心の伊達市民 第一号

三社祭の神輿を見る 


コロナ明けで4年ぶりの三社祭の開催となったので、早速、行ってみた。
神輿の渡御があるのは5月20日(土)なので、少し早めの10時に家を出た。
天気予報によると、「曇り、時により雨」と芳しくない。

地下鉄「浅草駅」を出たら、傘が必要だった。
「雨よ止め!」と思いながら、雷門前に向かう。


「仲見世通り」は混雑で歩けない。



雷門は相変わらずの大混雑である。
大提灯はこの日の為に、神輿の上がつかえないように畳んであった。
仲見世通りに入ると、ほとんど歩けないほどの人波である。

少しづつ進むと、横道の伝法院通りから神輿が来るらしく、全く動かなくなってしまった。仕方ないので裏通りに行き、そこから本堂を目指して歩くがここも大混雑だった。


 「伝法院通り」から神輿が出て来た。



宝蔵門で待ち構えていると、先ほどの神輿がやって来た。
この神輿は浅草寺の裏手の広場の、集合場所に向っているのである。
私は先回りして広場に行ってみたら、既に多くの神輿が到着していた。

この日の神輿の渡御は、浅草氏子44ヶ町の約100基の神輿が出る。
私は神輿の渡御は午後1時からと思っていたので、それまでの間に昼飯を食べ、お茶でも飲んで待つことにして六区に向かった。


 浅草寺の正面から裏の広場に向かう神輿



三社祭は「浅草神社」の例大祭である。
「浅草と言えば、浅草寺」となっているので、三社祭も浅草寺の祭りと勘違いしている人も多いようだ。歴史によると『浅草寺が出来た後に、土師の子孫が聖観音菩薩から、夢の中でお告げを受ける。

その内容は「を浅草寺に祀った3人の功績は称すべきものだから、浅草寺の傍らに三社権現(後の浅草神社)を建てなさい」というものだった。その3人とは像を発見した漁師の檜前浜成兄弟と、その像が聖観音菩薩であると明らかにした土師真中知である』。


浅草神社の神主たちが揃って記念撮影



「神輿」とは祭礼の神幸祭に際して、ご神体あるいはご零代がお乗りになる輿である。「神幸」とはご神体がお旅処に渡御することを言う。この時に氏子達が神輿を担いて各地区を練り歩き、神様に各地区をご覧頂くのである。

神輿を上下左右に振り動かすのは、神輿に座す神様の「魂振り」を行い、神様の霊威を高め、豊作や豊漁、疫病退散がなると信仰されているのである。だからこの時は神様は神社にはいないのである。


 お祓いを受けた神輿が浅草神社から出て来た。



12時半になったので、浅草寺の裏の広場に向かった。
すると既に神輿は発進している最中で、私の勘違いで12時から神輿は発進していたのである。神輿は決められた順番で、氏子に担がれて浅草神社に入って行く。

神社で神主のお祓いを受けた後に、正面鳥居から出て行く。
もう境内も外も、どこもかしこも人だらけで、とても落ち着いて写真など撮れない。


屋台街を通過して行く神輿。女性の担ぎ手も多かった。



多くの人がスマホを頭より上にかざして、神輿の写真を撮っている。
スマホの出る前はカメラを持っていない人は写真を撮らなかったので、私も一眼レフカメラで狙い通りの写真が撮れた。それが今では私はスマホは使わないが、コンパクトカメラを頭上に上げて撮影している。

神輿の「そいや、そいや」の掛け声と、人混みに疲れてしまい、早々に帰って行ったのであった。幸いに神輿の渡御の間は、雨は降らなかった。


 神輿は上下左右に練って、なかなか先へ進まない。



(おまけの話)
六区に行ったらここも観光客でいっぱいで、どこの店も行列をしている。
こんなに大勢の人が六区にいる光景を初めてみた。

アチコチと歩き廻ったが、結局はあまり待たないで済みそうないつもの「350円ラーメン」の「めんまる」に入った。そして食後に、サンジェルマンで休憩してコーヒーゼリーを食べて午後1時までの時間調節をしたが、それが間違いだったと後で知った。


 凄い「タトゥー」のカップル



神輿で思い出したことがある。
59年も前のことだが、私がニューヨーク世界博覧会の日本館で働いていた時の話である。ある日に「JAPAN DAY」というイベントがあった。色々な国が毎月のように、「○○国DAY」というものがあったのである。その時に日本館は小さな神輿と大太鼓を出すことになった。

ところが担ぎ手に駆り出された私達5人は、世界博委員会かニューヨーク市か分からないが、「祭用のショートパンツ禁止」となり、情けないことに黒い長ズボンと革靴で小さな神輿を担いだのである。 これじゃー、盛り上がるわけがなかった。


 地元民に交じって屋台で飲食する外国人



この日の浅草は「東京に来ている外国人観光客が全て集まった」、と思えるほど外国人だらけだった。貸衣装の安っぽい着物を見て、神輿の写真を撮り、人力車に乗り、屋台の食べ物を買い、祭を楽しんでいるようだった。もし私が外国人だったら、同じことをしただろう。

事情をよく分からぬままに大きな旅行鞄を引っ張っていた人達は、残念ながら神輿は見られなかったと思う。観光する時は、荷物をホテルに預けてから来るべきだ。


 今回は色々な印半纏を見た。

記事の問題について編集部に報告

コメント

    Shinji

    Shinji

    三社祭を目の前で見れるのは幸運です。でも人混みは疲れます。コロナももう忘れ去られたような光景ですね。

コメントを書く

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,434,277回

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,434,277回
Tag

ハッシュタグ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 大高酵素
  • 住まいのウチイケ
Popular Post

人気の記事

Event

イベント

イベントの一覧はこちら

「」カテゴリーのおすすめ記事

に関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら