【突然の落雷】
8月7日の午後7時頃、突然、雷が鳴り出した。
しばらく様子を窺っていたが、なかなか鳴りやまない。
そこで「落雷の瞬間を動画に撮ろう」と思い立った。

落雷の動画を30秒くらいの間に撮るのは、とても難しい。
いつ落ちるのか? どの方向に落ちるのか? これが分からない。
10回以上も無駄な撮影をして、やっと落雷の瞬間を捉えることが出来た。 



【食中毒】
7月24日は「土用の丑の日」で、デパートでもスーパーでも「うなぎの蒲焼」を盛大に売っていた。そんな騒ぎの中で、横浜の京急デパートで、食中毒が起きた。それがまさかの「うなぎ弁当」が発生源らしかった。
この弁当を作っていたのは、日本橋の名店の「伊勢定」だった。

弁当を食べた147人が下痢や嘔吐を起こし、因果関係は明らかではないようだが90歳くらいの女性は亡くなった。「生もの」なら分かるが、「うなぎ」で食中毒?と思った。日本橋まで行ったので店の前を通ったが、こちらは営業をしていた。


 日本橋うなぎ屋「伊勢定」



【ガラスの風鈴】
日本橋に行ったので、ニュースで見た「ガラスの風鈴小径」に行ってみた。
場所は「福徳神社の」横で、神社は相変わらずお参り客で混雑していた。
神社に続く小公園には、これまた小さな森がある。そこに木材で飾り棚を作り、両側にたくさんのガラスの風鈴が飾ってある。

風が吹くと風鈴が揺れる。そして涼し気な音を奏でる。
ビルの谷間で、ホッとする瞬間である。


ガラスの風鈴小径の通り抜け



【390円でランチ】
最近は暑くて食欲も無いので、ランチは冷たい「うどん」と決めている。
銀座・有楽町近辺で昼になった場合は、数寄屋橋の「はなまる」に行く。
ここで変なことが気になった。なぜ店名が「はなまる」なのか?
子供の頃は宿題やテストで出来が良いと、先生は提出用紙に「花丸」を書いてくれた。

もしやと思いネットで調べたら、『創業者の前田英仁が幼少期に「はなまる」をもらえなかったことから、お客様からは「はなまる」を頂きたいという思いから採用した』とあった。「やはりなー!」と、私の勘は当った。


 「おろしぶっかけ(冷・小)」…390円



【500円で映画】
「フライ・メー・トゥ・ザ・ムーン」という映画が面白そうなので、ネットで予約した。カードで決済が終ったら、「新作映画が500円で見られるクーポンを、もれなくプレゼント」の表示が出た。TOHOシネマのHPだから、詐欺ではないと思い手続きをした。するとメールが届き、『この度はU-NEXT IDの登録をして頂きまして、ありがとうございました』と書いてあった。

どうやら私の知らない間に、契約をしたことになってしまっているらしい。以前にはAmazonでも、買い物をしただけでPrimeに登録されたことがある。500円のクーポンを使って予約した映画「ツイッターズ」を見たら、すぐに解約するぞ!


「フライ・メー・トゥ・ザ・ムーン」★★★



【築地本願寺の盆踊り】
7月31日から8月3日まで、築地本願寺で盆踊りが行なわれた。
4日間もやる盆踊りは東京では珍しい。都内最大級の盆踊りである。
1日目の盆踊りは突然の雷雨で中止となったので、私は翌日の8月1日に、行ってみた。
7時40分頃に行ってみたら、広い境内は人で埋め尽くされていた。

スピーカーからは大きな音で音楽が、櫓の上では景気よく太鼓と笛で大勢が踊っている。久し振りの盆踊りで気が付いた。私のいる間には、「ハア踊り踊るなーら、チョイト東京音頭 ヨイヨイ」などの懐かしい「東京音頭」は掛からなかった。


