心の伊達市民 第一号
3年ぶりの神輿
「コロナ、コロナで3年経った」。新型コロナウイルスのせいで、日本中から祭が消えてしまった。
東京は特に感染者が多かったので、ほとんど全ての祭りが中止となってしまった。
今年になりコロナ慣れもしたせいだろうか、祭が徐々にではあるが恐る恐る復活して来た。
だが隅田川の花火大会は、今年も中止となってしまった。少し慎重過ぎるのではないだろうか?
祭の前日に神社の写真を撮りに行った。
我が家の近くで祭りと言えば、「波除稲荷神社」、「住吉神社」、「鉄砲洲稲荷神社」、「富岡八幡宮」がある。一番最初に行われる祭りは、5月2日から5日まで行われる「鉄砲洲稲荷神社」の例大祭である。鉄砲洲とは妙な名前だが、これは江戸時代に隅田川西岸の砂洲にあった「鉄砲の試射地」から来ているそうだ。
私は江戸っ子ではないので「祭大好き男」ではないが、久し振りに祭りを見に行った。
神輿が出る祭は日本の風物詩なので、これがコロナのせいで無かったのは寂しかった。
鉄砲洲稲荷神社の奉加団体の「弥生会」のHPで、神輿の出発が午前10時と知ったので少し早めに現地に行った。
銀座「三越デパート」近くに展示されたお神輿。
全国に神社は8万社あるが、稲荷と付く神社は3万社もあるそうだ。この話は「おまけの話」で。
鉄砲洲稲荷神社は1182年の歴史があるそうだ。今年は3年ぶりの例大祭で、特に「疫病退散神幸祭」と名付けられている。
10分前に神社に着いたら既に大勢の関係者と近所の人達が集まっているし、交通整理の警察官も出ていた。
時間となり境内から行列が出て来た。でもなんだかお祭りにしては静かだ。
お神輿が出て来たら、全員がマスクをして台車に乗せて氏子が引っ張っている。
午前10時に祭の行列が神社から出て来た。
私はこの神社のお祭りは初めて見たので、「ここはこういうやり方なんだ」と思ったが、町内の人に聞いてみた。すると『コロナウィルス感染防止の為に、今回は担がないで台車に乗せて巡行する』と言われた。
祭の行列の巡行図をプリントして持参したので、先回りして運河に架かる「南高門」で待ち構えた。
行列がやって来たのだが、コロナ前の祭りではかなり賑やかなのが、とても静かである。
太鼓の音がするだけで、お神輿に付き物の「わっしょい」や「せいや」の声が無い。
「南高橋」に差し掛かる祭の巡行行列。
近くからの写真だけでは面白くないと思い、お神輿が戻って来る「南高橋」を遠くから撮る為に隅田川のテラスに急いだ。そこには若者が2人で静かに釣りをしていて、『なんでここから神輿を撮るの?』と迷惑そうな顔をしていた。
巡行図を見ると午後12時45分くらいに数寄屋橋交差点に来そうなので、ランチをしてから「TOKYU PLAZA」の屋上に行って、祭の行列の全景を撮ろうと考えた。
昔なら「神様を上から見下ろすとは何事か!」と怒られる。
時間になっても神輿は現れない。1時少し過ぎまで待ったが来ないので、「もしかしたら私の来る前に通過してしまったか?」と考えて、次の撮影ポイントの歌舞伎座前に急いだ。
隅田川テラスから見た「お神輿」
ところが歌舞伎座前は連休の人出と車の渋滞で、とても撮影など出来そうにない。
そこで少し手前の「新橋演舞場」前に場所を移した。
ここには午後1時10分くらいに来るはずなのに、全然現れない。
40分遅れで現れた一行は暑さの為にバテ気味だった。しかも掛け声も無い巡行では盛り上がらない。
神輿は担ぎ手が「せいや!せいや!」と大声を出し、関係者がバケツで水を掛けて盛り上がるものだ。
初めてのコロナ中の祭りを見て、マスクをしない当たり前の日常が「ありがたい」と思ったのであった。
「天狗」がやって来た(新橋演舞場前)
(おまけの話)
鉄砲洲稲荷神社で思い出したことがある。以前からズーと気になっていたことである。
稲荷神社には必ずキツネが鎮座している。なぜなんだろう?
調べてみたら、『昔の人はキツネを神聖な動物とした考えていた。その理由はキツネが農事が始まる春先から秋の収穫期にかけて里に降りて姿を現し、収穫が終る頃に戻って行くため、農耕を見守る守り神のように考えられていた』という説があるようだ。
マスク姿で神輿を引くのも異様な感じだ。
そこで人々はキツネを目に見えない霊獣「白狐」として信仰し、五穀豊穣の神様「お稲荷さん」のお使いだと考えた。それが稲荷神社にキツネが鎮座するようになった由縁だそうだ。
その次の私の疑問である。『キツネは本当に油揚げが好きなのか?』
子供の頃から『キツネは油揚げが好き』と刷り込まれて育ったので、今頃になって「なぜ?」と疑問が沸いて来た。甘く煮た油揚げに酢飯を入れた「稲荷寿司」を、我が家では「おいなりさん」と言っていたからだ。
都バスもやって来る(南高橋)
これも調べてみた。
『キツネは肉食に近い雑食で、ネズミ、ウサギ、リス、カエルなどを食べる。また木の実や果物も食べる。地域によっては穀物を食い荒らすネズミを食べてくれるので、キツネの住処の穴の入口にキツネの好きなネズミを油で揚げたものを置いたそうだ。
なぜわざわざネズミを油で揚げたのかは不明だが、この習慣から「キツネには油揚げ」となったようだ。
本物の油揚げが好きかどうかは分からなかった。
神様の乗り物「御鳳輦」(ごほうれん)
キツネの話を書いていて突然のように思い出したが、私が伊達市に滞在中はゴルフ場でよくキタキツネを見た。ある朝のことである。ゴルフ場のコテージの2階から降りて来た女房が言った。
女房『夕べ遅く、外で女の人の悲鳴が聞こえた。怖くて寝られなかったので、ゴルフ場の宿直の人に聞いてみて!』
そこで私は宿直のFさんのところに行って、その事情を話したのである。
すると彼は『あー、あれね。あれはキツネの鳴き声ですよ』と言ったのであった。
キツネの鳴き声は、ほとんど女の人が殺されそうな声であった。
「御鳳輦」が新橋演舞場前にやって来た。
北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。
詳しくはこちら- ジャンル
- 娯楽・趣味
- アクセス総数
- 1,434,058回
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
11/19(火) 写真で見る東京(63)・・・佃散歩
-
11/18(月) 小さな旅・・・人形町
-
11/20(水) 小さな旅・・・日本橋&六本木
-
11/22(金) 小さな旅・・・上野界隈
イベント
-
12/08(日) 09:40~17:00
「LAST HOPE」の映画
- 開催場所
-
室蘭市市民会館・だて歴史の杜カルチャーセンター
-
12/14(土) 20:00~23:55
年忘れディスコパーティー(PPSディスコパーティーVOL.3)
- 開催場所
-
室蘭市中島町5番街ビル2階(PPS)
「ブログ」カテゴリーのおすすめ記事
-
ホテルマンの幸せ
0 -
2024/09/14(土) アメリカ大西部 (アンテロープキャニオンの巻)
心の伊達市民 第一号
01 -
2024/09/27(金) 大規模噴火を数年後に控えている活火山
ホテルマンの幸せ
0 -
2024/09/16(月) 自分で作れる物は自分で…?
ブログに関する
特集記事