東京湾視察クルーズで、東京国際クルーズ・ターミナルの前を通過した。
するとなぜか商業クルーズ船の施設なのに、軍艦が停泊していて驚いた。
そこで「東京みなと丸」を降りたその足で、「ゆりかもめ」に乗って東京国際クルーズ・ターミナルに行ってみた。

いつも巨大なクルーズ船が停泊しているところで見た軍艦は、かなり小さく見えた。
後ろの甲板に国旗が掲揚してあり、船には満艦飾の各国の国旗が飾られていた。



船の国旗を見ても、どこの国か分からなかった。中国の国旗とよく似ているが違う。
4階の見学デッキから見ていても、なにも動きが無い。
巨大なクルーズ船を見慣れているので、あまり面白くなく写真を撮って家に帰った。
家に帰ってからネットで調べたら、その船はトルコの軍艦だった。

トルコは正式名は「トルコ共和国」であり、船はコルベット艦「TCG KINALIADA」であった。読み方は「クナルアダ号」だそうだ。今回は日本とトルコの外交関係樹立100周年を祝うため、トルコ海軍の「クナルアダ号」が12日午前に入港したのだった。


4階の見学者用デッキから「KINALIADA号」を見る。



「コルベット艦とは何か?」を調べたら、「沿岸で対潜などの防衛任務につく小型艦艇」のことだった。ネットニュースでは「14日、15日に一般公開される」と分った。
一般公開の時間が分からないので色々と調べたら、東京国際クルーズターミナルには「詳しくはトルコ大使館に問い合わせて下さい」と出ていた。

そこで在日トルコ共和国大使館のホームページを開いたら、X(旧ツイッター)で『6月14日、15日の両日、10:00~12:00、及び14:00~16:00の間、一般公開します。来艦希望者は身分証明書の提示が必要になります』とあった。


ヘリポートも備えていた。



家から近いし、トルコの軍艦を見られるのも珍しい経験なので、翌日の午前10時の最初の回に行くことにした。
この日は熱中症警報が出ているほどの暑さで、最高気温の予想は32度だった。

女房は『なにも熱中症警報が出ている日に出掛けないで、家で休んだら?』と言われてしまった。氷入りの麦茶を持ち、麦藁帽を被って出掛けて行った。
家の前から東京BRTに乗り、豊洲市場前で「ゆりかもめ」に乗り換えた。


機銃は1門だけ。



10時から公開だが、9時30分に東京クルーズ・ターミナルに着いた。
2階の受付に行ったら、すでに100人以上が並んでいたのには驚いた。
周りを見たところ、並んでいるのはほとんど男性で、しかも年齢的に現役世代だった。

私の少し前に40代くらいの女性が1人でいて、トルコ海軍の帽子を被っていた。
私の後ろにはジジイがいて、その男は透明の大きなバッグに犬のぬいぐるみを詰め込んでいた。そしてその犬たちが水兵の帽子を被せられていた。なんだか「海軍オタク」ばかりが来ているようだ。


 検査の後に待合室で乗船を待つ。



10時になり受付が始まった。身体検査と手荷物の検査がある。
これはどうやら海上自衛隊の職員が、お手伝いでやっているようだった。
その先の身分証明書の検査はトルコ人で、片言の日本語を話した。

そこをパスすると、その先の待合室のような場所に案内されて、パイプ椅子に座って順番を待つ。ここまで来るのに、40分も掛かっている。
やっと我々の番が来て船に案内されたが、その時は11時15分になっていた。


「排水量2465トン、全長99.56メートル、乗員は140人」



20人ずつのグループになり、船内に案内された。
乗船の前に「船内は撮影禁止」と言われたので、今回のブログでは船内の写真が無い。
案内役はトルコ海軍の男だが、体格は日本人と変らない。
日本語が全く話せないので、ただ船内を先頭になって歩くだけだ。
ただ狭い船内の通路を歩くだけなので、何がなんだか分からない。

この船は2017年建造の新鋭艦である。ヘリコプターが格納されていた。操舵室にも案内されたが、デジタル化がなされている。案内の途中で見えたが、ミサイルは8基あった。一般公開なら、言葉の分かる人に案内して欲しかった。


乗船前に後方から「KINALIADA号」を見る。



(おまけの話)
トルコの教科書には日本が出ている。だからトルコ人はみんな日本に友好的である。
その事情は次の事件があったからだ。『19世紀末、オスマン・トルコ帝国アブドゥルハミト2世は、日本への親善使節団を派遣した。団長にはエミン・オスマン海軍少将が選ばれ、使節団の船はエルトゥール号だった』

『明治22年7月14日にイスタンブール港を出港した船は、明治23年6月7日に横浜港に到着した。親善活動を終えて9月16日、エルトゥール号は串本町大島樫野埼沖を航行していたが、折からの台風に遭遇し航行の自由を失い、岩礁に激突した』。


前の組が降りるのを待つ。



『オスマン海軍少将以下587名が殉職、生存者わずかに69名という大海難事故となった。この遭難に際し、当時の大島島民は不眠不休で生存者の救助、介護、また殉難者の遺体捜索、引き上げにあたり、日本全国からも多くの義金、物資が寄せられた。69名の生存者は神戸に移送され、明治天皇は彼らのために侍医を派遣、』

『皇后陛下は看護師13名を神戸に派遣した。生存者は神戸で治療を受けた後に、10月5日、比叡、金剛の2隻の軍艦に乗船し無事イスタンブールに入港、トルコ国民の心からの感謝に迎えられた』。


「WELCOME ON BOARD」(TCG KINALIADA)[F-514]



私の世代なら、トルコ人と言えば「ユセフ・トルコ」である。彼はトルコ人の両親の間に横浜で生まれ、柔道対ボクシングの興業の選手を経て、54年に日本プロレスでデビューした。小柄だったが、彼のプロレスや、その後のレフリーの姿が目に浮かぶ。

もう1人は「ロイ・ジェームス」である。彼はトルコ人らしくなく、アメリカ人かと思っていたが、父はイスラム教の伝道師だった。友人のE・H・エリックの紹介で芸能界に入った。歯切れのよい司会者で、私は好きだった。なぜこの2人が日本で生まれたのか?


 「クナルアダ号」の乗組員たち


伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,420,133

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

コメント

  1. Shinji
    Shinji
    返信

    トルコ船座礁のことは聞いていましたが、わずかに10.5%の生存率だったとは、知りませんでした。大変な遭難事故’だったのだ、と改めて感慨深いです。当時の日本人の親切さは、ずっと語り継がれていきたいです。

コメントを書く
お名前 必須

名前を入力してください。

メールアドレス
(表示されません)

正しいメールアドレスを入力してください。

コメント必須

コメントを入力してください。

コメントに不適切な言葉が含まれています

パスワード必須

パスワードを入力してください。

パスワードは半角小文字英数字で入力してください。

Cookie

心の伊達市民 第一号からの関連記事

伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,420,133

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

心の伊達市民 第一号のよく読まれている記事(直近期間)

心の伊達市民 第一号のカテゴリー

心の伊達市民 第一号のハッシュタグ

心の伊達市民 第一号のアーカイブ