kayaker

家のそばを熊が通過したって?・・・

いつも5時半にはワンズに起こされて、
朝の仕事を片付けているのだが、
この日は結構朝早くから警察の車が放送をして町内を回っていた。

風も強くてよく聞こえなかったのだが、
自治会のLINEで「朝6時前にセイコーマート付近でクマが出た」
との話だとわかった。

え?
豊浦に、しかも海そばの住宅地まで熊が出てくるなんて
ちょっと考えがたいと思った。

豊浦は鹿は結構出てくる。
国道沿いもゾロゾロとまとまって顔を出すことも
たまにある。

しかし、熊は珍しいのではないか。

熊は移動する動物。
しかしルートはほぼ決まっているらしく、
豊浦はルートから外れていると思っていたのだ。

今回の熊は山から出てきて線路を歩いて
踏切から国道に出たとのこと。
その踏切は自宅から目と鼻の先。

なんだ、残念。
見たかったなー。
いや、ワンズを散歩させる鹿のフンを
バイキングできる展望公園が近くだから
やっぱり気持ちがいいものではない。
 →「鹿のフンのバイキングに行ったよ」はこちら


と思っていたら、
2日経ってから町民にいろいろと聞き込んだところ
どうやら見間違いの可能性が高いとのこと。

同じ時間帯に「大きい黒い犬」が散歩していたというのだ。

なんだそれー・・・

と思ったが、
だとしたら安心だ。



せめてもの熊ネタとして、

最近、大滝で熊の冬籠もりの穴を見つけたと
猟師さんから連絡をいただいたので
その穴の写真を掲載する。

巣をでてから2日ほど経った痕跡があるという。
熊くんも春になって活動開始だ。


この日、
日が沈んでから波の音がよく聞こえたので
海辺に行ってみたら
普段は穏やかな噴火湾で
かなり高い波が浜辺に打ち寄せていた。

久しぶりに幻想的な絵がとれた。

1日を振り返りながら、
熊も海も波も豊かな自然の一部だと感じた。


記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

犬と暮らしとカヤックと

kayaker

豊浦町でワンコたちと暮らし、たまに海で遊ぶ日常をつづります。

詳しくはこちら
ジャンル
ペット
アクセス総数
21,219回

犬と暮らしとカヤックと

kayaker

豊浦町でワンコたちと暮らし、たまに海で遊ぶ日常をつづります。

詳しくはこちら
ジャンル
ペット
アクセス総数
21,219回

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • 住まいのウチイケ
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
Popular Post

人気の記事

「暮らし」カテゴリーのおすすめ記事

暮らしに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら