名曲 名盤 名演奏!
「足揉み」にご用の方はコチラをクリックしてどうぞ!
季節は人にとって身近なものですので,多くの作曲家が題材にしています。
すぐに思いつくのがヴィヴァルディ(1678-1741)の「四季」でしょう。
ヴィヴァルディの「四季」の秋は収穫祭をイメージしていてイマイチ日本人の感覚と違うように思います。
まずはロシアの作曲家,グラズノフのバレエ音楽「四季」の「秋」より「小さなアダージョ」。オーケストラの曲ですが,ピアノでも演奏されます。
次はチャイコフスキーの「四季」。ロシアの12ヶ月のの風物をピアノで表した小品集です。11月は「トロイカ」でもう冬のイメージなので「10月 秋の歌」をどうぞ。
感傷的で抒情的な曲です。ショパンに通じるものがあります。
ショパンの秋の曲と言えば「12の練習曲」より「木枯らし」はいかがでしょう。
先日は,スーパー・ムーンも見られ,「中秋の名月」も秋ですね。
月にちなんだ二曲を聴きましょう。
まずはベートーヴェン ピアノ・ソナタ 第14番 「月光」,第1楽章です。
最後はあまりにも有名なドビュッシーの「月の光」を,私の敬愛するポルトガルのピアニスト,マリア・ジョアン・ピレシュの演奏でどうぞ。
私にとっては「食欲の秋」ですが(笑),秋はこんなにたくさんのしっとりした名曲の宝庫です。
また冬になりましたら,ジャズとクラシックの名曲,名演をお届けしますね。
ブログランキングに参加しています。
⇩をポチッとよろしくお願いします。
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
10/31(木) 三階滝はもう冬?&大貫妙子さんの秋の曲
-
10/29(火) ウィーンの優雅な演奏 「幻想交響曲」
-
11/04(月) クラシック 秋の名曲名演 5選
-
10/23(水) 白鳥大橋の「真下」&竹内まりやさんの「新譜」到着!
-
07/28(金) アナログ盤(LPレコード)の徹底掃除!
-
05/25(土) 函館のジャズ喫茶を訪問!
イベント
「観光・体験」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/07/06(土) 京都非公開文化財特別拝観(2)
-
2024/05/16(木) 晴れ晴れとした・・・。
-
2024/07/05(金) 徒然なるままに(125)
観光・体験に関する
特集記事