心の伊達市民 第一号

「災害列島・日本」の写真展 

(緊急事態宣言の発出前の話題)


私達同級生で作っているデジカメクラブのメンバーに、Nさんからお知らせが届いた。
『半蔵門の日本カメラ博物館のJCIIクラブ25で、49名のプロカメラマンが出展して「災害列島日本」という写真展が開催されています。東日本大震災から10年目を記念して、震災を伝える貴重が写真の数々が静かに鑑賞できます』とあった。


「災害列島・日本」のパンフレット


Nさんは我々の仲間では群を抜いて写真が上手だし、5月後半にはここで霧多布の自然の個展も開くことになっている。
同級生達の殆どが多摩地方に住んでいるので、このコロナ騒動の中を半蔵門まで出て来る者はいないだろう。私はバスに乗れば30分ほどで行けるので、予定の無い日を狙って半蔵門まで出て行った。


日本カメラ博物館の地下一階で写真展は行われた。


会場のJCIIクラブ25に行って思い出した。以前にも、ここに来ている。
それは地下一階の会場の横に設置されている奇妙な公衆電話で、これを見て「以前に来たことがある」と思い出したのである。
その公衆電話は形はレトロでもあるが、プッシュボタン式で最新式のようだ。


地下一階にあるレトロな公衆電話


家に戻ってから、ネットで「アンティーク型公衆電話機」で調べたが全く出て来ない。そこでNTT東日本にに、メールで問い合わせてみた。

すると翌日になって返信があり、「公衆電話の件に関しては専任窓口が対応していますので、そちらにお問い合わせ下さい」とあった。
電話をしても話し中で繋がらないので、それ以上はもう止めた。


電話機を撮影したら、ベルに自分が写っていた。


肝心の写真展であるが、壁一面に49名のカメラマンが撮影した災害の写真が展示してある。殆どが東日本大震災の時の写真であるが、それらを見て改めて災害の恐ろしさを再確認した。しかし2部屋の展示室には見学者は2人だけだった。

担当者がもう1人の見学者に、熱心に写真1枚1枚の説明をしている。
いつまでも終りそうにないし、地下一階で窓も無い密室なのでコロナを恐れて早々に外に出た。


半蔵門ミュージアム入口


昼飯には早いと思いバス停に向かうと、途中で「半蔵門ミュージアム」の角に来た。そこには「阿弥陀信仰の美術」という大きな表示が出ていた。
以前にも日本カメラ博物館に来た時に、入ったことを思い出した。
「入場無料」と出ていたので入ったみた。

入口で手指の消毒、女性係員による検温、そしてコロナ感染者が出た時の為に連絡先の氏名と電話番号を記入する。
係の女性から「もうすぐ3階でガンダーラの映写が始まります」と言われ、エレベーターで3階に行く。


「阿弥陀信仰の美術」のパンフレット


40人ほどが入れる映写室の座席が豪華だった。でも観客はたった3人だけだった。
映画は1階に展示してあるガンダーラの石像群の説明で、それなりに良かった。
1階に降りて本物のガンダーラの石像を見学した。(撮影禁止)
また運慶作と言われている重要文化財の「大日如来座像」も見た。
「たまには文化的なものに接するのも良い」と感じた2つの展示会だった。


(注)このミュージアムは宗教法人・真如苑の施設だが、どこにも表示が無いので、ネットで調べないと分からない。もちろん勧誘はされない。


3階の映写室は豪華だったが、観客は3人だけ。


(おまけの話)
半蔵門ミュージアムを出て、近くの中華料理店でランチを食べた。
帰りのバスは40分待ちだった。
この路線は利用者が少ないので、昼間は1時間に1本しかバスが来ない。

40分も待つのも嫌なので、天気も良く空気もヒンヤリしているので歩くことにした。皇居に向って歩くと、すぐに半蔵門が見える。


半蔵門から見た「皇居」(右奥に警視庁のアンテナが見える)


皇居のお堀の新緑が鮮やかな色で、目が休まる。
半蔵門警備の警察官も暇を持て余しているように見える。
お堀伝いに三宅坂に向かう。皇居の周りを走るランナーが多いのに驚く。

走る方向は反時計方向というのがルールらしく、反対方向からは走って来ない。
でも昼飯を食べた後にすぐに走るのは、健康に悪いのではないかと心配する。


「桜田門」を入ると、走り終ったランナーが休んでいた。


桜田門の警視庁前でお堀を渡り、桜田門をくぐる。
そして二重橋の方向へと歩いて行く。コロナ前は記念撮影する外国人観光客で溢れていた撮影スポットには誰もいない。こんなに人がいない皇居前広場は滅多に見られない。

なにもかも新型コロナウィルスで変わってしまった。
たまたま来ていた4人の男女は、こんな広い場所でもマスクをしている。
私はマスクを外して、思いっきり深呼吸をしたのである。


「二重橋」前の撮影スポット(広い広場にたった4人)

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,435,761回

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,435,761回
Tag

ハッシュタグ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • 住まいのウチイケ
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
Popular Post

人気の記事

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら