
COCORO絵画教室 ほっと一息 おうちで薬膳
記事一覧
-
2025/04/09(水) - 食べる
- NEW
ほっとふた息、春薬膳しました
こんにちは☀️ 昨日は今年初めての薬膳教室で、 7名の方が参加して下さいました。😄 「初めまして」の方もいたけれど、 食の話で大盛り上がり、🎵 私の不安も吹っ飛んでしまったよ。 皆さん、 ありがとうございました。❣️ いつにも増して、 食や健康の話題で、 とても貴重な時間でした。 初めて参加のWさんの 手作り干野菜と干し果物を 美味しく頂きました。😋 メニューは春の薬膳。 春は自然も人間も活動が活発になり、 寒い冬に溜め込んだ、色んな意味での 老廃物を体内から出そうとするんですね。↖️↗️ 内に籠っていた感情や、💙 太陽を思い切り浴びたいっていう欲求。 草花も芽を出し咲き始め、🌼 虫たち🐛も土の中から這い出し始める。 それは中医学の「陰陽五行説」 での通り、自然な流れなんです。 そのデトックスを助ける 働きをするのが中医学で言う「肝」。 (肝臓そのものを指すのではないです) だから春には、苦みのある春野菜や、 (理に適っている) 自然な甘みと程よい酸味の柑橘類が 「肝」や「脾」を助けてくれます。 気持ちが高ぶり過ぎると😱 食欲や胃腸・睡眠にも影響が出るよね。 それは「肝」が高ぶるから。 そんな「肝」の高ぶりを抑えて 体調を整えていきましょう~。 今回のメニューでは、 「デトックス」と「気の巡り」 を良くする食材を選びました。 韮やもずく酢はデトックス作用、 鶏手羽元は「気」や「腎」を助け、コラーゲンで美肌。✨ 良質なたんぱく質の豆腐とデトックス効果もある卵。 スープにすると沢山の栄養が摂れます。 オレンジ🍊や玉ねぎは「気の巡り」を良くし、 海老🍤は体を温めて、 「気」や「腎」を補い、疲れを取ってくれます。 春めいてはきても まだ安定のしないお天気だから、 旬のものを食べて養生をしましょう~ 物価高いのは気になるけど・・( ̄▽ ̄;) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
-
-
-
夫と2匹の🐱♀の4人?暮らし。
一昨年の秋に保護猫譲渡会で
出会ったのは麦わら猫の子。♡
先住🐱14歳と2歳の子の僕
となるもこの暮らし満更でもない。
これからまだ20年は生きる❕
という希望をくれた。(^▽^)/
- ジャンル
- 娯楽・趣味
- アクセス総数
- 11,358回
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
04/09(水) ほっとふた息、春薬膳しました
-
03/23(日) 4月の薬膳教室お知らせ&作品
-
04/10(木) 二科展入選、おめでとうございます!
-
03/25(火) 薬膳教室の申し込み状況&映画
-
01/29(水) 初めての石膏デッサン完成
-
11/10(日) 室蘭美術協会公募展にて受賞👏
スポンサーリンク
-
06/25(土) - 広告
四季を通じ、「外」とつながる暮らしの提案
ダイニングに向かう動線の視線の先にも、光の漏れる地窓。
「」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/11/22(金) 【あの人に会いに】二人三脚で支えていく [ 宇川 勝哉 さん / 豊浦 ]
misaki
0
-
2024/11/05(火) 第6回 いろいろマーケット
むしゃなび編集部
0
-
ホテルマンの幸せ
0
-
ホテルマンの幸せ
0
-
2025/03/20(木) スープカレーで思い出すあの人
ホテルマンの幸せ
0
-
心の伊達市民 第一号
0
2

人気のブログ
「娯楽・趣味」ジャンルの最新記事
-
2025/04/09(水) - 食べる
- NEW
ほっとふた息、春薬膳しました
こんにちは☀️ 昨日は今年初めての薬膳教室で、 7名の方が参加して下さいました。😄 「初めまして」の方もいたけれど、 食の話で大盛り上がり、🎵 私の不安も吹っ飛んでしまったよ。 皆さん、 ありがとうございました。❣️ いつにも増して、 食や健康の話題で、 とても貴重な時間でした。 初めて参加のWさんの 手作り干野菜と干し果物を 美味しく頂きました。😋 メニューは春の薬膳。 春は自然も人間も活動が活発になり、 寒い冬に溜め込んだ、色んな意味での 老廃物を体内から出そうとするんですね。↖️↗️ 内に籠っていた感情や、💙 太陽を思い切り浴びたいっていう欲求。 草花も芽を出し咲き始め、🌼 虫たち🐛も土の中から這い出し始める。 それは中医学の「陰陽五行説」 での通り、自然な流れなんです。 そのデトックスを助ける 働きをするのが中医学で言う「肝」。 (肝臓そのものを指すのではないです) だから春には、苦みのある春野菜や、 (理に適っている) 自然な甘みと程よい酸味の柑橘類が 「肝」や「脾」を助けてくれます。 気持ちが高ぶり過ぎると😱 食欲や胃腸・睡眠にも影響が出るよね。 それは「肝」が高ぶるから。 そんな「肝」の高ぶりを抑えて 体調を整えていきましょう~。 今回のメニューでは、 「デトックス」と「気の巡り」 を良くする食材を選びました。 韮やもずく酢はデトックス作用、 鶏手羽元は「気」や「腎」を助け、コラーゲンで美肌。✨ 良質なたんぱく質の豆腐とデトックス効果もある卵。 スープにすると沢山の栄養が摂れます。 オレンジ🍊や玉ねぎは「気の巡り」を良くし、 海老🍤は体を温めて、 「気」や「腎」を補い、疲れを取ってくれます。 春めいてはきても まだ安定のしないお天気だから、 旬のものを食べて養生をしましょう~ 物価高いのは気になるけど・・( ̄▽ ̄;) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
-
-
-