心の伊達市民 第一号

滝と曼殊沙華と鮎

ブログ閉鎖中の話題(2017年9月27日)


同じマンションに住むMさんからメールが来た。
「9月21日か22日に、那珂川に鮎の簗漁の写真を撮りに行きませんか?」
Mさんと私は時々、彼の車で色々なところに写真撮影の旅行に行っている仲だ。
私は「どちらでもOK」と返事をしておいたのだが、前日の20日になっても連絡が無い。
仕方ないので電話したら、「22日にFさんも誘って実行です」と回答があった。



「袋田の滝」・・・茨城県


Mさんは下準備は万全で、旅行に行くと大体は満足出来る計画を立ててくれる。
私の場合は全く反対で、旅行というのは行き当たりばったりで計画はアバウトである。
ところがMさんは、なぜかとても連絡が悪い。私は逆に連絡魔である。
まあ、そんなお互いの性格が分かっているから、一緒に旅行に行けるのかもしれない。
Fさんも参加して、午前8時にマンションを出発となった。





最初の目的地は茨木県久慈郡大子町にある、有名な「袋田の滝」である。
Mさんは少し足が悪いので、あまり長距離は歩けない。だからとても太っている。
入口で300円を支払い、長いトンネルを歩いて行くと、途中に2ヵ所の展望台がある。
Mさんはそこで待っていると言うので、2人でその先のエレベーターで最上階まで行く。



紅葉には早いせいか、或いは金曜日の午前中ということもあるのか、 見学者は少なかった。


私はここへ来るのは3回目だが、前回はエレベーターは無かったので10年以上も前のこ
とだったらしい。最上階に行くと、一番上段の滝も見えるが、思ったより良くない。
写真も撮ったので、すぐに車に戻り先を急ぐ。
次は左貫地区の曼殊沙華の撮影であるが、そこへ行く道中は曼殊沙華だらけである。
これほど大量の曼殊沙華を見たのは、私は初めてである。



台風18号で倒れた収穫間近の稲穂と曼殊沙華・・・茨城県


途中で家の垣根の手入れをしていた町の人がいたので、その人に聞いてみた。
「どこが一番、曼殊沙華が多くて綺麗ですか?」。
その人は「カメラマンの行く場所は、そこの道に出て150メートルほど進み、✖✖・・・
〇〇で、すぐ分るよ」との教えてくれたのだが、訛っていて良く分からなかった。
やっと探してたどり着いた場所は、「これぞ、正しい日本の田舎」という風景だった。



途中で見掛けたお墓には、足の踏み場も無いほどの曼殊沙華が植えられていた。


次は鮎の簗(やな)漁である。もう午後2時なのに、途中で熱心に撮影をするMさんの為に停車することが多く腹が減った。目的地は栃木県の那須郡那珂川町の高瀬簗場である。
やっと着いた簗場は閑散としていた。どうやら簗のベストシーズンを過ぎていたようだ。
竹で作られた簗場に入ってしばらく簗を見たが、全く鮎の姿は見えない。
諦めて、屋外の食堂で鮎料理を食べる。



那珂川の高瀬簗場・・・・栃木県


食堂のオバサンに聞いてみた。「簗に鮎がいないんだけどー」。
するとオバサンは「鮎にも都合があるから、鮎に聞いてみないと分からないねー」と言う。
食後も諦め切れない私は、また見に行った。
すると2匹の鮎が簗の上で踊っている。急いで2人を呼ぶ。私には幸運の女神が付いている。
雨も降り出したので帰り道に温泉に入り、家に着いたら午後8時30分だった。



簗に打ち上げられた鮎が踊る。


(おまけの話)
撮影旅行の帰り道で、北海道壮瞥町の果樹園農家のIさんから電話があった。
しばらく前に私から「携帯電話が壊れた為に全てのデータが紛失してしまったので、電話番号とメールアドレスを教えて欲しい」と連絡してあり、その後、台風18号のお見舞いメールも入れておいたのだが、返事が無かった。Iさんは「忙しかったので今日、メールを見た」と言って連絡をくれたのである。



刈り取られて、天日干しされた稲穂。


北海道は台風18号の影響で各地に被害が発生しているので、私は心配していた。
そのことを聞くと、Iさんは「収穫前のリンゴが40%も落果してしまった」と落ち込んでいた。また、「今年は4月の強風でハウスが2棟も倒壊した」と話していた。
誠にお気の毒な話である。



蕎麦の花と曼殊沙華。            お米と曼殊沙華。


私は慰める言葉も無く、「農家は自然との闘いだから、どうしようもないねー。それにしても1年に2回は多過ぎるよなー」と言うしかなかった。
それでもIさんは気丈に「俺はこうやって50年も農家をやって来ているんだ」。
そして最後に「親戚が生産した今年の新米のゆめぴりかを送るよ」と言った。
農家の男は、なんと強いんだろう! 都会のヤワな男はIさんを見習え!



石を積み、那珂川の川幅の5分の4くらいから簗に導入している。 中央の箱は獲れた鮎を入れる場所。

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,433,805回

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,433,805回
Tag

ハッシュタグ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • 住まいのウチイケ
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
Popular Post

人気の記事

Event

イベント

イベントの一覧はこちら

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら