10年以上も経つと思うが、中学・高校時代の友人達を誘って「都心を歩く会」を作って歩いている。
都心に引っ越した私がすっかり気持ちだけは都会人となって、多摩地方に住む友人達を都心の色々な場所に案内するのである。

ところが新型コロナウィルスの蔓延で、2年近くも活動を休止していた。
前回の活動は2019年11月26日が最後で、翌年の2020年1月28日に計画したがコロナで中止となった。



朝起きて、窓から隣のマンションを見た。


アッという間の2年間だったような気がする。
年を取ると時間の過ぎるのが早くなるような気がするが、油断をしていると私だけでなく友人達にもお迎えが来てしまう恐れさえある。残り時間の少ない我々には「憎きコロナ!」である。
そこでコロナの感染者が劇的に減って来たので、活動を再開することにした。



「勝どき」から乗ったBRTは築地大橋を渡って「新橋」に向かう。


今回のメインテーマは「東京BRTに乗る」である。
足腰の具合が悪い友人のために、本来は「都心を歩く会」なのに、あまり「歩かない」企画をした。
12月14日の午前11時30分に、新橋駅の蒸気機関車前に集合とした。
都心に慣れていない友人達が、集合場所で迷わないようにとの親心である。



JR新橋駅前は雨だった。


10分前に新橋駅前に行ったら、Yさんが改札口を出たところで待っていた。
彼は私が分からなかったそうだ。帽子にマスクでは顔が見えないのである。

他の2人は来ていない。集合時間になっても来ないので、電話をしてみた。
すると『ズーと前から蒸気機関車のところで待っている』と言う。
駅舎の外は小雨で、みんなマスクに帽子で傘を差していたのでは誰が誰だか分からない。



SLの機関士もサンタクロースになっていた。


今回の参加者の4人が集合し、中華料理店の「新橋亭」のランチに向かう。
緊急事態宣言が出ていた時に私は1人で来たことがあるが、今回は前回と様子が違う。
2階席は満席で、3階席に案内される。しかもここも満席となった。
以前に来た時は2階席の半分も埋まっていなかった。みんなもうコロナを恐れなくなったようだ。



ランチに行った老舗の中華料理店「新橋亭」


ランチの後に今回の主な目的である、「東京BRT」の2両編成車に乗るために「新橋BRT停留所」に急ぐ。
みんなで2両編成の後ろの車両に乗ったら、現役の時は自動車メーカー勤務だったKさんが解説してくれた。

『BRTの連結部は特殊な装置で、前の車両の通った同じ場所を後続の車両も通るように作られている』とのことだった。BRTはトレーラーと違い、連結された電車がレールの上を走るのと同じように走る。通常のトレーラー方式では、後続の車両は前の車より内側を通る。 だからトレーラーの場合は、前の車両が大回りをしないと、後続の車両が縁石に乗り上げてしまう』。
なるほどー! 思い掛けないところで勉強になった。



新橋から乗った2両編成の「東京BRT」車内


BRTは途中で工事中の場所を通過する。
Sさんが私に聞いた。『ここは何の工事をしているの?』
私『これは小池都知事が豊洲市場移転を差し止めた為に、オリンピックに間に合わなかった道路のトンネル工事だよ』。

Sさん『左側の築地市場跡地はいまどうなっているの? その後の計画は?』
私  『今はなにも使っていない。また将来計画も決っていないようだ』。
・・・と説明している間に、10分で「新橋BRT」から「勝どきBRT」に到着した。



「勝どきBRT」で下車した2両編成車


(おまけの話)
私は自慢の「晴れ男」だったのに、コロナでそれも失ってしまったようだ。
12月14日の天気予報は2日前まで「晴れ」だったのに、前日の13日には「一時雨」に変った。
しかも東京の天気は前日は「晴れ」、翌々日は「晴れ」で、当日だけ「小雨」なのだから腹が立つ。

更に当日の雨の地域は「東京地方」だけというのだから、私は「雨男」になってしまったようだ。
更に更に、この日はみんなと待ち合せた時間の気温が、この冬最低の3.9℃というのだから、全く運に見放されている。



雨上がりに現れた「虹」は水滴に焦点が合ってしまう。


東京BRTを「勝どきBRT]で降りて、我が家でお茶をして午後2時半頃にみんなは帰って行った。
なにしろ多摩地方まで帰るのだから、一番遠い友人は家までは2時間も掛かるかもしれない。

みんなが帰った後に空が明るくなって来たので窓から西の方角を見たら、大きな綺麗な虹が出ていた。
こんな大きな虹をここから見たのは初めてだった。慌てて手元にあったコンパクトカメラで、窓からガラス越しに虹の撮影をした。



隣の窓に移動して撮影したら、少しは良くなった虹。


しかしこのカメラでは、雨に濡れた窓ガラスに焦点が合ってしまい虹がボケてしまう。
急いで自分の部屋に戻り、一眼レフカメラを持ち出して撮影した。
これなら焦点は合うのだが、その時には既に虹の上の方は消えていた。

遠くに見える東京スカイツリーの頭だけが雲の上に出ていて、まるで有名な「竹田城」の雲海のようだった。自然のショーは刻一刻と変り、私の撮影を待ってはくれない。
でもこの素晴らしい虹を見られたので、来年は「晴れ男」に戻ると確信したのである。



「東京スカイツリー」が雲の上に顔を出した。


伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,390,244

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

コメント

コメントを書く
お名前 必須

名前を入力してください。

メールアドレス
(表示されません)

正しいメールアドレスを入力してください。

コメント必須

コメントを入力してください。

コメントに不適切な言葉が含まれています

パスワード必須

パスワードを入力してください。

パスワードは半角小文字英数字で入力してください。

Cookie

心の伊達市民 第一号からの関連記事

伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,390,244

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

心の伊達市民 第一号のよく読まれている記事(直近期間)

心の伊達市民 第一号のカテゴリー

心の伊達市民 第一号のハッシュタグ

心の伊達市民 第一号のアーカイブ