タリズマン・マスター
天空都市 マチュピチュ
マチュピチュは15~16世紀にアンデス山脈沿いを中心としたインカ帝国が築いた都市の跡ですよね…。
現在のペルー南部の街クスコから70キロほどの山間部に位置しています。1911年にアメリカのハイラム・ビンガムによって発見されるまで、幻の都市と化していた…。
その理由はマチュピチュの立地条件にあった!標高2500メートル。標高3070メートルと2700メートルの尖った絶壁の峰に挟まれる形で、まるで他所からの訪問者を拒むために都市が築かれているかのようです。
「インカ帝国の天空都市」「空中都市」と形容されるゆえんですよね…。
遺跡は山頂部に神殿や宮殿、神官の住居や貴族の館、農民の住まいというように区分けされて配置されています。この都市部に到着するまでには、険しい急斜面に整備された段々畑を、ぬうように延びる石段を登らなければなりません。麓の入り口には侵入者を監視する警備小屋が5軒も並ぶなど、防御面でも計画的な設計が施されています。
住居の壁から階段、水路まで、マチュピチュは気の遠くなるほど膨大な数の巨石を精密に積み上げて完成しています…。しかも、驚くのは調査の結果、都市を建設するための巨石が山頂ではなく、600メートルも下った険しい渓谷で切り出されていた事が判明している!
遺跡の居住区の規模から推計すると、マチュピチュは900~1000人規模の都市でしかなく、この人口でどうすれば膨大な数の巨石を、険しい渓谷で切り出して運搬する事が出来たのでしょうか?
しかも、建造物は精密に設計され、鉄器を持たない文化の元、石は美しく加工されている訳で…。現代の常識を覆す巨石の加工技術や運搬を軽々とこなしたのがインカ文明の特徴の一つですが、マチュピチュも例外ではなかった!具体的な加工方法や運搬技術は記録される事もなく、大きな謎として残されたままです。
驚異的な巨石の運搬や加工技術が駆使された都市マチュピチュ…。
想像を絶する労苦の末に、都市が完成したであろう事は想像に難しくはないですが、ただ人々は外部から侵略された形跡もないのに、街を捨てて奥地に逃亡してしまっていて…街を捨てた理由も今も不明なままで…。
そもそもマチュピチュは何を目的として建設された都市なのか?
その出自も不明なままな訳で…。麓からは見えない切り立った高地の窪みにわざわざ築かれた事から、スペイン人や他民族の侵略に対抗する防塞基地と考えられていた…。
たださ、発見者のビンガムは、マチュピチュから発掘された約150体の人骨のほとんどが女性だったという報告から、太陽の神殿に仕えて処女のまま生贄となる事もあった巫女アクリャが住む街だったという説を提唱した…。
ただ、最新の研究では、人骨の男女比はほぼ半々だったという報告もある…。
太陽を観測する建物群として造られたという説もある。太陽の神殿は夏至と冬至の日に太陽が射しこむように窓が設置されており、インティワナタという巨石の柱が一種の日時計だったと類推でき、天文観測所として建設されたとする説が最近では支持されているらしい…。
インティワナタとは「太陽がつなぐもの」という意味だそうで、星ではなく太陽から暦を特定したのも、インカ帝国では皇帝が「太陽神の子」として崇められていた事もあって、つじつまは合う。
但し、ドイツの天文学者ミュラーからは、インティワナタは春分と秋分の日が観測出来る角度で彫られていると仮定すると、遺跡は紀元前2100~2300年頃に建設されたという説が提唱されている…。
その他には、夏の避暑地説、祭事を催す宗教センター説等もありますが、インカ文明が文字を持たない事から決定的な証拠とはならないのが現状のようで…。
- ジャンル
- 娯楽・趣味
- アクセス総数
- 869,518回
- ジャンル
- 娯楽・趣味
- アクセス総数
- 869,518回
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
07/01(月) 北海道 龍神社と龍の祠
-
07/13(土) 呼ばれた?歓迎された?強烈なサイン
イベント
-
12/08(日) 09:40~17:00
「LAST HOPE」の映画
- 開催場所
-
室蘭市市民会館・だて歴史の杜カルチャーセンター
-
12/14(土) 20:00~23:55
年忘れディスコパーティー(PPSディスコパーティーVOL.3)
- 開催場所
-
室蘭市中島町5番街ビル2階(PPS)
「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/05/29(水) 笑いジワも怖くない ( ´∀` )
-
2024/07/31(水) 『心の中の小さな夢』に辿り着く 〜おにぎり屋 『tanto』 店主 加藤 朋香氏の新たなみち
Rietty
0 -
2024/09/12(木) 北川さんからのメッセージ
ホテルマンの幸せ
0
ブログに関する
特集記事