心の伊達市民 第一号
以前に水元公園に花菖蒲の写真を撮りに行ったことは、ブログに書いた。
その時に「オニバス」という東京都の天然記念物の蓮があることを、後から知った。
そこでネットで情報を得て、7月15日にもう一度、水元公園に行ってみたのである。
水元公園に行くのは私の家からは面倒で、東京都内なのに1時間40分くらいかかる。
長雨が続いている中だが、ブログのネタを探す旅に出たのである。
水元公園のホームページでは「オニバス」の見学は7月2日~9月4日、時間は午前9時から午後2時30分までである。
オニバスに付いては次のように書いてあった。
『オニバスは昭和58年に18号池で発見され、昭和59年に東京都の天然記念物に指定されました。アサザに比べ、大きな葉が水面に広がる水草で7月から8月にかけて棘に包まれた蕾から鮮やかな紫色の花が咲きます。オニバスは1年草で直径1センチほどの種子から、たった1年で大きな葉を広げます』
これだけでは分り難いので、ネットで写真を調べてみた。
すると驚くことに、オニバスの葉の上に子供が乗っている写真が出ていた。
これを見て、益々、『見に行かねば!』と思った。
そこで水元公園の管理事務所に『見頃はいつですか?』と問い合わせた。そしてついでに『葉の上に子供が乗れるのですか?』と聞いてみた。
すると係の人が、『葉の上に人が乗ることは出来ません』と言っていた。
そこで更に調べたら、子供が乗れるオニバスは「パラグアイ・オニバス」という種類で、水元公園のオニバスとは違うようだった。
午前9時に水元公園に着くように家を出た。その為には午前7時の都バスに乗る必要がある。こんなに早い時間に家を出るなんてことは、現役時代のゴルフの時みたいだ。
でもいつも午前5時には目が覚めているので、7時の都バスに乗るのは問題なかった。
今回は朝食を食べずに、そっと家を出た。前日に女房には事情を話してある。
さすがにこんなに早い時間のバスは乗客も少ない。
バスを2回乗り換えて、「オニバスの池」に近いバス停で降りた。
池に着いたらまだ9時前で、開門を待つ間に向かいの蓮の池の写真を撮っていた。
ここの蓮は上野不忍池と同じ種類のようだが、手入れが行き届いているので見事に咲いている。「オニバスの池」の開門と同時に中に入った。
2000坪以上もあると思われる池に、ビッシリとオニバスの葉が密集している。
葉の大きさは色々あり、30センチくらいから1メートルのものが雑多に水面に浮かんでいる。ところどころに花が見える。咲いているのだが、花が大きく開かない。
私のイメージした「オニバス」は、水面に整然と浮かんでいると思っていた。
ところがこの池のオニバスは葉と葉が「押し合いへし合い」状態で、隣の葉に乗り上げているものもある。『なんだか美しくないなー』と思いながら、池の周囲を歩いて廻った。
池の出口に係員がいたので、私は聞いてみた。
私 『オニバスはずいぶんと葉が多く、押し合いへし合いですね』
係員『昨年までは葉があまり無く、とても心配していました。今年は多過ぎますねー』
私 『池の水深はどのくらいですか?』
係員『今は50~60センチで、最近の続く雨で深くなりました。底はヘドロ状態です。花は水上に出ないで水中で咲くものもあります。10月に実がなりますから、その時にまたお出で下さい』。
この頃になり雨が酷くなって来た。折角なので公園内をブラブラと公園の反対側のバス停まで20分くらい掛けて歩いて行った。
釣りに来ている2~3人のオヤジを見掛けたが、さすがに散歩する人はいなかった。
(おまけの話)
水元公園にはもう1つ、この時期だけの「見どころ」として「アサザ」という植物がある。行く前にアサザを水元公園のホームページで確認したら、次のような解説文があった。
『ごんぱち池には都内唯一のアサザの自生地があります。アサザは水面に楕円形の葉を浮かべて生育する水草です。5~10月に明るい黄色の花が咲きます。花はガラス細工のように薄く、縁は糸状に切れ込んでいて、とても繊細な姿です。1つの花の寿命は1日で、次々と新しい花を咲かせます』。
アサザは「ごんぱち池」で午前9時から10時までの1時間だけの公開なのでこちらを先に見に行った。午前9時の開門を待って、中に入った。2000坪ほどの池にアサザの葉が広がっていた。
係員のオジサンに「どこにアサザの花があるのですか?』と聞いた。
オジサンは水面を指差して、『あそこにも、向こうにも』と言った。
言われて分かったが、確かに黄色の小さな花が見えた。
オジサンは『昔は池一面に花が咲いたそうだ』と教えてくれた。
こんなに珍しい植物なのに、見に来ていたのは私ともう1人だけだった。
オジサンの話では、『お昼過ぎには花は萎んでしまう』と言っていた。
『花の命は短くて 苦しきことのみ 多かりき』という言葉があるが、アサザはあまりに短過ぎる。
見学用の木道があるのだが、なぜかアサザの花は近くには咲いていなかった。
まあ「冥途の土産」にするほどのものではなかったが、良い経験をした。
北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。
詳しくはこちら- ジャンル
- 娯楽・趣味
- アクセス総数
- 1,431,504回
ハッシュタグ
月別アーカイブ
「むしゃなび」はこちらの皆様に支援して頂いています
人気の記事
-
11/06(水) 小さな発見・・・(5)
-
11/05(火) 宮ケ瀬ダムの観光放流
-
11/01(金) 小さな発見・・・(4)
-
11/02(土) 紅葉には早過ぎる京都の旅(1)
-
11/07(木) 小さな発見・・・(6)
-
11/04(月) 紅葉には早過ぎる京都の旅(2)
イベント
-
12/08(日) 09:40~17:00
「LAST HOPE」の映画
- 開催場所
-
室蘭市市民会館・だて歴史の杜カルチャーセンター
「観光・体験」カテゴリーのおすすめ記事
-
2024/10/30(水) 「町中華」と「荒川ロックゲート」
-
2024/09/03(火) 写真で見る東京(50)・・・ガード下のアート
-
2024/05/14(火) 写真で見る東京(36)・・・銀座の地下道アート
-
2024/07/20(土) 写真で見る東京(45)・・・睡蓮と蓮の花
-
2024/07/20(土) 麗人農園では・・・。
観光・体験に関する
特集記事
Shinji