COCORO絵画教室 ほっと一息 おうちで薬膳

干すのに嵌る

干し柿第2弾❣ 昨日で9日目


こんばんは🌙

今年も美味しく出来そう~🎵
いえね、干し柿なんです。

干し柿の切っ掛けは3,4年前に
夫が知り合いの方から頂いてきた事。
とても美味しかったのです。😋

子供の頃のお正月の記憶。
食べたくなると
さっぶい部屋から持ってきた。
何だか懐かしいなぁ。


今月の始めに友人宅に遊びに行き、
たまたま干し柿の話をしたら・・

「あるよ~♪」と軽く言われ
「え?」なてんこ。(゚д゚)!

帰り際に友人が手作りの干し柿と
渋柿をどーっさりくれたのよー。(^▽^)/


帰って来て早速
夫も皮むき&吊るしに参戦。❕

干して12日位が好み。😊
3年前に初めて作った時は
白い粉が吹いて硬くなった。
(味は美味しい^^)


第2弾ももう間近。(*`艸´)ウシシシ
出来上がったら、
ラップしてジプロックに入れて
お正月まで冷凍しますっ。

第3弾・・
て「道の駅に(渋柿)まだあるかなー❓」
夫「もう良いんじゃない❔」
そりゃそうだな。(;^_^A

で、


おとといは生姜を干した。😆
使い切れないままポイっとなる事が多く(-_-;)
普段の料理や薬膳鍋に使おうと思ってね。
国産の乾燥生姜は結構高いし。


洗って水けを拭き取り
皮ごと薄切りにし(スライサーが👍)
網などに置き
湿気の無い所で干したり置いておくだけ。

翌日には
1/2いや
1/3の大きさになっていてビックリ。🙀

3日目の今日、干せた生姜を
更にレンチンしたら、
4gあったのが2gになった。
元々は直径3センチくらいの塊。

味見すると凝縮されてスッキリした辛み。😋
今ある生姜も干すのに決定~


ただ干すだけで、
ちょっとした手間で楽しい作業です。

今年のラベンダーは色褪せせずに綺麗です。👏

てんこも干せてるけど💦
良い味出すばぁばでいたいもんです。!😹










第1弾❣


先週の絵画教室のおやつ♪


網一杯だったのに!


乾燥材を入れて瓶で保存


来年も咲いてね♡

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

食べる事は生きる事

てんこ

夫と2匹の🐱♀の4人?暮らし。
一昨年の秋に保護猫譲渡会で
出会ったのは麦わら猫の子。♡
先住🐱14歳と2歳の子の僕
となるもこの暮らし満更でもない。
これからまだ20年は生きる❕
という希望をくれた。(^▽^)/

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
11,105回

食べる事は生きる事

てんこ

夫と2匹の🐱♀の4人?暮らし。
一昨年の秋に保護猫譲渡会で
出会ったのは麦わら猫の子。♡
先住🐱14歳と2歳の子の僕
となるもこの暮らし満更でもない。
これからまだ20年は生きる❕
という希望をくれた。(^▽^)/

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
11,105回
Category

カテゴリー

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 大高酵素
  • 住まいのウチイケ
Popular Post

人気の記事

「楽しむ」カテゴリーのおすすめ記事

楽しむに関する

特集記事

特集記事の一覧はこちら