心の伊達市民 第一号

徒然なるままに(79)


【混合水栓の不良】
生活する上で必要な物でも10年以上も経つと、色々なものに寿命が来る。
ある時、風呂場のシャワーの水が出なくなった。隣の蛇口の水は出る。
仕方ないので、マンションに出入りの業者に電話して修理を依頼した。

水道工事屋は『もう廃番となっているので部品があるかどうか分からない』と言った。
最近ではカメラが壊れた。クーラーの吹き出し口が動かなくなった。パソコンも調子悪い。そして混合水栓である。生きているということは、なにかとお金が掛るのであるなー。


「TOTOの混合栓」



【SHOHEI OHTANI】
数寄屋橋の交差点にある「東急プラザ」でBOSSというメーカーが、壁一面に野球選手の大谷翔平の文字を3種類の映像で見せている。
しかし大谷選手のアメリカ大リーグでの活躍は、目を見張るものがある。

国内では将棋の藤井聡太が、わずか20歳で七冠を獲得した天才である。
どちらも天才だと思うが、それにしても謙虚な男達である。
私が彼等と同じ立場だったら、多分、「偉らそう」にしていたに違いない。


数寄屋橋の「東急プラザ」の「SHOHEI OHTANI」



【尾瀬沼】
私は10年以上前から「日本尊厳死協会」の会員になっている。
人生の最後に延命のためだけに、無益な治療をして欲しくないからである。
すると時々、季刊誌が送られて来る。その中に「尾瀬沼」の写真が載っていた。

私は40年以上も前に、友人達と1泊で尾瀬沼に行ったことがあった。
今でも行きたいと思ってはいるが、最近行った若い友人が言っていたが、『高齢者が途中で動けなくなっていた』という話を聞くと、もう無理だと諦めた。


 季刊誌「WILL」の尾瀬沼写真



【ミスト噴射】
真夏が近付き街のアチコチで上の方から、ミストが噴射されているのを見掛けるようになった。銀座でも7月になり、4丁目近くの小公園のベンチの上からミストが噴射されている。見た目は涼しいように感じる。

しかし銀座はビル風で、ミストは横に流れてしまう。
真下に降りて来る時は風の無い日なので、猛烈に暑い。
だからミストも役立たない。風が吹き付けても、ミストが真下に降りて来るなら最高なのだが・・。


 銀座4丁目のミスト噴射



【宗教】
私が中学生の時に気が付いたのだが、通っていた幼稚園はキリスト教の幼稚園だった。
その幼稚園は平屋の和風の建物で、畳が敷いてあった。だからキリスト教とは思っていなかった。ここへ越して来てから築地本願寺にお墓を買い求めるために、私は禅宗から浄土真宗になった。

私はその程度の宗教観しか持っていないので、最近の外国人観光客を見ると驚く。
インドネシアやマレーシアからの観光客だと思うが、この暑いのに頭からベールを被っている。中には全身を覆っている女性もいて、「ご苦労さま」と言いたい気持ちになっている。


 イスラム教徒の女性(東京駅では32℃)



【にんべん】
日本橋は日本の老舗が集まっている。
老舗の定義はハッキリしたものは無いようだが、「100年以上続いている」となるようだ。中央区の現在の区長は山本さんで、老舗の「山本海苔店」の副社長だった人である。

老舗の中で「鰹節」の「にんべん」のいわれが面白い。創業は1699年だから、もう300年以上の歴史がある。屋号は「伊勢屋」にしたので、誰となく「伊」から左側の偏の「イ」だけを読んで「にべん」と呼んだ。それが今では「にんべん」が屋号となっている。


  鰹節「にんべん」(日本橋)



【ストリート・ピアノ】
外国から来た文化だと思うが、日本中にストリート・ピアノが置かれている。
東京には23区内だけでも、28ヵ所もある。
私は以前からストリート・ピアノを探す旅を続けているが、今までに都内だけで16ヵ所のピアノの写真を撮った。

しかし私が行った時にピアノを弾いている人に出会えたのは、かなり少ない。
弾いている人に出会えるチャンスがあり、また美しいデザインのピアノは都庁の展望室にある「草間彌生」の水玉模様のピアノである。残りの12ヵ所は、ボチボチと行ってみようと思う。


ストリートピアノ(東京都庁南館展望室)



(おまけの話)
テレビを見ていたら、八王子にある美味しそうな日本蕎麦屋が登場した。
行ってみたいとは思うのだが、この暑さの中を八王子までは無理だと感じた。
そこでいつものように同級生で八王子市の隣町に住むYさんに連絡して、その蕎麦屋の報告を依頼した。

以下はYさんから送られて来た、写真付きの報告書である。
『梅雨の合間の真夏日のある日に名店「蕎麦もとおか」を訪ねた。午後1時30分開店であるが、蕎麦が無くなり次第終了との事。かなり焦って駆け付けた』


 蕎麦「もとおか」(八王子)



『住宅地の中の古民家風の一軒家がそれである。茶室のような玄関には手作りのスリッパがあり、室内は畳敷きの二間に木彫のテーブル席が適当な間隔でそれぞれにお客さんを迎えている。蕎麦は注文してから出るまでに30分は掛かるそうであり、信州や北海道などの石臼で挽いたそば粉を使って丁寧に店頭で打っている』

『待つ間にビールに「枝豆」、「焼き味噌」、「おしんこ」で、その間を過ごし、空腹を癒やすことにした。その「おしんこ」は裏の畑の朝採れ野菜を使っているそうで美味であった』


「十割蕎麦」と「二八蕎麦」(1100円)



『待ちくたびれた頃に蕎麦が到着した。先ずは、十割蕎麦。蕎麦の脇に塩(伊勢の真珠の塩)を乗せた小皿があり、「少し塩を散らして食べてみてくれ」と主人が言う。じっくりゆっくり嚙んでいると穀物の旨味が感じられるという』

『主人の言う通り、塩を振ると蕎麦の香りと甘さが引き立ち旨味になってゆく。蕎麦を食べるにこれ程の薀蓄を語るには余程の研究が必要であろうと感心しきりである。二八の蕎麦は、赤城産の新蕎麦で細切りでのど越しが清々しい。蕎麦つゆは「おちょこ」の底にちょこっあった』

『江戸っ子風の蕎麦通を気取って食べてみたが、江戸っ子じゃないので、たっぷりの汁を付けて蕎麦を食べたかった』。


  日本酒にも拘っているようだ。

記事の問題について編集部に報告

コメント

    Shinji

    Shinji

    生きていることは、なにかとお金がかかる。同感!

コメントを書く

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,433,882回

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,433,882回
Tag

ハッシュタグ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 住まいのウチイケ
  • 大高酵素
Popular Post

人気の記事

Event

イベント

イベントの一覧はこちら

「観光・体験」カテゴリーのおすすめ記事