心の伊達市民 第一号

東京オリンピック(7)・・・宴の終り

8月8日で東京オリンピックが閉幕した。
私は最後の閉会式をテレビで見たが、その日の演出になにか「モヤモヤ感」が残った。翌日にネットで検索したら、私と同じように感じた有名人が多かった。


演出を好評価する声はほとんど聞かれなかったが、またもJOC橋本委員長とIOCバッハ会長の挨拶が長過ぎて、選手達は芝生に寝転んで話し込んでいた。2人とも「挨拶とスカートは短いほど良い」という言葉を知らないようだ。




8日の閉会式が終り、それまでのオリンピック・カラーが9日の夜は元のオレンジ色に戻った。

 

オリンピックは巨大なイベントである。
イベントはお祭りのようなものだから、終ると寂しさがやって来る。
特に今回の東京オリンピックは選手村、色々な競技会場、バスの駐車場などが近かったので、私はとても身近に感じていた。外国人選手や観光客との交流は叶わなかったが、ただ「近くにいる」というだけなのに不思議な一体感があった。




築地市場跡地のバス駐車場には、トラックが増えている。

 

築地市場跡地のバスの駐車場には、バスに代わってトラックが何台も駐車している。
そのトラックは選手達が去った後に、色々な備品などを運び出すのだろう。
閉会式の翌日に選手村を対岸から見たら、殆ど動きが無い。
僅かにトラックに積み込む為のフォークリフトの動きや、清掃関係者らしい女性達が歩いているのが見えるだけだった。




開催中の24時間、テロ警戒の海上保安庁の警備艇。

 

朝潮運河に停泊していた防衛庁の警備艇も、閉会式の翌日の昼頃には姿が見えなくなった。
「選手村はどうしているか?」と気になったので入口の様子を見に行ったら、やはり見物人はいるものだ。選手の乗ったバスが出て来るのを待ち構えて、写真を撮っている人がいる。
子供が手作りのパネルを持って、家族で選手達に感謝を伝えようとしている姿もあった。




オリンピック村の入口付近に、選手の姿を見たい見学者がいた。

 

アンケートによるとオリンピックの始まる前は、開催反対が70%もあったようだが、いざ開始となり日本選手の活躍が報道され、終ってみれば64%の人達が「良かった」と感じたそうだ。
新聞もテレビも開始前は「オリンピック反対」と言い続けて来たのに、日本選手が金メダルを取ると態度を変えた。そして連日、日本選手の活躍を報じていた。全くメディアは信用ならない。
でもオリンピックが終ったら、またコロナ報道に戻っている。




選手達に感謝のパネルを作って来た子供達。

 

今回のオリンピックでも、数々のドラマが生まれた。
新型コロナウィルスの蔓延で開始が1年延び、場合によると中止もあり得るような雰囲気の中で開催となったことはとても良かったと思っている。
このオリンピックの為に人生を賭けて来た選手達のことを思うと、たとえメダルに届かなくても彼ら、彼女らにとって、これからの人生に大いに役立つだろう。




選手達が続々とバスで選手村を去って行く。

 

「私はどうか?」というと、毎日、いつもと同じように出掛けていた。
以前と違うのは都バスに乗る時にマンション前からでなく、少し離れているがオリンピック村の近くから乗るようになった。そしてオリンピック村の様子を見ていたのである。


その後、用事を済ませランチを食べて家に戻り、テレビでオリンピックを見ていた。
これからは「オリンピックをテレビで見る」という楽しみが無くなったので、私にとっては「宴の終り」である。




選手村から何かを運び出すトラックが増えて来た。

 

(おまけの話)
肝心の競技を私はかなり入れ込んで見ていた。
特に女子ソフトボールと男子野球はハラハラした。
ソフトボールでは、日本側に神業のようなファインプレーがあった。


ノーアウトでサードを襲ったライナーの強襲で、3塁手がボールをはじいた。
ところがそのボールを空中でショートがつかみ、2塁に投げてダブルプレーとなった。
この奇跡のようなプレーが無ければ、日本はアメリカに負けていただろう。




選手村の運河沿いに並んだトラック(友人のYさんが部屋から撮影して提供)

 

金メダルが確実と思われていた3人の選手が、初戦で敗退したことも話題となった。
「オリンピックには魔物が住む」と言われているそうだが、残念であった。
体操の鉄棒の内村航平選手は、まさかの落下。バトミントンの桃田賢斗選手は、良いところが無かった。


水泳個人メドレーの瀬戸大也選手は週刊誌ネタになったのが響いたか?
我々はただ見ているだけだが、選手には大きなプレッシャーも掛かっているのだろう。




万国旗の下で、フォークリフトが動き回っていた。

 

私のような年齢になると短時間で勝負が決る競技は良いが、時間の掛かる競技は心臓に悪い。
ハラハラ、ドキドキしながら見るよりは、本当は結果が分かっている競技を後でビデオで見る方が心臓にも良い。でも気になって、そうはならないのが困りものだ。


成績を残せた選手、残せなかった選手、テレビで見ている観客、オリンピック関係者、ボランティアの人達、そんなみんなに、それぞれの「宴の終り」がやって来た。




選手が去った部屋の掃除をするらしい女性達。

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,438,437回

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,438,437回
Tag

ハッシュタグ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 住まいのウチイケ
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 大高酵素
Popular Post

人気の記事

「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事

ブログに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら