心の伊達市民 第一号
新聞のコラムだったと思うが、「四国遍路のお接待の話」が出ていた。
面白そうなので、そこに書いてあった「四国遍路の現代」という本を図書館で借りて来た。私は引退後に四国八十八ヵ所の霊場を、「歩き遍路」をしたいと思ったことがある。
しかしなかなかチャンスが無く、今になってしまった。
もう今では股関節が痛んでいるので、無理となってしまったのが残念だ。
その代りと言っては変だが、15年近く前にはミニサイズで秩父三十四観音巡りとか、都内の七福神巡りなどをしていた。旅行で四国に行った時は、その近くの霊場には行ったので、3~4ヶ所の霊場には行ったはずだ。
借りて来た本と自分で調べたところによると、四国八十八ヵ所は弘法大師に所縁があるお寺だそうだ。だからお遍路では菅笠に「同行二人(どうぎょうににん)」という文字が書かれていて、「弘法大師と共にお遍路をしている」という気持ちで歩くのだそうだ。
この本は「お遍路さん」に対する「お接待」の話がメインテーマである。
私にとっては「接待」という言葉は、あまり良い意味を持っていない。
現役の時に得意先の担当者を「接待する」ことが多かったせいか、そこには利害関係がある。
時には暗に接待を強要されたこともあるので、酒の飲めない私は接待は嫌いである。
ところが四国遍路の「お接待」は全く意味が違う。
この本には実際に「お接待」を受けた人達の経験から、場所、状況、金品などが書かれている。大勢の人達の投稿や自費出版本をもとに、「お接待」を学問的に研究した本でとても面白い。仕事上の接待相手には、接待する側に「知っている人」という条件がある。
お遍路の「お接待」にはそのような条件は無く、初めて会う「知らない」人達である。
「お接待」をする方の人は、「この人にお接待をしよう」という判断が必要となる。
しかも「お接待をさせて下さい」と、お遍路さんに申し出るのである。
それには「お接待の成立条件」が必要である。それは何か?
通り掛かりの人に「お接待をさせてもらう」のであるから、見た目で判断するしかない。場所としては遍路道、或いは札所近くで歩いていることが必要だ。
そして重要なのは「白衣」「金剛杖」、「菅笠」、「頭陀袋」、「輪袈裟」、「脚絆」、「納め札入れ」、「納経帳」、「数珠」などのお遍路必需品である。
本の中の話(1)。『バス停でバスを待っていたお婆さんが近寄って来て、黙って500円を差し出した。「ありがとう。でも大丈夫ですから」と言って受取りを辞退した。年金暮しらしいお婆さんには大金のはずだ』
『しかしお接待は断ってはいけない決りがある。お婆さんは悲しそうな顔をして、「あなたにあげるのじゃない。お大師様にあげるのだ」と言った。お婆さんは私の後ろにお大師様を見ていたのだと、後で知った』。
(2)『歩き遍路で八十八ヵ所を廻ろうとしている時に、疲れて日陰で休んでいた。そこへ軽トラックで通り掛かった人が、「乗って行け」と言った。「歩き遍路なので結構です」と言ったら、「お接待だから」と無理やり車に乗せられてしまった。仕方ないので、適当な場所で降ろしてもらい、もとの場所まで戻ってから歩き出した』という話も多い。
お接待をする側にも「楽しさ」、「修行」、「自分の代りに」などの事情があるようだ。日本中で四国だけにある「お接待」は、残したい習慣である。
お勧めの本だった。
(おまけの話)
今回の「お遍路」の話に使った写真は、高野山真言宗のお寺である。
それも都内にあるお寺で、割合に簡単に行けそうな場所を選んだ。
真言宗には大きく分けると8派あるようで、高野山真言宗、東寺真言宗、真言宗善通寺派、真言宗醍醐派、真言宗御室派、真言宗山階派、真言宗泉涌寺派、真言宗大覚寺派である。今回はいつもの「徘徊」ならぬ、私の「都内お遍路の旅」である。
ところで弘法大師と空海は同じ人物であることは、宗教に興味を持っていない人は知らないかもしれない。空海は774年生まれで、本名(俗名」は「佐伯 眞魚」というのも、私は初めて知った。遣唐使の留学生として中国に渡り、密教を学んだ。
そして帰国後は布教活動を熱心に行い、高野山に金剛峯を創建した。その後、835年に高野山で入滅したのである。空海が入滅して86年後の918年に醍醐天皇から、「弘法大師」という諡名(おくりな)が贈られた。
今では全国のアチコチに「弘法大師が見付けた温泉」など、弘法大師に関わる話がある。特に宗教と奇跡は相性が良いのか、世界の宗教には必ず奇跡がある。
「むしゃなび」に15日間にわたり「スペインの巡礼の旅」をした、伊達市のイコロ農園の寺島さんのブログがある。
彼には私の伊達市滞在中は大変にお世話になった。
だからというわけではないが、「スペインの巡礼の旅」も面白いので、そちらもどうぞ!
【スペインの巡礼の旅】・・・https://mushanavi.com/author/santiago/
北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。
詳しくはこちら- ジャンル
- 娯楽・趣味
- アクセス総数
- 1,433,850回
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
11/19(火) 写真で見る東京(63)・・・佃散歩
-
11/20(水) 小さな旅・・・日本橋&六本木
-
11/18(月) 小さな旅・・・人形町
イベント
-
12/08(日) 09:40~17:00
「LAST HOPE」の映画
- 開催場所
-
室蘭市市民会館・だて歴史の杜カルチャーセンター
-
12/14(土) 20:00~23:55
年忘れディスコパーティー(PPSディスコパーティーVOL.3)
- 開催場所
-
室蘭市中島町5番街ビル2階(PPS)
「観光・体験」カテゴリーのおすすめ記事
-
ホテルマンの幸せ
0 -
2024/11/19(火) 親友と出雲大社と(4)
kayaker
0 -
心の伊達市民 第一号
02 -
2024/10/24(木) 写真で見る東京(58)・・・信任状奉呈式
観光・体験に関する
特集記事
山本英次