心の伊達市民 第一号

帆船「日本丸」の出港


少し前のブログで「海技教育機構」の帆船「日本丸」が、晴海埠頭公園の専用桟橋に着岸した話を書いた。
日本丸は2月8日に東京着となっていて、なぜかそのまま停泊を続けていた。
そして3月2日(木)の午後2時に離岸すると分った。

約1ヶ月の停泊なので、なにもやることが無い時には晴海埠頭公園に行って日本丸を眺めていた。公園の日本丸の停泊している場所へ入る道路には、数本の河津桜が咲いていて、マストと桜の構図の写真が撮れた。


1月21日の晴海埠頭は河津桜が満開だった。



3月2日の午前中に床屋に行った。以前は30日で床屋に行っていたが、最近は髪の伸びが遅くて45日となった。髪の伸びが遅いということは、もし癌になっても進行が遅いのだろうと、変なことで安心した。
私の行く床屋は新宿時代からなので、45年は通っている。

新宿の店は高層ビル内のあったが、客層のサラリーマンが定年を迎えて来なくなり閉店となった。その店の何人かの技術者が有楽町店に移ったので、私も一緒に移って来たのである。料金は安く、顔のクリームマッサージまでしてもらっても、午前10時までに入店すれば3500円である。


 東京湾の練習船停泊地(今回はH-Lだった)



前日までは快晴で気温も20℃近く気持ちの良い日だったのに、2日の日本丸の出港となったら曇りとなった。天気予報では翌日はまた快晴なので、全く日本丸の撮影の時は恵まれない。昼飯をゆっくり食べる時間が無いので、ローソンに入りイートインでカップヌードルを食べた。

これは10年ぶりくらいだと思うが、3分待てば食べられるし、まあまあ美味しかった。
隣に中年のサラリーマンが来た。手にはペットボトルのお茶を持っていた。
そしてカバンから手作りのお弁当を出して食べ出した。これはルール違反ではないか?


  晴海埠頭専用桟橋に係留された「日本丸」



都バスに乗って、終点の「晴海埠頭」まで行った。
そこから2~3分で晴海埠頭公園で、その端に「海技教育機構」の帆船「日本丸」が停泊している。日本丸は午後2時の出港だが早めに到着しておいて、もし出港が早まっても大丈夫のようにしておいた。

12時に日本丸の間近に行ったら、すでに全員が乗船済みのようだった。12時30分になったら、後ろの甲板に全員が集合して、朝礼のようなことが始まった。甲板は私の目線より上なので、良くは見えない。


出港前の柔軟体操



船長か先生か分からないが、誰か指導者が全員に向って話をしている。
15分で話は終り、各自の持ち場に帰って行った。そしてその場で全員が体操を始めた。
「イチ・ニイ・サン・シイ・ゴオ・ロク」と掛け声をかけて体を動かしている。
それが15分続いた。それが終ると、また持ち場で集合して、指導者の話がある。

入港時に傷付いた船体の一部に塗装をする者、日の丸の国旗を掲揚する者、乗船用梯子を片付ける者などが、手際よく作業を進めているのが見える。12時45分頃にタグボートが2隻やって来た。日本丸の向こう側で作業をしているので、こちらからは見えない。 


 桟橋を離れた「日本丸」の勇姿。



午後1時過ぎになったら、各自がそれぞれの持ち場で出港準備を始めた。
乗組員の生徒は紺色と薄茶色の制服を着ているが、どちらが上級生かは分からない。
日本丸を係留していた太い綱が外されて、船体内の巻き戻され行く。

いよいよ出港が近付いた感じがするが、まだ30分もある。
生徒達の作業は見えないが、操舵室の屋根の上に大勢の生徒が見える。


 2艘のタグボートが見送り。



まだ2時までに4分あると思っていたら、突然のように日本丸が動き出した。
反対側のタグボートが引っ張っているようだ。
そして日本丸は静かに岸壁を離れ、船のディーゼル機関エンジンを使ってレインボーブリッジの方へ舵を切った。

豪華客船の出港時にあるような、「ボー!」という汽笛も無かった。
日本丸はユックリ、ユックリと進み、レインボーブリッジの下を通過して消えて行った。2時間にわたる無料のショータイムだった。また見に来たくなった。


レインボーブリッジの下を通過する「日本丸」



(おまけの話)
3月1日のニュースで、ドイツの豪華客船「アマデア号」が国際クルーズ船の受け入れ第一号として、清水港に入港したと知った。
そこで東京国際クルーズ・ターミナルはどうなっているのかを調べてみた。
すると2日の午前8時に着岸で、3日の午後4時30分に離岸と分かった。

この客船は前日に清水港にやって来た「アマデア号」だった。
アマデア号の着岸も離岸も私にとっては時間が悪いので、3日の昼間に様子を見に行った。ほとんどの外国クルーズ船は早朝に入港し、出航は夕方から夜になる。東京観光の都合なのだろう。


 東京国際クルーズターミナル全景



東京国際クルーズ・ターミナルは晴海ターミナルの廃止により、2020年9月に完成した。しかしその後の「ダイアモンド・プリンセス号」による新型コロナウィルスの感染爆発で、クルーズは行われなくなった。
だから今回が開業後の、初の外国クルーズ船の入港となったのである。

都バスを1回乗り換えて「東京国際クルーズターミナル」で下車すると、目の前にターミナルが見える。でもターミナルまで歩くと、近くに見えるがかなりの距離がある。


4階テラスから「アマデア号」



ターミナルの建物に入っても、誰もいないでガランとしている。
クルーズ船の観光客達は都心の観光に出掛けているのだろう。まだ出港には4時間もある。エスカレーターで4階に上り、テラスに出て「アマデア号」を見る。

600人乗りの船はかなり大きい。乗客の姿は全く見えない。
テラスからでは近過ぎて、船の全体像の写真は画面からはみ出してしまう。
なにも動きが無いので、もうやることもなくターミナルを後にした。


 船体中央部の客室と救命船

記事の問題について編集部に報告

コメント

    Shinji

    Shinji

    やはり帆船は気品があって、英姿ですね。やたら大きい最近のクルーズ船は過剰肥満体で、醜い部類に入ります、私見ですが。

コメントを書く

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,434,181回

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,434,181回
Tag

ハッシュタグ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • 住まいのウチイケ
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
Popular Post

人気の記事

Event

イベント

イベントの一覧はこちら

「観光・体験」カテゴリーのおすすめ記事