ichioshi イチオシ情報
じもとブロガー
心の伊達市民 第一号
補聴器を借りて1週間が経過したので、クリニックへ行った。
また診察をするのだが、たった1週間のことだから診察するような内容は無い。
だからこれはただの「決り」なのだろう。
耳鼻科の医師と補聴器屋の関係が、こんなところにも見える。
耳が遠くなったのは「病気」となっているので、診察をしないわけにはいかないのだろう。
視力が衰えて来ても医者に行って診断を求めないで、誰でも先ずメガネ屋に行く。
これは「仕方ない」と考えているからで、聴力が衰えて来ると補聴器屋に行くかというと、そうはならない。メガネが無いと文字が読めなくて困るから、メガネを買うのである。
でも聴力が落ちても補聴器を買いに行かないのはなぜだろう?
それは「テレビなら音を大きくする」、「会話では大声で話す」で、あまり困らないからだろう。困るのは自分ではなく、相手だからである。
補聴器専門店は少なく、多くが眼鏡屋が兼業している。
補聴器を借りている間に気が付いたことがあった。
それは『人間とは凄いし、巧く出来ているものだ』ということだった。
以前の正常な状態の時でも、友人との会話、読書などをしていると、不要な雑音は耳に入って来ない。
ところが補聴器を付けたら、今までは聞こえなかった不要な音でも増幅されて耳に入って来るのに驚いた。人間の脳は本人が知らずにいるが、「要・不要」を振り分けてくれているらしい。
音は耳からだけ入ると思っていたら、それは間違いだった。
それに気が付いたのは、補聴器をしたまま夕食に海老フライを食べた時だ。
口で噛むガリガリという音が、大きな音で補聴器の中に入って来てうるさいのである。
氷を齧ったり、煎餅を食べたりしても、同じことが起きる。
健常者の時は、それが「うるさい」と感じたことは無かった。
話は変り、世界の補聴器メーカーのことである。
世界の6大補聴器メーカーは、次の通りである。
「オーティコン」(デンマーク)、「リサウンド」(デンマーク)、「シグニア」(ドイツ)、「スターキー」(アメリカ)レーガン大統領が使用、「フォナック」(スイス)シェア世界一、「ワイデックス」(デンマーク)。世界の6大メーカーの中に小国のデンマークが3社も入っている。
日本には主要メーカーは8社あるが、世界の中ではマイナーだった。
最初に買うつもりだったニコンは日本補聴器工業会に入っていないので、日本の主要メーカーにも入っていない。
私の友人達も私と同じ年齢なので、「難聴の問題があるに違いない」と思い、メールで問い合わせてみた。
すると私の予想通りで、ほとんどの友人が補聴器を持っているか、考え中だった。
その理由が私と同じく、女房から「テレビがうるさい!」だった。
中にはテレビからケーブルを引っ張り、イヤホンで聞いている男もいた。
しかしながら聴力だけの問題では無いようで、『加齢と共に、色々な不具合が出て来ますが、だましだましの生活です』という知らせもあった。
マンションの補聴器を使っている友人は、「補聴器の先輩」なので、私は色々と聞くことになる。彼は先輩と言っても、たかだか「2週間の先輩」である。
それでも私の質問には丁寧に答えてくれる。
耳掛け式の高級なものを2週間、借りていたそうだだが、ハウリングと風の音がうるさくて『買うのを止めた』と言っていた。
そして彼が選んで買ったのは、リオンのポケット型補聴器だった。
今のところ、私もこれが良さそうだと考えている。
(おまけの話)【補聴器のその後】
補聴器を返却する日に耳鼻科に行ったら、また診察をされた。
診察と言っても、ただ耳の中を器具で覗くだけで、どう見ても再診の為に形だけだ。
今回の医師は前回の人とは違ったせいか、再度の聴力検査をさせられた。
最初と同じ電話ボックスのような狭い箱の中に入れられて、同じ検査をした。
これがどういう意味があるのか、私には分からない。
聴力検査が終り、待合室で待っていると名前を呼ばれた。
そして検査結果の知らせと思ったら、医師は『大丈夫と思うがMRI検査をしましょう』と言ったのである。
そこではMRI検査は出来ないので、銀座のMRI専門クリニックに紹介状を書いて、その場でMRI検査の予約をした。そして午後2時40分の予約で、三笠会館の向かいの「メディカルスキャニング」という名のクリニックに行くことになってしまった。
支払いの前に耳鼻科に出入りしている補聴器屋に、借りた補聴器を返却した。
彼は契約をしたかったようだが、私は『それどころではなくMRI検査となったので、補聴器の件はまた別の機会に』と言って断った。
そして午後2時40分にメディカルスキャニングに行き、MRI検査を行った。
金属のものは全て外してベッドに寝かされて、巨大な機械の穴に入って行く。
「ゴンゴン」、「トントン」、「ブァーン」など色々な音が鳴り響く中を、20分も掛けて検査を行った。
そんなことで、「補聴器を考える」は2回で終わる予定が、3回となった。
次回をお楽しみに・・・・。
記事の問題について編集部に報告
伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号
アクセス総数:1,425,463
北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。
引用元:洞爺湖周辺地域マガジン「むしゃなび」
https://mushanavi.com/author/jiyujin/blog2/life/entry-20420.html
コメント
伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号
アクセス総数:1,425,463
北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。
心の伊達市民 第一号のよく読まれている記事(直近期間)
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
心の伊達市民 第一号のカテゴリー
心の伊達市民 第一号のハッシュタグ
心の伊達市民 第一号のアーカイブ
- 2024年10月5
- 2024年9月26
- 2024年8月27
- 2024年7月28
- 2024年6月25
- 2024年5月27
- 2024年4月26
- 2024年3月26
- 2024年2月25
- 2024年1月25
- 2023年12月24
- 2023年11月26
- 2023年10月26
- 2023年9月26
- 2023年8月27
- 2023年7月26
- 2023年6月26
- 2023年5月27
- 2023年4月23
- 2023年3月27
- 2023年2月25
- 2023年1月23
- 2022年12月25
- 2022年11月26
- 2022年10月26
- 2022年9月27
- 2022年8月28
- 2022年7月28
- 2022年6月26
- 2022年5月26
- 2022年4月26
- 2022年3月27
- 2022年2月24
- 2022年1月24
- 2021年12月23
- 2021年11月26
- 2021年10月26
- 2021年9月24
- 2021年8月26
- 2021年7月27
- 2020年1月〜12月124
耳に不自由を感じて以来、難聴への投資は既に80万円を超えていますが、未だに不自由さから解放されずに難聴難民状態であります。慎重な調査と実践に基づくブログの報告に期待しております。
耳の検査でMRI検査までしなくてはならない、とは全くの予想外でしたね。