心の伊達市民 第一号

ポカポカ陽気の丸の内


冬が近づき寒くなって来たとはいえ、まだ昼間は17~19度もありポカポカ陽気である。
そうなると自然の中に出て行きたくなるものだ。
そこでそろそろ和田倉門の銀杏の紅葉が、見頃ではないかと思い出掛けてみた。
都バスを「東京フォーラム前」で降りて、皇居方面に歩いて行った。


皇居のお堀に写るイチョウ並木



皇居のお堀に沿って、和田倉門へと歩いて行く。この道にもイチョウ並木があるので、それを見ながら行きたくて終点の「東京駅丸の内南口」まではバスに乗らなかった。お堀では鴨が遊んでいる。歩道を駆け抜けて行くランナーがいる。外国人ユーチューバーなのか、動画を撮りながら歩いて来る男がいる。
みんなポカポカ陽気の中で、自由気ままに行動している。


行幸道路を歩くアジア人女性達



和田倉門の交差点を左に曲がると、そこは東京駅から続く行幸道路で両側にイチョウ並木が続く。この道路は広く左から「歩道」、「車道」、「銀杏並木」、「広い歩行者専用道路」、「銀杏並木」、「車道」、「歩道」となっている。多くの人達は中央の道路をブラブラしながら歩いている。

ウエディング・ドレスとタキシード姿の男女が、記念写真の商売人の指示でポーズを取る。それを素早くカメラマンが撮る。見ている「こちら」が恥ずかしくなる。最近は銀座4丁目交差点や東京駅前などにも出没しているが、これを規制は出来ないのだろうか?


ポカポカ陽気に誘われて、ベンチで休む人達



ベンチに座ってゆっくりと紅葉を見ようと思ったが、どこのベンチも塞がっている。
ホームレスのような男が寝そべっていて、1人でベンチを占領している。
仕方ないので、和田倉噴水公園に行ってみた。

手前の噴水は水を噴き上げていない。
一番奥の長さ30メートルの滝のような噴水が、丁度、水が落下しているのが見えた。
急いでそちらに行き、滝の裏側から写真を撮った。


和田倉噴水公園の「カタツムリ」と「30メートル」の滝 



この滝の噴水では以前に同じ構図で、その時は水のカーテンの向こう側で子供がジャンプしている瞬間を撮影出来た。その写真を千代田区観光協会のフォトコンテストに応募したら、入選したことがあったので「二匹目のドジョウ」を狙ったのである。

私の希望としては「水のカーテンを通して銀杏の紅葉が見える」を考えたのだが、残念だがそう上手くは行かなかった。しばらく色々と試していたら、急に噴水が止まってしまった。ここの噴水はタイマーで、水を出す時間を調節しているのである。


水のカーテンを通しての紅葉はあまり見えなかった。



次は大噴水のところに移動して、水が噴き出すのを待った。
10分くらい待ったが、やっとこの噴水の水が吹き上げた。でも3つの内の1つだけだった。私の立つ場所を色々と変えてみたら、「噴水と紅葉」が収まる写真が撮れた。

ここの噴水は噴き上げている時間が短く、知らない人は「故障かな?」と思ってしまう。私は公園のHPから管理者に『なぜ常に水を出さないのですか?』とメールで問い合わせたが、まだ返事は無い。


紅葉を背景に大噴水が吹き上げる。



和田倉噴水公園を出て、東京駅に向かった。
向こうからは大勢の欧米系の観光客がやって来る。みんな皇居二重橋を見に行くのだろう。最近は観光地に行くと、欧米系の観光客をよく見るようになった。
アジア系は見た目では分からない。ベトナム人は私は見慣れているので、大体分かる。

インドネシア人とマレーシア人の女性は、イスラム教徒ならスカーフをしているから分かる。全く分からないのが台湾人、シンガポール人など中華系の人達と韓国人だ。
私でさえ日本の観光地が面白いと思っているのだから、外国人にはもっと面白いのだろう。


 皇居のお堀で水面に反射したイチョウの中で遊ぶ鴨たち。



(おまけの話)
以前にJCIIに写真展を見に行った時に、もらってきたハガキに「越路吹雪賛歌」という名の写真展があった。
そのハガキを詳しく見たら、「丸の内フォトギャラリー」で開催中と分かった。
新東京ビルの1階の「丸の内フォトギャラリー」は、壁のショーウィンドーのような場所に写真が飾ってあるだけだった。

少し拍子抜けがした。しかもガラスの中に写真が飾ってあるので、天井の照明が反射して写真が見難いのである。「2階にもある」と案内板に出ていたので、そちらに行ってみた。こちらは1階からの吹き抜けで回廊のような構造になっていて、その壁に写真が展示してあった。かなり広い場所なので、写真の数も多いのが良かった。


丸の内フォトギャラリーの「越路吹雪賛歌」



私は若い頃に越路吹雪のファンとまではいかないが、彼女が好きだった。
「大人の女」という感じで、彼女が気怠そうに歌うシャンソンが良かった。
ある時、八王子にある「冨士森公園」という場所で、越路吹雪のコンサートがあり、それを女房とオフクロを連れて見に行ったことがある。

公演内容などはすっかり忘れているが、「冨士森公園」という名だけ覚えていた。
そこで今になって調べてみたら、どうもコンサートホールや劇場は無かったようだ。
そうなるとどうやら「体育館」でやったようだ。越路吹雪が体育館で歌ったとは、あの頃はのどかな時代だった。


1階の写真は天井の蛍光灯の明りがガラスに反射して駄目だった。



シャンソンと言えば、思い出すのが四谷のシャンソニエ「蟻ん子」である。
誰に連れて行かれたのか忘れたが、『蟻ん子に戸川昌子が出演するから行こう』と誘われて、この時も女房と2人で行った。戸川昌子は売れっ子の小説家でもあり、シャンソン歌手でもあった。

あの時代はシャンソンが大流行りで、岸洋子、丸山明宏(現在の美輪明宏)、高英夫、菅原洋一などが活躍していた。シャンソンを聞くのが「お洒落」な時代だったのかもしれない。
「越路吹雪賛歌」の写真展を見て、私は一気に新婚時代に引き戻されたのであった。


 2階ギャラリーは社員用の「リラクゼーション・スペース」になっている。

記事の問題について編集部に報告

コメント

    山本英次

    山本英次

    コロナ禍の為に結婚式を挙げられなかった孫娘は、フォトウエディングと称して写真による結婚式を挙げた。専門の写真館で家族揃って式服になり、ほぼ3時間の長丁場で数百枚の写真撮影をこなした。数日後に孫娘夫婦のみで、東京駅や皇居前でポーズを撮っての写真撮影があった。記念の写真帳をみると、二人して嬉々としたポーズが載っていた。
    他人が見ると恥ずかしいけど二人にとっては良い記念となったのであろう。

コメントを書く

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,433,828回

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,433,828回
Tag

ハッシュタグ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 大高酵素
  • 住まいのウチイケ
Popular Post

人気の記事

Event

イベント

イベントの一覧はこちら

「観光・体験」カテゴリーのおすすめ記事