マンションの知り合いと些細なことで行き違いがあり、気分が晴れない。
そこで癒しを求めて、久し振りに葛西臨海公園に行った。
ここへ行く目的は2つある。1つ目は東洋一の大観覧車に乗って、上空からの景色を眺めることである。

2つ目は水族館に行って、マグロの遊泳を見ることである。
このどちらも、気持ちが癒されることは間違いないのである。


葛西臨海水族館の入口のドーム



この日は朝から快晴で、しかも湿度も低く、とても気持ちが良い。
先ずは水族館に向かい、入口で入場券を買う。シニアは半額で350円だった。
入口に立て看板があり、『本日は団体さまが多く、混雑が予想されます』と書いてあった。

駅から来る途中でも、幼稚園児の団体が何組も歩いていたのを見た。
いまは入園から間もなく、園外保育の活動期なのかもしれない。


 シュモクザメの水槽



順路に従って行くと小さな水槽に熱帯魚などが見えるが、私は何度も見ているので全てパスする。大きな水槽に辿り着いたら、シュモクザメが泳いでいた。
これはアメリカなどでは「ハンマーヘッド・シャーク」と呼ばれている。

頭の先端が横に左右に伸びていて、その先に目が付いている。
全く奇妙な形のサメである。泳ぎが早くて、なかなかカメラに収まらない。


 巨大な水槽を悠々と泳ぐマグロの群れ



サメの先に進むと、お目当てのマグロの水槽となる。
ここは人気があり、大勢の人が水槽を見ている。
10年前には原因不明でほとんどのマグロが死んでしまい、私が来た時は2匹しかいなかった。

その後は「水槽のガラスに衝突して死ぬのではないか?」と考えて、水槽に黄色のテープを貼り、マグロにガラスが分かるようにしていたこともある。
でもそれが理由ではなかったようで、結局は「複合的な理由」ということになった。




私は水槽から少し離れた階段状の椅子に座り、マグロを見る。
マグロは左から右へ、凄いスピードで泳いで行く。
右端に来ると反転して、左へ泳いで行く。これをいつまでも続けている。
非常に単調な動きなのだが、これを見ているだけで気持ちは癒されるのである。


スマホでマグロを撮影する女性2人



マグロにリーダーがいるのかどうかは分からない。
中には端まで行かずに反転してしまうマグロもいる。
急に反転するので衝突しないかと思って見ているが、全く衝突はしない。

「ぶつかりそうになり避ける」、という行動も無いから不思議だ。
これを「車の衝突防止に役立てられないか?」と、変なことを考えて見ていた。


 係員がマイクで解説をした。



マグロは「泳ぎを止めると死ぬ」と聞いたことがある。
夜中でも泳ぎ続けているのだろう。
12時になり係員が出て来て、マグロの解説をした。
私はただマグロの泳ぎを見続けるだけだから、説明は要らない。

午後2時30分から「餌やり」を行うと言っていたが、私は以前に見たことがあるのでパスとした。私はマグロの水槽の前で1時間くらい過ごしたが、とても気持ちが癒された。



(おまけの話)
マグロを見た後に、公園の奥に進み海岸に向かった。
途中の林の中にあったベンチで休み、買って来たコロッケパンとカレーパンを食べた。
そして橋を渡り、海岸に出た。ここは見晴らしが良く、右手に東京ゲートブリッジが見える。左手には東京ディズニーランドが見える。

自宅からは大江戸線(1駅)、有楽町線(3駅)、京葉線(1駅)と2回の乗り継ぎで、約40分で来ることが出来る。


  東京ゲートブリッジが見える



この海岸は遠浅なので、いつでも無料で潮干狩りが出来る。
沖合で大勢が潮干狩りをしているのが見える。
私は潮干狩りをするつもりで、家から食卓用のフォークを持参した。

砂地を見ると、アチコチに小さな空気穴が見える。
ここを掘れば貝がいると思い、アチコチの穴を掘ってみたが貝は取れなかった。
やはり裸足になって、みながいるところまで行かなければダメなようだった。


 1人で潮干狩りをしてみた



潮干狩りは諦めて、東京ディズニ―ランドとの境にある水路に行ってみた。
その場所は以前に来た時も、水鳥「コアジサシ」がいたので知っていた。
やはり大勢のカメラマンが来ていて、水鳥の撮影をしていた。
中には1000ミリを越えるレンズの男もいるが、この日はコアジサシは来なかった。

私は彼等とは少し離れた場所から、コサギが餌を取る姿を写真に撮った。
この公園は東京都のもので無料である。東京と言っても、色々あるのである。


水辺ではコサギが餌を探していた


伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,420,132

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

コメント

  1. Shinji
    Shinji
    返信

    マグロがぶつからないのを見て、”車の衝突防止に役立てられないか?”という発想は素晴らしいと思います。多分、若き頃の松下幸之助や本田宗一郎もそのようにして、他人と違う発想を発展させて、発明に持っていったのだろうと察します。

コメントを書く
お名前 必須

名前を入力してください。

メールアドレス
(表示されません)

正しいメールアドレスを入力してください。

コメント必須

コメントを入力してください。

コメントに不適切な言葉が含まれています

パスワード必須

パスワードを入力してください。

パスワードは半角小文字英数字で入力してください。

Cookie

心の伊達市民 第一号からの関連記事

伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,420,132

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

心の伊達市民 第一号のよく読まれている記事(直近期間)

心の伊達市民 第一号のカテゴリー

心の伊達市民 第一号のハッシュタグ

心の伊達市民 第一号のアーカイブ