
むしゃなび編集部
健康麻将(マージャン)、レディース教室
![]() この教室では「麻将」と書きます。 これは、最近、一般社団法人となった「日本健康麻将協会」からくるもので、 関内地区に在住の飛塚睦子さんはレッスンプロの資格をもって 女性限定のレディース教室を開いています。
いい空気の中で、皆さん、良い姿勢で、卓に向っていました。 健康麻将は『賭けない、飲まない、吸わない、健康マージャン』。 ![]() 「マージャンと言えばとかく悪いイメージがありますが、ここではいっさい賭けません」 高齢者にもおすすめのうってつけのゲームなのだと飛塚さんは言います。 「頭を使いますし、コミュ二ケーションのためにもいいんですよ。麻将は4人で行うゲームなので、1対1ではないのがとても良いんです。勝っても負けても対戦相手に悪い感情を持ったりしませんよね。4人というのは楽しめるベストな人数なんだと思います」 なるほど、です。
飛塚さん自身はマージャンと言えば子供の頃に家族で楽しんだ家族マージャン。 「仕事(自営業)のほうの忙しさが少し一段落したとき、北海道新聞社主催のマージャン教室の生徒募集を見かけて、なつかしいなあ! と思ったんですよ。それでインターネットで色々調べて日本健康麻将協会のことを知りました」 東京の日本健康麻将協会の本部で 生徒さんたちは室蘭や伊達から月3回ほどこの教室に通っています。 この健康麻将では、 最近、国際ルールもできつつあるという競技としてのマージャン。 なんと、アメリカ圏をはじめヨーロッパ各地でも楽しまれているそうです。そしてなんと、
平和賞とは? へえ!
へえ!なるほど! このレディース教室をおとずれ、飛塚さんのお話を聞いて、 教室では、何も知らない初心者の方のために、4枚の手牌から始めるマンツーマン指導も行っています。 飛塚さんは、今後、
北海道伊達市東関内町4-10 参考:日本健康麻将協会
|
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
11/20(金) 北湯沢の秘湯、かわせみのお風呂に潜入。
-
06/10(月) 室蘭のお店ほうもん。パティスリー ジョワジョワ
-
05/03(木) ローカルなおやつ。鰐口最中の日当製菓直販を訪ねる。
-
06/30(金) 明治創業 お菓子の「富留屋」のバター煎餅

イベント
「」カテゴリーのおすすめ記事
-
心の伊達市民 第一号
0
1
-
2024/11/26(火) 小さな旅・・・有楽町
-
心の伊達市民 第一号
0
1
-
2025/01/21(火) 感謝感激の 16年目に突入
ホテルマンの幸せ
0
-
2025/01/29(水) 今日のメインは手作りジャンボチーズハンバーグです!
観月旅館
0