心の伊達市民 第一号

飛び出す秋田犬 

2020年7月に新宿駅前のビルに設置された液晶画面に、巨大な猫が現れて話題になった。私はその時に、その猫の写真を撮りに行きブログでも公開した。
ところが今度は渋谷に巨大な3Dの「犬」が登場した。
渋谷だから「忠犬ハチ公」に因んで「秋田犬」だった。


 午前11時の宮益坂の画面は「カラクリ時計」だが・・・。


ネットで「あきたけん」と検索すると「秋田県」は出るが、「秋田犬」は出ない。
「あきたいぬ」で検索すると「秋田犬」が出る。
私は子供の頃に、家で秋田犬を飼っていた。名前は「ゴロー」だった。
大きくて元気が良い犬で、今と違い「放し飼い」が許されていた。

時々、行方不明となるので、家族で大声で「ゴロー!、ゴロー!」と呼んだ。
ある時、近所の人からクレームが付いた。『我が家の主人は五郎という名前なので、大きな声で「ゴロー」と呼ばないでください!』。


 秋田犬が時計の下から顔を出したが、左隣の画面は鐘に変っていた。


さて渋谷の「秋田犬」だが、新宿が「ネコ」なら、渋谷は「秋田犬」にしたのだろう。
新聞記事でこのニュースを知り、早速、見に行くことにした。
その記事では「超巨大な秋田犬が3Dカラクリ時計の中から現れ、8面の画像がシンクロする」とあった。

これだけでは意味が良く分からないので、現地で確認するしかないと思った。
カンカン照りの日では画面が太陽の光が強過ぎてハッキリしないと思い、曇りの日に出掛けて行った。


秋田犬が身を乗り出した。


撮影に適した場所はネットの投稿を見て、「ハチ公前」と「宮益坂下」と分かった。
先ずは「宮益坂下」に行ってみた。道路の向こう側のビッグカメラの隣の雑居ビルの屋上に据え付けられた、巨大な液晶画面に「シンクロ7シブヤヒットビジョン」という文字が見えた。

犬が登場するのは1時間に1回で、午前11時の回まではまだかなり時間がある。
遠くを見たら、ハチ公の後ろのビルにも同じ画像が出ていた。


 秋田犬がキョロキョロと周りを見渡す。


よくよく見ると、途中のいくつかのビルの液晶画面にも同じ画像が出ている。
ニュースで見た「8面がシンクロする」とは、このことかと思った。
でもここからでは8面は見えない。やっと5面だけが見える。

画面が野球に変った。遠くの画面のピッチャーがボールを投げる。するとボールは途中の画面を通過して、私の目の前のバッターのところに飛んで来た。そしてバッターがボールを打つと、その打球が赤い炎を伴って次々と画面を通過してピッチャーのところに飛んで行った。「これがシンクロかー!」と初めて分かった。


ハチ公側に移動して、12時になった。


11時になり、目の前の画像が時計に変った。そしてカラクリ時計のように、丸い時計が上方に上がると秋田犬が現れた。
犬はキョロキョロと周りを見渡したりしている。するとそこへフリスピーが飛んで来た。すると犬はそれを上手に口に咥えた。そしてまた時計が降りて来て、蓋をした。

家に戻ってからのことだが、写真を整理していたら、宮益坂で11時の時にハチ公裏の画面は既に秋田犬が出ていた。ハッキリは分からないが、10秒か15秒の映像である。


 秋田犬は下の画面から上の画面に上がって行った。


このままでは帰れないので、ランチを食べて12時の回の始まる前にハチ公前に移動した。ハチ公前はいつものように、大混雑だった。外国人観光客が目立つ。
12時になり3D映像が、線路の反対側のビルの縦長の画面に現れた。

今度は前回と違い、私は連写で秋田犬を撮りまくった。今回もアッという間に終ってしまった。周りを見回しても、殆どの人が気が付いていない。1人だけ三脚を立てて動画を撮影している男がいただけだ。
その時に思った。『ニュースというのは、若者はあまり見ていないなー』・・・と。


 飛んで来た「フリスピー」を口でキャッチした。


(おまけの話)
渋谷まで行ったのだからと思い、原宿の明治神宮まで歩いて行った。
10年ほど前までは「近いなー」と思っていたのだが、今回は「遠いなー」と感じた。
代々木公園の中を通り原宿へ出て、よろよろと明治神宮の鳥居の前に辿り着いた。
最近は外国人観光客が増えていて、白人の家族が衛視にカメラのシャッターを押してもらっているところに出会った。


明治神宮の砂利道の参道の落ち葉を掃き清める。


大鳥居をくぐり、玉砂利道を避けて横のコンクリートの道を進む。
作業員が玉砂利の上の落ち葉を掃き清めている姿が、日本を感じさせてなんとも良い光景だった。

神宮は静かな環境で、何も音がしない。箒で落ち葉を掃く音だけが聞こえる。
更に進み、酒造メーカーの奉納した酒樽の前で私は自撮り写真を撮った。
ここには酒造メーカーの社長である、同級生の会社の酒樽「金婚」も飾ってあった。


奉納された酒樽の前は写真撮影をする人が多い。


先ほどまでの渋谷の喧騒から離れて、静かな日本を堪能する。
意外だったのは、若い女性の多いことだった。参拝か観光かは分からないが、どちらにしても悪くない。

ネットで調べて分かったのだが、「明治神宮の森」は昔からそこにあったのではない。
『およそ100年前に本多静六が中心となり設計した森で、多様性、多層性に重きをおき、人の手をほとんどかけず、自然の力によって世代交代を繰り返し、永続する森を目指した』とあった。
先人には立派な人が多かった。今になれば、都心の貴重な自然である。


 神殿前の大鳥居。

記事の問題について編集部に報告

コメント

コメントを書く

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,433,805回

伊達季節移住のススメ

心の伊達市民 第一号

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

詳しくはこちら
ジャンル
娯楽・趣味
アクセス総数
1,433,805回
Tag

ハッシュタグ

「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています

  • 大高酵素
  • いぶり腎泌尿器科クリニック
  • 住まいのウチイケ
Popular Post

人気の記事

Event

イベント

イベントの一覧はこちら

「観光・体験」カテゴリーのおすすめ記事