【オミクロン】
新型コロナウィルスが登場して、もう2年半以上が経過した。
その間に次々と変異をし感染力を増して、いまは「オミクロンBA.5」が猛威をふるっている。東京都の感染者数は7月28日に「40,406人」まで膨れ上がった。

感染とは縁遠いはずの皇族までが感染している。
「次は私か?」と思いながらも、出歩いている。
私は無菌状態より、毎日でも少しずつ感染していれば発症しないと決めている。
これが正しかったかどうかは、コロナ騒動が収まった時に分る。


 夏休みに入り、PCR検査をする人が増えた(新橋)


【元気が無い友人】
私の友人の殆どが後期高齢者である。
お付き合いのあるベトナム人はみんな私より50歳は若いが、友人とは言えない。
コロナ騒動で友人にも会う機会が無いが、メールで知らせて来る内容は寂しい。

「楽しかった話」、「面白かった話」はほとんど無く、健康に関する話が多い。
これは仕方ないとはいうものの、アドバイスも難しい。
みんな年で頑固になっているので誰も私の話は聞かないが、「私もそうかも」しれない。


マンションの友人達と談笑する3階のカフェ


【台湾の妖怪】
書籍の推薦で「台湾の妖怪伝説」という本を知り、図書館で借り出した。
値段は3520円と高額の本である。それで思い出して、台湾から日本に帰化したXさんに「暑中見舞い」のメールを出した。

すぐに返信があり、『暑い日が続いていますが、私は元気です。大半の会議や打ち合わせはウエブ会議が常態化しました。先月から台湾から日本へ来る訪問客が増えましたが、私はコロナと車での移動を理由に飲み会や会食は断れるようになりました』とあった。現役の人からの情報は、引退オヤジには貴重である。


 「台湾の妖怪伝説」 


【ブログのコメント】
少し前に「ブログ閉鎖中の話題」で「都心を歩く お茶の水から水道橋」と書いた。
その時に私に同行して一緒に歩いたYさんから、次のようなコメントがあった。

『5年後の2022年の夏である。今では脊椎狭窄症の悪化により5分間も歩くと蹲ってしまう。お茶の水駅から歩き始めて聖橋やニコライ堂を覚えている。豊島屋本店も記憶にある。山の上ホテルは古き良き時代を彷彿とさせて落ち着ける雰囲気が好きである。それにしても5年経ってもまだ、「三多摩格差」の是正されない東京都政に改めてクレームを付けたい。美人よ来たれ!』。それにしてもYさんは文章が上手だなー。


 私の書いている「ブログ」


【窓から見る飛行機】
夏休みに入り、窓から見える羽田空港に向かう飛行機の数が増えたようだ。
コロナ騒動が始まった頃からしばらくは、窓から飛行機は見えなかった。
私の家から見える飛行機は都心上空を飛ぶコースで、南風の時の15時~19時の内の3時間だけを飛行する。

以前はこのコースを飛ぶほどの着陸便の数が無かったので、使われていなかっただけのようだ。夏休みで旅行する人が増えたことが、窓から見て分かる。
機数の多いのは午後5時台である。


 西日を浴びて羽田空港に向かう飛行機


【築地本願寺の盆踊り】
私の菩提寺の築地本願寺は今年の盆踊りは、コロナの影響で規模を縮小して予約制となった。中央区の主催する盆踊りは、今年は盛大に行われるようだ。
昨年は時代を反映して、なんと「オンライン盆踊り」になっていた。

「オンラインの盆踊りとはどういうものか?」と思って、前年の動画を見てみた。
すると各自が家などで勝手に踊ってそれを投稿し、みんなでその動画を見たり踊ったりするのだった。それでも楽しいのかなー?


「築地本願寺」の盆踊り会場は準備万端


(おまけの話)
【人生の縮図】
私の家の周りはマンションだらけである。
昼間はそれほど気になっていないが、暗くなるとアチコチのマンションの窓に灯が点る。

それを見ると私は1人で想像する。『あのひと部屋ひと部屋に、色々な人生があるんだろうなー』・・・と。住宅ローンの問題、夫婦関係、子供の教育、仕事の悩み、老後問題などなど上げたらキリがない。
そんな時に『タワーマンションは縦長の長屋なんだ』と感じるのである。


マンションの窓の明かりの中に人生がある


【グー・チョキ・パー】
ソファに座って本を読んでいたら、夕陽が窓から差し込んで来た。
『もうこんな時間になったか』と思って、なんとなく右の方を見たら本の影絵が出来ていた。

そこでぜだか影絵で遊びたくなった。
そして「グー」、「チョキ」、「パー」をやってみたら、意外に面白かった。
『まだ遊び心がある内はボケていない』と考えたが、『いや、いい年をしてこんなことをするようじゃボケている』とも思えたのである。


影絵で「グー・チョキ・パー」をやってみた


【ソフトクリーム】
数寄屋橋交差点の角に「不二家」の店がある。
その一角で操業70周年を記念して「ミルキー70」として、ソフトクリームを販売していた。この店は「店内飲食禁止」なので、私はソフトクリームを買って向かい側の交番裏の公園で食べていた。

値段は「300円」と安く、とても気に入っていたのだが、7月初旬に「改装の為に閉店」となってしまった。
私の想像では「店内で食べられないとなると、どこで食べればいいの?」と思う人が多くて予想外に売れなかったのではないだろうか? それはソフトクリームを買って、食べている人を私が見たことが無かったことから想像している。


不二家の「Milky 70」が買えなくなったのが残念だ


伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,395,611

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

コメント

  1. Shinji
    Shinji
    返信

    マンションを眺めて、人生の縮図を思うのは私も同じです。同時になんでこんなにたくさんの人が混み合って生きているんだろうと不思議に思えます。

コメントを書く
お名前 必須

名前を入力してください。

メールアドレス
(表示されません)

正しいメールアドレスを入力してください。

コメント必須

コメントを入力してください。

コメントに不適切な言葉が含まれています

パスワード必須

パスワードを入力してください。

パスワードは半角小文字英数字で入力してください。

Cookie

心の伊達市民 第一号からの関連記事

伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,395,611

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

心の伊達市民 第一号のよく読まれている記事(直近期間)

心の伊達市民 第一号のカテゴリー

心の伊達市民 第一号のハッシュタグ

心の伊達市民 第一号のアーカイブ