築地本願寺の盆踊り



【昔の写真】
女房が戸棚を整理していて、私の撮影した昔の額入りの写真を出して来た。
かなり古い写真だが、何年前だと「昔」と言うのだろう?
「10年ひと昔」と言うが、調べたら2010年3月にインドに同級生と3人で、ベンガルトラの撮影に行った時の写真だった。案内役だった今は亡きXさんは中学の時に退学させられていたので、久し振りの再会だった。

インドの奥地で象に乗り、自然の中でトラを探して撮影した。運良く我々は滞在中には、何度かトラに出会えた。いまになって思うのだが、あの頃はずいぶんと思い切ったことをしたものだ。


インドへ行った時に撮影した「ベンガルトラ」の写真



(おまけの話)【靖国神社の「あさがお市」】
靖国神社で7月30日から8月6日まで、「あさがお展」を開催中と知り出掛けて行った。
「あさがお」は昼間は萎んでしまうのか、時間は午前6時から11時までだった。

少し前だが、靖国神社でとんでもない事件が起きた。
中国人の男3人が靖国神社の石柱に赤スプレーで「Toilet」と落書きしたのである。
すでに2名は出国してしまったが、埼玉県に住む犯人の1人である中国人は捕まった。
罪状は「器物破損と礼拝所不敬」だそうだ。


汚された靖国神社の「石柱」



午前10時頃に靖国神社に着いて、すぐに石柱を見た。
石柱には汚れを落とした跡があり、少し黄色く変色していた。罰があたるぞー!
神門を通り越した右側で、「朝顔展」が開催されていた。
「あさがお展」は「あさがお市」とは違うので、販売はしていない。

タイトルも「奉納 あさがお展」であり、『「東京あさがお会」が育てた500鉢が奉納展覧された』とあったが、どう見ても500鉢は無い。
朝に咲くから「朝顔」なので、私が行った時間が遅かったので、少し萎れていた。


 展示棚は上段は「空き」だらけ



今年の異常気象の影響で、この日までに「あさがお」を用意出来なかったか?
もしかしたら、既に枯れてしまったのかもしれない。
展示してある「あさがお」も元気がなく、係の人が水やりをしていた。
植物を決った日に展示するには、大変な苦労があると思う。

見る方は気楽だが、色々な果物が暑さのせいで影響を受け、「売り物にならない」と農家の人が嘆いているニュースを見た。植物を育てている人の苦労と思うと、「数が足りない」なんて勝手なことは言えないなー。



伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,422,096

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

コメント

  1. 虎狩り?(Y)
    虎狩り?(Y)
    返信

    69歳の虎狩り?は、猛烈な印象を残してくれた。初めてのインド国内をレンタカーで走りながらの冒険旅であった。道端にあふれる人々の直の暮らしに触れながらのインドの現実は、現在のインドの成長を想像すらできなかった。
    帰国後いろいろあったX君だが、ベンガル虎探索に誘ってくれたことは感謝している。

  2. Shinji
    Shinji
    返信

    69-70歳で、インド、しかもジャングルの中へ、どう猛な虎を見に行くというアイデアだけでも見上げたものです。しかもそれを実行して、無事日本に帰国されたのですから、大きな拍手を送ります。

コメントを書く
お名前 必須

名前を入力してください。

メールアドレス
(表示されません)

正しいメールアドレスを入力してください。

コメント必須

コメントを入力してください。

コメントに不適切な言葉が含まれています

パスワード必須

パスワードを入力してください。

パスワードは半角小文字英数字で入力してください。

Cookie

心の伊達市民 第一号からの関連記事

伊達季節移住のススメ 心の伊達市民 第一号

アクセス総数:1,422,096

北海道伊達市に2003年夏より毎年季節移住に来ていた東京出身のH氏。夏の間の3ヵ月間をトーヤレイクヒルG.C.のコテージに滞在していたが、ゴルフ場の閉鎖で滞在先を失う。それ以降は行く先が無く、都心で徘徊の毎日。

心の伊達市民 第一号のよく読まれている記事(直近期間)

心の伊達市民 第一号のカテゴリー

心の伊達市民 第一号のハッシュタグ

心の伊達市民 第一号のアーカイブ