糸をつむぐように

カラスはとても頭が良い

カラスはとても頭が良い。

もし家の外で見張りのカラスに鳴き真似などしようものなら
シッカリ顔を覚えられてそのうち必ず仕返しされる。
らしい・・

だから私は家の中からヤル。
もちろん彼らに見つからないように。

ウォーキングや時々通る人にカラスの鳴き真似しても、
振り返られた事は一度も無い。

それくらい山中の八丁平では
カラスは珍しく無いのだ。

ある日の夕方。

2階の窓から南西に向かうつがい?の2羽のカラスが見えた。

試しに3回縄張りを示す鳴き真似をした。

すぐさま一羽がUターンしてこちらの窓へ一直線に・・・

鳥の視力は人間の約8倍だそうである。
100メートル位彼?は追随した。
すぐさま彼女の元へ・・

顔までは見られていないので
今だに仕返しはされていない。


記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

それでも人生は進んでいく

糸をつむぐように

北海道室蘭市で生まれ育った無骨で頑固なオヤジですけど? 何か?
インスタでも覗いてケロ

詳しくはこちら

それでも人生は進んでいく

糸をつむぐように

北海道室蘭市で生まれ育った無骨で頑固なオヤジですけど? 何か?
インスタでも覗いてケロ

詳しくはこちら
Tag

ハッシュタグ

Archive

月別アーカイブ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 住まいのウチイケ
Popular Post

人気の記事

「暮らし」カテゴリーのおすすめ記事

暮らしに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら