糸をつむぐように

新聞に載る事が嫌いな訳

おおむね記者は不勉強な為、
変な質問をしてくる。
男なのに何で染織をやっているのか❓etc   

室蘭民報社の「室蘭手わざの会」の特集で
ひとりずつ一面を飾る事になった。
糸ぐるまの回ではSさんだったと思うが、
デスクに来てもらった。

パソコンを持ち込んでもらい
一緒に原稿を起こした。
校正をしないですむ。
新聞社は校正をさせてくれない。
田舎の新聞社といえど一面に載ったのはそれが最初だった。

モンゴルで糸を紡ごうという企画で、
民主化したばかりの彼の地に行った時は
読売・毎日・道新の全道版に載った。

ある日記事を見た旭川の夫婦が来た。
染めの真っ最中だったので、
ちょっと待って、
と火を消しに行った。

振り向いた時に
その夫婦はすでに染め場の入り口にいた。
土足で・・

どう見てもうちの玄関は普通の玄関である。
靴を脱ぐのが当たり前に見える筈。
びっくりしている僕に奥様は言った、

私達こういう所見るの好きなの、と・・


記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

それでも人生は進んでいく

糸をつむぐように

北海道室蘭市で生まれ育った無骨で頑固なオヤジですけど? 何か?
インスタでも覗いてケロ

詳しくはこちら

それでも人生は進んでいく

糸をつむぐように

北海道室蘭市で生まれ育った無骨で頑固なオヤジですけど? 何か?
インスタでも覗いてケロ

詳しくはこちら
Tag

ハッシュタグ

Archive

月別アーカイブ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 住まいのウチイケ
  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
Popular Post

人気の記事

「楽しむ」カテゴリーのおすすめ記事

楽しむに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら