心の伊達市民 第一号

私の散歩道 

ネットを検索すると、「なんとかの散歩道」というタイトルが意外と多い。
書籍、観光案内、お菓子、歴史、コラムなどが殆どで、「とんでもない散歩道は」探したが見付からなかった。そんな中で今回のタイトルに選んだ「散歩」だが、「噂の散歩道」という本があった。

解説では「誰でも人生を終えるまでに、必ず1本は小説を書く」とあったが、そんなことは無いと思う。
以前に私は北海道壮瞥町を舞台にした小説を書こうと思ったのだが、能力が付いて行かず断念した。



「ガウラ」(築地川公園)


雨が止んだので図書館に本を返してから、近くの築地川公園の中を通って銀座に向った。
公園ではサルビアの花が咲いていた。カメラを構えたら、なにか不思議なものが見えた。

良く見たら、なんと「イトトンボ」だった。枝に同化していて、素晴らしい保身術を見た。
ミツバチも飛んで来て、サルビアの花に顔を突っ込んで蜜を吸っている。
都心でも、秋はもうそこまで来ている。



「イトトンボ」(築地川公園)


私は出掛ける時は、いつもポケットに入るコンパクトカメラを持参している。
自然は以前から好きだったが、ただ「自然はいいなー」と思う程度で花や虫の名前まで調べようとは思わなかった。

ところが友人から「Google Lens」というソフトがあるのを教わってからは、とりあえず写真に撮ってからGoogle Lens で名前を調べるようになった。
それ以来、花があれば写真を撮り、「虫や鳥がいないか?」と確認するようになった。



サルビアの花に止るミツバチ(築地川公園)


いつも書いているように、私は月曜日から土曜日まで、必ず家を出る。
どこへ行くかは、なるべく事前に決めておくようにしている。

私のNY時代の友人のJ子さんからメールが届き、『もし、お時間がおありでしたら、京橋の椿ギャラリーで木彫り個展をやっています。お近くまでいらしたら・・・。ギャラリーのオーナーは私の友人です』とあった。

私は「時間は売るほどある」が、「買い手がいない」状況が今であるから、ありがたい情報だった。
そこで早速、「私の散歩道」に出掛けて行った。



昔の京橋を記念して残されている橋の銅板。


椿ギャラリーのある京橋は銀座の隣なので、歩いてもすぐ近くだ。
築地川公園から昭和通りを突っ切って銀座に出て、中央通りを歩いて行く。
私がここへ越して来た時に見付けたのだが、近所の古い家の表札の住所に「京橋区」と書いてあった。

私の住んでいるこの辺りは、昔は京橋区と言ったらしい。その名残が今でもあり、築地にある郵便局の名前は「京橋郵便局」である。そこは現住所は築地で、京橋まではかなりの距離がある。



彫刻展の会場「椿ギャラリー」の入り口


銀座通りを進み京橋の首都高層道路の下をくぐり、その先の左側のビルが個展の会場だった。
そこには沢山の大小の木彫りの人形があった。目をつぶった子供のようでもあり、髪の毛が天に向かって渦巻いている。彫刻はみんな同じで、少し奇妙なものだった。

会場に係員らしい人がいたので、『写真を撮ってもいいですか?』と聞いたら、OKが出た。
関係者ではない見学者は私1人だけのようで、なんだか長居はし難いので早々に会場を後にした。
でも芸術作品を見られたことには満足だった。



中村 萌さんの作品が飾られた会場


帰宅後、「中村 萌」でネットで検索してみた。
すると作者は女子美術大学を卒業した、まだ33歳という若い女性だった。
作者の思いは『寂しさや孤独を表す言葉に「心にポッカリ穴があいたような」という表現があるが、その穴の中は空っぽではないはずだ』。

『穴の中にはたくさんの他者と自己が混在した私がいて、その穴の中を探して向き合っていけたら、そこにはむしろ希望が詰まっているように思う。私は、その闇しかないように思えるものの中に光を信じて制作していきたい』と語っている。
芸術家の主張はかなり難解だが、私もこんな文章を書いてみたいが芸術家ではないので無理か!



大きさが色々の同じような彫刻


(おまけの話)
10年以上も前のことだと思うが、テレビで「ちい散歩」という番組があった。
俳優の地井武男が東京近郊を散歩をするだけの番組である。
今でも似たような番組が多いが、この手の番組は制作費が安いという理由だろう。

彼は1942年生まれなので、私と同い年だった。
2012年1月の番組収録中に倒れ、6月に心不全で亡くなり番組も終了となった。70歳だった。



「ちい散歩」のポスター


「ちい散歩」は地井武男の愛すべき人柄が出ていて、見ているだけで心が安らいだ。
番組の最後に彼の描く絵も私は好きだった。
一方で私の「散歩」はボケ防止の為で、それをブログで書いている。

ブログの良いところは「見たくない人は見ないで済む」が、テレビも同じような感じがするが大きく違う。
まずテレビは「コマーシャルがある」、「時間が決められている」、「見直すことが出来ない」、「途中でトイレに行けない」など制約がある。



「銀座発祥の地」の石碑(銀座2丁目)


地井武男は心不全で亡くなったが、私は数年前まではごくたまに出先で心臓が締め付けられるように痛み、道路でしゃがみ込むことがあった。その時は、「ここで私は死ぬんだな」と覚悟をしたのだが、しばらく休んでいると、何ごとも無かったように治ってしまう。

私の母は心臓が悪くペースメーカーを入れていたので、私は母からの遺伝でボケでなく心筋梗塞で死ぬのかもしれない。ボケることばかり心配している私だが、その心配は無用かもしれない。



数寄屋橋交番の裏の公園で食べた不二家のソフトクリーム(300円)

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,433,805回

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,433,805回
Tag

ハッシュタグ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • 住まいのウチイケ
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
Popular Post

人気の記事

Event

イベント

イベントの一覧はこちら

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら