(おまけの話)
先に「おまけの話」が来てしまったが、訪問した順番に書かないと話の辻褄が合わなくなる。

江戸川区の小名木川に「扇橋閘門(こうもん)」がある。
この後に行った似たようなものに「荒川ロックゲート」があるが、「閘門」を英語で「ロックゲート」というだけで2つは同じもので、河川の通行システムである。私はどちらも数年前に行ったことがあるが、今回、また行ったのには訳がある。それは「本題」で・・・。


 旧中川側の水門(小松橋の手前から)



東京建設局の資料によると、『小名木川に新扇橋と小松橋間に位置し、東西の水位差を調節して船の運航を可能にする施設です。運行できる船舶は長さ90メートル、幅8メートル、高さA.P+4.5メートル以下となります。近年はカヌーやカヤックなど、レクリエーション目的で扇橋閘門を利用される方も増えています。東京のミニパナマ運河などとも呼ばれ、インフラ・ツーリズムなど観光資源としても注目されています』とある。 


 隅田川側の水門(新扇橋から)



今回は「扇橋閘門」と「荒川ロックゲート」に行くので、事前にアクセスを調べてみた。路線図ではどちらも地下鉄「新宿線」にあることが分かったので、手前の駅の「住吉」で降りる扇橋閘門を先にした。駅から徒歩数分で小名木川に出る。橋の上から下流を見ると、扇橋閘門が見えた。

小名木川は隅田川と旧中川を繋ぐ水路で、扇橋閘門は新扇橋と小松橋の間にある。
江戸川区は区域の70%以上が海抜ゼロメートルとなっているので、川にはゲートを作って水没しないようにしている。その為に川を通行する船の為に、「閘門」が設けられているのである。


 水上清掃船が岸に寄って、作業員がゴミを掬い上げる。



この閘門と閘門の間は歩道が無いので、中が見えない。
だから船が閘門に入るところと、出るところの写真を撮りたいと思っていた。
新扇橋からはあまり良く見えないので、小松橋の上に行った。

しばらく待つと、下流から水上清掃船がやって来た。そして閘門の中に入ると、重い大きなゲートが閉まった。もう何も見えないので、私は急いで新扇橋から小松橋まで走った。その距離は450メートルくらいだ。
息が切れる。足がもつれる。でも急がないと反対側の閘門から船が出て行ってしまう。


水上清掃船がゲートに入って行く。



新扇橋側の水面が高いので閘門の中では水を抜き、出口側の水位に合わせているはずだ。やっとのことで、ヨロヨロと小松橋の上に着いたら、ゲートが開き出していた。
そしてゲートが全開となると、先ほどの水上清掃船が出て来るのが見えた。

水上清掃船の上では2人の係員が、長い棒の先に網が付いた道具で水路の端のゴミを集めていた。「間に合って良かった」というのが、私の扇橋閘門の見学の感想である。 


 水上清掃船が小松橋側から出て来た。



(ここから本題)
テレビニュースで『天皇陛下が5月22日に、ライフワークとする「水」問題の研究に関連して、荒川と旧中川を結ぶ「荒川ロックゲート」などを視察された。ロックゲートは水位の異なる両河川を通行できるようにして、災害時に船で物資を輸送する際に活用される。陛下はライフジャケットを着用して船に乗り、実際にロックゲートを通って水位を調節する様子をご覧になった。時折、自らカメラで門や岸を撮影される場面もあった』と伝えていた。


 「荒川ロックゲート」(荒川側から見る)



荒川ロックゲートは10年近く前に、私は行った覚えがある。
今回は天皇陛下に触発されて、久し振りに「荒川ロックゲート」の様子を見に行ってみた。都営地下鉄「新宿線」の「東大島駅」を出て、右に進み荒川沿いの土手を歩いて行く。

土手が高く駅や住宅が低いところに見えるので、「海抜ゼロメートル地帯だなー」と感じる。しばらく歩くと、土手にポツンと大きな茶色の建物が見えて来た。
これが荒川ロックゲートの荒川側の水門である。


 旧中川側から小型ボートが入って来た。



その水門の近くに行くと、反対側の旧中川側の水門が見える。
道路の上からロックゲートが良く見えて、両側が石段の観客席になっている。
ここで昼飯にしようと思い、コンビニで買って来たオニギリとデザートのゼリーを食べながら船を待った。1時間近く待ったが、全く船が来ない。

諦めて帰ろうかと思った時に、旧中川側のゲートが上がり出した。
ゲートの向こう側には小さなプレジャーボートが、ゲートに入るのを待っていた。
スピーカーからアナウンスがあり、『中に進んで下さい』と告げている。


 中間で停まり、「端へ寄れ」とアナウンスされた。



ボートが中に入ると、『水流でボートが煽られるので、端に寄せてお待ち下さい』と言った。そして猛烈な勢いでゲートの中に水が注がれた。
この水は荒川からサイフォン式で注がれる。水位計を見ていたら、水位が2.1メートル上昇した。

ゲートの中が荒川と同じ水位になると、反対側のゲートが上がった。
カップルが乗ったボートは運転を女性に変り、ゲートに進み出した。
するとアナウンスがあり、『危険ですから、青信号になるまで動かないで下さい』と注意された。慌てた女性はバックしたが上手く出来ず、運転を男性に交代した。


 ロックゲート内に注水された(-0.8m→1.3mまで)



しかし男性も運転に慣れていないらしく、後退したら船尾が出口に向いてしまった。
その時にまたアナウンスがあり、『どうぞ出て下さい』と告げた。
男性は慌てているので、船の向きを変えられず後ろ向きのままでゲートを出て行った。

そのまま後ろ向きで荒川まで出て、そこでやっと前進していったのである。
女性にいい所を見せようと思った男が、かなり恥ずかしかったなー。


バックのままゲートを出て行く小型ボート


伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,395,960

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

コメント

  1. Shinji
    Shinji
    返信

    たった一台のプレジャーボートのためにも、水門を開けたり閉めたりするのは、かなり贅沢では?使用料を払っているのでしょうね。

  2. JIYUJIN
    JIYUJIN
    返信

    通過料金は無料です。

コメントを書く
お名前 必須

名前を入力してください。

メールアドレス
(表示されません)

正しいメールアドレスを入力してください。

コメント必須

コメントを入力してください。

コメントに不適切な言葉が含まれています

パスワード必須

パスワードを入力してください。

パスワードは半角小文字英数字で入力してください。

Cookie

心の伊達市民 第一号からの関連記事

伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,395,960

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

心の伊達市民 第一号のよく読まれている記事(直近期間)

心の伊達市民 第一号のカテゴリー

心の伊達市民 第一号のハッシュタグ

心の伊達市民 第一号のアーカイブ