを眺めたら、「ドライフラワーになったアジサイもいい」と感じた。


 ドライフラワーになった「アジサイ」(1)



勝どき駅近くの道路に植えられたアジサイが、一斉にドライフラワーになっていた。
しかし歩行者は誰も、枯れたアジサイなど気にしていないで通り過ぎる。
枯れたアジサイの写真を撮っている私を、怪訝そうに見て去って行く。

このドライフラワーが、その後、どうなるかを気にして見続けようと思う。
枯れたアジサイも、見方によれば「アート」である。


ドライフラワーになった「アジサイ」(2)



誰もが「暑い!暑い!」と言っているが、昔と比べてどのくらい暑いのかを調べてみた。私と関係のある年の8月と比べるのが面白いと思い、区切りの年の気温を調べてみた。

・1948年(小学入学)      最高33.1℃   
・1960年(高校卒業)      最高34.7℃    
・1964年(社会人になった)      最高35.2℃  
・2023年(現在まで)7月26日    最高37.7℃ 
これを見ると、75年前に比べると「4℃」以上は高くなっていた。


アガパンサスは種も落ちて丸坊主。


伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,396,046

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

コメント

  1. Shinji
    Shinji
    返信

    枯れたアジサイも良い、は ”風流” の境地です。これに似合った花器とともに床の間に飾って茶など飲むのもいいかもしれません。

  2. 多摩の徒然草(Y)
    多摩の徒然草(Y)
    返信

    TBSテレビの「プレバト」の企画で「看板アート」がるが、寂れた郊外の商店街のシャッターに描く有名人のアートが素晴らしい。商店街にとっては勇気をもらう企画である。三多摩の団地商店街もいち早く寂れてしまったが、プレバトがもう少し早ければ商店街の再生に役立っていたのに残念であります。

コメントを書く
お名前 必須

名前を入力してください。

メールアドレス
(表示されません)

正しいメールアドレスを入力してください。

コメント必須

コメントを入力してください。

コメントに不適切な言葉が含まれています

パスワード必須

パスワードを入力してください。

パスワードは半角小文字英数字で入力してください。

Cookie

心の伊達市民 第一号からの関連記事

伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,396,046

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

心の伊達市民 第一号のよく読まれている記事(直近期間)

心の伊達市民 第一号のカテゴリー

心の伊達市民 第一号のハッシュタグ

心の伊達市民 第一号のアーカイブ