心の伊達市民 第一号

徒然なるままに(22)

【ダウンライト】
台所の食器棚の下に取り付けてある、6個の手元用ダウンライトの内の1個が切れた。
ここに使われている電球はハロゲンランプという、滅多に見掛けない種類だった。
家電量販店で同じものを買って来て、自分で取り替えてみた。
ところがスイッチを入れても点灯しない。
理由が分からないので、仕方なくマンション管理会社の担当者に家に来てもらった。





充電式蛍光灯が届いた(2本セットで2580円)


色々と調べたら、どうやら電球を差し込む先のソケットに問題があるらしいと分った。
しばらく我慢して使っていたが、また電球が2個切れた。そうなるともう工事をするしか解決しない。
これを機会にハロゲンランプは止めにして、蛍光灯にすることにした。
そして管理会社から紹介された会社に、仕様を説明して見積もりを依頼した。





下のライトを充電中


見積もりが出て来て、驚いた。なんと15万円だと言うのである。
私の想定とあまりに違うので、他の方法を考えることにした。
そして思い付いた。充電式の防災用の蛍光灯を買って、それを貼り付けることにした。
ネットで調べたら、2本セットで送料込みで2580円だった。
時々、充電をしなければならないが、なんと約60分の1の値段で希望の明りが灯ったのである。





点灯すると3色の中からボタンで選んで、壁に貼り付ける。


【腰痛】
高齢者の80%くらいが「腰痛」持ちだそうだ。
私も時々、腰痛が起きるが、貼り物をして済ませている内になんとなく治っていた。
ところが最近になり、朝、ベッドから起きる時に強烈に右腰が痛む。


そんな時に交詢社の公開講座で、「腰痛・坐骨神経痛の原因と対策」があるのを知って申し込んだ。
講師は慶応大学病院長の松本氏で、スライドを使って最近の腰痛の治療法を学んだ。
昼間はなんともないが、その内に我慢できない痛みが襲ったら慶応大学病院に行こうと思っている。





講演会の内容と講師紹介


【映画とロシア】
最近のことであるが、「親愛なる同志たちへ」という映画を見た。
これはロシア制作のモノクロ映画で、1962年に機関車工場で行われたストライキに対して、フルシチョフ政権が5000人の労働者に無差別に銃撃が行った事件の実話の映画化である。


ソ連が崩壊して初めてこの事件が公表されたが、映画を見た後ではどうしても現在のプーチン大統領と関連付けてしまう。ソ連からロシアに変っても、国の歴史を引きずる指導者の体質というものは変わらないようだ。





ロシア映画「親愛なる同志たちへ」★★★


【手帳の余白】
私は忘れっぽいので、予定は必ず手帳に書くようにしている。
ところがである、たまにその手帳に書くのを忘れるということが起きる。
最近は手帳の空白が目立つようになって来た。これもコロナのせいで、友人達と会う機会が無いからである。


そこで仕方なく、ブログのネタを探して町をウロウロすることが増えた。
まるで徘徊老人である。今から徘徊の予行演習をしておけば、本番の時に徘徊しても家に戻れると思っている。





空白が目立つ4月後半の手帳


【竜舌蘭のその後】
今までに何回か築地川銀座公園で咲いた「竜舌蘭」の話を取り上げた。
「花が咲き終わったらどうなるの?」と、続きの話を知りたい人もいると思い報告です。
まだまだ全部の花が咲き終わるには、かなりの日数がかかると思う。


そこで最初に咲いた花のその後を写真で公開する。
その瞬間を見ていないのでハッキリとは言えないが、花が咲いて枯れると、その房がポロッと落ちるのではないかと思う。その後に変な瘤のようなものが現れる。もう少し様子を見てみようと思う。





竜舌蘭の花びらが落ちると、なんだか武骨な姿に。


(おまけの話)
【アベノマスク】
新型コロナウィルスの大流行の兆しが見えた時に、マスクの入手が困難になった。
ほとんどのマスクが中国からの輸入となっていることが分かり、日本人の足元を見て異常に高く売ろうと考える業者も出て来た。


その時に当時の首相だった安倍氏はガーゼのマスクを日本で製造し、国民に配布することにした。そして手元に届いたのが、なんとも小さなサイズのマスクで、あまり役に立ちそうになかった。マスコミはそれを揶揄して「アベノマスク」と読んだ。





厚生労働省から届いた「アベノマスク」


その後、中国は多くの業者がマスク製造に乗り出し、そして過当競争で値段が下がった。
私が浅草で買うマスクは「不織布」のチャンとした物が、50枚で100円+税までなってしまった。
その頃はもう「投げ売り」状態になったのである。


ところがアベノマスクも余ってしまい、仕方なく政府は希望者に無料で送付することにした。
すると今度は希望者が殺到し、「余ったら廃棄処分する」と言っていた話は反故になった。





箱から出して数えてみたら、100枚あった。


政府は「3月末までに送付」と言っていたが、希望者が多くて期限には送れなかった。
そして3月14日になり、アベノマスクが我が家に届いたのである。枚数を数えたら、丁度100枚あった。
女房はこれをマスクとして使うのではなく、分解して手芸で使うそうだ。


新型コロナワクチンでは「アストラゼネカ製」を8000万回分、発注したが、4300万回分は発展途上国へ供与し、4000万回分をキャンセルした。接種に使われたのは、たったの12万回分だけである。
どうも政府は緊急時の発注・配送の計画が杜撰である。2つとも、みんな税金なんだがなー。





1枚を取り出してみたら、やはり少し小さかった。

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,434,049回

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,434,049回
Tag

ハッシュタグ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 住まいのウチイケ
Popular Post

人気の記事

Event

イベント

イベントの一覧はこちら

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら