なにもやる予定が無い日は困る。そんな時は「仕事のある人が羨ましい」と感じる。
高齢者は仕事が無いのだから、殆どの人は暇を持て余しているはずだ。
何歳になっても仕事を続けられる人は幸せである。

でも多くの高齢者は軽い認知症が始まっているので、若い人の間に入って仕事をすると迷惑が掛かってしまう。
「日本人の寿命が伸びている」ことが、果たして幸せなんだろうか?


「竹芝小型船船着き場」に入港する(我が家の窓から望遠レンズで)


天気予報を見て晴天が続いて、やることが無い時には、私には「やること」がある。
それは東京都の所有するクルーザーの「東京みなと丸」に乗って、東京湾を案内してもらうことである。

平日の午後3時を過ぎる頃に、「ボー、ボー」という音が窓から入って来る。
この音は「東京みなと丸」が遊覧を終えて、浜離宮の前にある水門から係留地に入る時の警笛である。窓から見下ろすと、「東京みなと丸」がユックリと水門から入って行くのが見える。


午後3時過ぎに、逆光の中を隅田川を遡って戻って来る。


旧型の「新東京丸」にも3回も乗船したが、ガイド付きで湾内を案内してくれる。しかも無料である。そこで天気の良さそうな日を狙って、乗船予約をした。
新造船の「東京みなと丸」が就航した2020年12月当初からは、なかなか予約が取れなかった。

ところが新型コロナウィルスのまん延で2021年2月に就航中止となったが、2021年11月1日から再開された。乗客数も半分の25人に絞ったが、コロナを恐れる人が多いのか団体客優先の申込枠が無くなったようだ。
お陰で個人でも予約が取り易くなったのは、私にはとても良かった。


定刻前に出航していた(この写真からレインボーブリッジの上から)


私は以前の「新東京丸」に3回乗船したが、前方がガラス張りで良かった。しかし現在運行中の「東京みなと丸」はそこがスクリーンになっていて前が見えないのが残念だ。
「東京みなと丸」は午前10時30分と、午後1時45分の2回、就航している。
私は今までは午前10時30分発の船に乗船していた。

また太陽の方向も考えて船の進行方向の右側に着席していたが、今回は初めての午後便で、しかも進行方向の左側に着席しようと決めていた。左側は窓から太陽の光が直接、入って来るが、復路は太陽を背にするので写真が撮り易い。


 レインボーブリッジに向って来る「東京みなと丸」


「東京みなと丸」が出航するのは「竹芝小型船船着き場」からである。
我が家からは東京BRTで新橋に出て、汐留駅から「ゆりかもめ」に乗れば1駅の「竹芝」で降りる。
そこから数分のところに、乗船場がある。所要時間は家から約30分くらいである。

いつもは午前便だが家からは散歩を兼ねて、1時間くらい掛けて歩いて行っていた。
今回は午後便なので早目に家を出て、午前便の「東京みなと丸」をレインボーブリッジの上から撮影しようと考えた。


少しスピードを上げて、グングンと近付いて来る。


その為に午前9時15分に家を出て、1階のスーパーでお昼ご飯を買う予定でいた。
玄関で靴を履いていたら、携帯電話が鳴った。
知らない番号だが、なにかあるといけないので出てみた。

すると「東京みなと丸」の係員の女性で、『今日の午後便は強風の為に出航を中止します』と言われた。家にいると「強風」なんて、まるで感じない。どうやら海の上は違うらしい。


 間もなくレインボーブリッジの下に来る。


しかし「中止」には驚いた。今までの3回でそんなことは無かったので、「強風で中止」ということがあるとは考えてもいなかった。もう靴を履いてしまい女房も見送りに玄関に来ているので、今さら靴を脱いで戻るわけにもいかない。

例えて言えば、『ご馳走を目の前にして箸を持ったら、料理を引っ込められた』と言う感じだろうか?
「午前便は実行で、午後便が中止」じゃ仕方ないので、重い足取りで午前便の撮影に出掛けて行ったのである。


 私の足元に来た「東京みなと丸」


(おまけの話)
船がレインボーブリッジを通過する場所は、大体は分かっていた。
その場所に20分も早く着いてしまった。一眼レフカメラをリュックから取り出し、撮影の準備をしていた。

するとまだ時間にならないので、「東京みなと丸」が出航したのが見えた。
きっと全員が乗船したので、早目に出航をしたのだろう。
「東京みなと丸」はかなりユックリと、こちらに向かって進んで来る。


遠くに「東京みなと丸」が見えて来た。


歩道と車道はガードレールで遮られているが、私と車との距離は2メートルくらいだ。
大型トレーラーが通過すると、風圧で体がよろける。その上に強風も吹いているので、少し怖い。「東京みなと丸」はアッという間に、レインボーブリッジの下を通過して去って行った。

この船は多分、1時間少しで戻ってくるはずなので、お台場まで行って往路とは反対側の歩道で待ち構えることにした。
「まだ時間はある」と思っていたら、遠くに「東京みなと丸」の姿が見えた。


斜光の中を近付いて来る「東京みなと丸」


慌てて準備をして、写真を撮る。
海との境には金網が張られていて、カメラのレンズは大きくて金網の隙間には入らない。船が近くに来た時は、画像に金網が写り込んでしまっている。

後で気が付いたが、私はコンパクトカメラも持って来ていたのだから、それで撮れば問題なかった。カメラマンとしては、まだまだだ。
・・・というわけで、またその内に「東京みなと丸」を予約しようと思う。


 船が私の足元に来ると、どうしても画像に金網が入ってしまう。


伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,390,133

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

コメント

コメントを書く
お名前 必須

名前を入力してください。

メールアドレス
(表示されません)

正しいメールアドレスを入力してください。

コメント必須

コメントを入力してください。

コメントに不適切な言葉が含まれています

パスワード必須

パスワードを入力してください。

パスワードは半角小文字英数字で入力してください。

Cookie

心の伊達市民 第一号からの関連記事

伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,390,133

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

心の伊達市民 第一号のよく読まれている記事(直近期間)

心の伊達市民 第一号のカテゴリー

心の伊達市民 第一号のハッシュタグ

心の伊達市民 第一号のアーカイブ