明けまして、おめでとう御座います。今年、最初のブログです。
昨年は1年間を通して、日曜日以外は毎日、ブログを更新していた。
旅行をして留守の時も書き溜めたブログをタイマーでセットして、登録出来るようにして出掛けていた。


だから自分でも「あまり面白くないなー」というブログもたくさんあった。
今年は年齢的にも少々、無理かもしれないので、ノンビリ行こうと考えている。



大阪の住吉神社の紋付袴の招き猫(8匹集めた)


12月になると、2ヶ所から恒例となっている翌年のカレンダーが届く。
1冊目はベトナムで私が特別顧問をしている「ESUHAI社」である。特別顧問というのが可笑しい。
報酬をもらわないが、特別なこともしないから特別顧問となっているらしい。

2冊目は伊達市の不動産会社の「ランディック」からである。
もう1冊は市ヶ谷にある老舗の煎餅屋「さかぐち」のもので、12月になるとここへ煎餅を買いに行きお気に入りのカレンダーをもらうのである。



煎餅の名店「さかぐち」のカレンダー


暮れには家族だけで「忘年会」をした。
忘年会といっても特別なことではなく、食事に出掛けただけである。
酒が飲めない私なので、忘年会とは言えないかも?

最近はいつも1人で行動しているので、たまには家族と一緒の時を過ごさないと忘れられてしまう恐れさえ感じている。
夜は寒いのでランチにして、「GINZA SIX」の6階にある中華料理店の「跳龍門」に行った。
私は初めてだが女房は以前に行って「良かった」と言っていたので、ここにした。



中華料理店「跳龍門」の店内


大晦日は家でテレビを見て、零時近くになり、恒例の初詣に「波除神社」まで歩いて行こうと思った。
ところが女房が『今回は止めましょう。オミクロンの感染力が強いそうなので、行列に並ぶのは感染の危険がある』と言った。私もオミクロンには敵わないと思い、止めることにした。

でもいつものように朝は早く起きてしまったので、家族の起きる前に1人で近所の住吉神社の「お旅処」に初詣に行ってきた。
そして「神様にお願い事をしてはいけない」と聞いたことがあるので、健康とコロナ終息だけを祈願した。その後に波除神社と築地本願寺にも初詣に行った。元旦からお参りし過ぎかも?



1月1日の午前4時40分の「住吉神社」


元旦なので女房の手作りの「お節料理」を食べた。その後は正月なので「やることが無く」て困る。
テレビを見ても、いつもの芸人たちがはしゃいでいる。バカバカしいので、テレビのスイッチを切る。
仕方ないので、部屋に戻って本を読む。。林真理子の「李王朝の縁談」が面白い。

昼頃になり、ベトナムから電話があった。私と誕生日が一緒(年齢は違う)のM子さんからだ。
彼女は日本のお正月とベトナムのお正月(テト)には、必ずホーチミン市から電話をして来るのである。



1月1日の午前4時55分の「波除神社」


現役の時は新年になると、会社で「今年の抱負や目標」などを話した。
今になって考えると「目標」というのは「願望」であって、大した根拠は無かったように思う。
年末になると忘年会で「反省」などして、1年を締め括った。

あの頃は「それなりに」張り合いというものがあった。
ところが引退してしまうと、1年の目標が無くなる。また1年の締め括りも無い。
無理して作れば出来ないことも無いが、大した目標は作れない。



満月をインターバル撮影して上手く行った


12月20日の午前5時40分頃に人工衛星「ISS」が東京上空を通過すると分った。
これには前ZOZO社長の前沢友作氏が乗っている。
事前にインターバル撮影の予行演習を満月で行い大丈夫と確認し、タイマーをセットして寝た。

朝起きてカメラを確認したら、映像は写っていたがISSが少ししか写っていなかった。
なぜだか理由が分からない。もう少し研究してみよう。そこで失敗から見付けた今年の目標を、「ISS]の撮影にすることにした。



人工衛星「ISS」では上手く行かなかった(中心の少し上のゴミみたいな光がISS)


(おまけの話)
「寅」と「虎」はどう違うのか?
「寅」は干支や時刻に使われるが、「虎」は実在の動物という区別があるようだ。
「なぜトラという名になったか?」も調べてみた。


トラは人里離れた「遠くに住む」という意味の「トオラカ」という説に由来するものと、「トラは恐ろしくて、捕らえられない」ということで「トラエル」から来たという説があるようだが、まあそんなことはどうでも良い。



藪の中を悠然と歩くベンガルトラ(ジープの上から撮影)


私は2010年2月に友人と3人で、インドの奥地に絶滅寸前のベンガルトラの撮影に行ったことがある。
ニューデリーで車を雇い、途中で1泊してベンガルトラの保護区まで行った。
そこでは日本人は全くいないで、来ているのは欧米人ばかりだった。


朝食後にジープか象に乗って、トラを探しに行く。
優秀なガイドに当ればトラを見ることが出来るが、駄目なガイドに当ったら空振りとなる。



水飲み場で水を飲むベンガルトラ(象の上から撮影)


私は1日目と2日目共にジープで行って、運良くトラに出会えた。
トラはエサとなる草食動物を探して歩き回るので、トラが鹿などに近付くと「キェーン、キェーン」と警戒の鳴き声を上げる。その声を聞いてガイドは先回りして、トラの出そうな場所に我々を案内してくれるのである。


3日目は象を借りて、草藪の中まで入って行った。象はトラを恐れないからである。
そしてトラの近くで、獲物を食べているところに目撃したのであった。
保護区の出口には英語で、「あなたは私を見なかったでしょうが、私はあなたを見ていました」とトラの言葉が書いてあるほど、なかなかトラに出会えないのである。我々はとても幸運だった。



藪の向こうから、こちらを睨むベンガルトラ(ジープの上から撮影)


伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,395,615

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

コメント

コメントを書く
お名前 必須

名前を入力してください。

メールアドレス
(表示されません)

正しいメールアドレスを入力してください。

コメント必須

コメントを入力してください。

コメントに不適切な言葉が含まれています

パスワード必須

パスワードを入力してください。

パスワードは半角小文字英数字で入力してください。

Cookie

心の伊達市民 第一号からの関連記事

伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,395,615

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

心の伊達市民 第一号のよく読まれている記事(直近期間)

心の伊達市民 第一号のカテゴリー

心の伊達市民 第一号のハッシュタグ

心の伊達市民 第一号のアーカイブ