9月9日のYahooニュースで、次のような記事が出ていた。
『今夏大きな話題になったのが、カブトムシの大量発生です。中でも新宿御苑では都心にもかかわらず、一時は1本の木に50匹近いカブトムシが集まり、樹液を吸っている姿がSNS上に投稿され、“伝説の木出現”などと注目を集めました』

『いったい、都会のオアシスに何が起こったのでしょうか。「集まっている樹種はクヌギやコナラ、シラカシが多いので、その樹種から推測すると、ナラ枯れが一つの原因として考えられるのかもしれないです」と、担当者は話しました』。 


 新宿御苑「新宿門」



カブトムシには色々な思い出があったので、記事が出た日に新宿御苑に行ったのである。台風が去り湿気が多く、とても蒸し暑い日だった。カブトムシがいそうな感じがした。入口でシニア割引で250円を支払い中に入り、右手奥の目的の場所である「母と子の森」へ急いだ。

左手には大きな木がそびえ立っている。ここへ来ると、いつも記念写真を撮りたくなる。あまりの巨木なので、自分との大きさの差を記念に撮影するのが恒例となっている。樹齢は120年を越すそうだ。


 私の何倍もある巨木(モミジバスズカケノキ)



更に進むと木道となり、その先に樹齢100年の「ラクウショウ」という木がある。
この木は気根という名の根が地面からタケノコのように生えていて、これは酸素を吸収するためのものだそうだ。

この気根を初めて知ったのは今年の2月のことで、それを2月のブログにも書いている。
「木が酸素を吸う」とは知らなかった。冬で周りに雑草が無い時は、特に奇景である。


 「ラクウショウ」の気根



「ラクウショウ」の手前で木道は二股に分れるので、左の道を行く。
木道はすぐに終り、砂利道となる。いよいよ森に入って来た感じがする。
ほとんど人と出会わないが、時々、見掛けるには欧米人だ。

どこの国の人達か分からないが、自然が好きなようだ。
森の中は薄暗く、逆光の中でカブトムシを見付けるのが難しそうに感じた。


「母と子の森」への木道



少し先に「ハチに注意!」という大きな看板があった。
この左右が「母と子の森」で、ここにカブトムシがいるはずだ。
カブトムシが好きな木は「クヌギ」と「コナラ」なので、そこを重点的に見て廻る。
しかし同じ場所を2回見て廻ったが、全く見付けることが出来ない。

自然が好きそうな感じのカメラマンの男が、クヌギの木の上の方にレンズを向けていたので聞いてみた。
私『カブトムシはいますか?』
男『カブトムシの季節はもう終っているからいない』


「ハチに注意」の看板を左に入る。



カブトムシは子供の頃は、家の近くのクヌギ林で良く捕った覚えがある。
また私が夏の間、伊達市に行っていた頃は、トーヤレイクヒルGCの「羊蹄コース」の7番から8番への途中の木で見掛けたものだった。

ある夏、プログルファーのKさんの家族がコテージに滞在していて、私達は交流していたので、子供達にカブトムシを捕らせようと考えた。
そして前日の内に砂糖水を作り、その木まで行って掛けておいた。
翌日になり子供達を連れてその木に行くと、予想通りにカブトムシがいたのである。


森の中には巣箱がある。



Yahooニュースを信じて新宿御苑まで来たのにー! 全く腹が立つなー。
森の中を歩いていたら、先の方に地面に白いものが見えた。
「紙かなー?」と思い近付いてみたら、白いキノコだった。
これを調べてみたら 「オトメノカサ」という種類の食用キノコらしいが、素人判断は危険だ。

家に帰ってから新宿御苑のカブトムシをネットで調べたら、カブトムシは7月末から8月初めだった。「1ヵ月前のニュースを今頃出すのは、どうなっているんだー!」と八つ当たりしたいが当る先が無い。


「オトメノカサ」(食べられるらしい?)



(おまけの話)
カブトムシが駄目だったので、腹を立てながら公園の広い場所に出た。
天気が良くなり、とても暑い。湿気も多い。
桜や紅葉の時には溢れる外国人観光客も、この暑さで少ない。

振り返ると、新宿のビル群が見えた。ドコモタワーが特に目立っている。
私の周りを「赤とんぼ」が飛んでいた。秋が近いと感じる光景だ。


 「赤とんぼ」が飛んでいた。



このまま帰るのもシャクなので、一番奥の「プラタナス並木」の様子を見に行った。
秋になると、ここはとても絵になる光景が出現する。
そして多くのカップルがベンチに座って、記念撮影をする姿が見られる。
いまは来る人も無く、緑の並木道はあまり絵にならない。


 プラタナス並木



歩き疲れてしまったので、少しベンチで休んでから、帰りは「大木戸門」から外へ出た。万歩計を見たら、1万歩を越えていた。
森の中で拾った「栃の実」を持って帰り、猫のお土産にしたが喜ばなかった。

栃の実は思い出がある。かなり前だが洞爺湖の周遊道路の温泉街の反対側で、道路にたくさんの栃の実が落ちているのを見付けた。それを拾って帰り、「栃餅」を作ろうと考えたことがあった。伊達市の農家の人に聞いてみたら、『それは無理だ。アク抜きだけで1週間はかかる』と言われて諦めたことがあった。


 拾って来た「栃の実」


伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,395,941

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

コメント

コメントを書く
お名前 必須

名前を入力してください。

メールアドレス
(表示されません)

正しいメールアドレスを入力してください。

コメント必須

コメントを入力してください。

コメントに不適切な言葉が含まれています

パスワード必須

パスワードを入力してください。

パスワードは半角小文字英数字で入力してください。

Cookie

心の伊達市民 第一号からの関連記事

伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,395,941

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

心の伊達市民 第一号のよく読まれている記事(直近期間)

心の伊達市民 第一号のカテゴリー

心の伊達市民 第一号のハッシュタグ

心の伊達市民 第一号のアーカイブ